なら瑠璃絵
17 0奈良公園でのイルミの催し「なら瑠璃絵」にちょっこっと行ってきました
昼間は沢山居る鹿さんたちは、もうオヤスミなのかあまり見られません
主な会場へのアプローチ ここに一頭
新公会堂の庭園に入る前に ちょっと横から
会場へ入ると庭園はブルーの世界
奈良らしくイルミの鹿さんも
ガラスへの映り込み
あと二日ほどで満月になる月が綺麗だったのですが、三脚は使えないし、レンズも無いので小さくしか撮れません
黄色いライトのトンネルをくぐって 中から撮りました
ササッと見て、東大寺の方へ
鏡池ではアートプロジェクション 噴水に光のアートが浮き上がります
横から見た様子
噴水のスクリーンに現われる模様は数種類 結構鮮やかな色
長くなるので続きにアップします
写真も手持ちでうまく取れてないので、こんな様なものだと思って下さい


東大寺という事で、大仏様のお姿が現われるものも


噴水だけ この面がスクリーンになっています

動画を撮るのにnikon1を持って行くつもりだったのに 忘れてしまいました
一眼で撮ってみたのですが、そのままFC2にはアップ出来ない様なので、また後で追加するかもしれません
どうでもいいような動画ですが^^
南大門の仁王像

帰りに前を通る 国立博物館でも アートプロジェクションが見られました
宵っ張りの鹿さんが1頭いて、おねだり~

興福寺でも夜間拝観も行われていましたが、パスして帰りました
8日~14日まで開催で
土、日、祝日は人が多いと思って行ったのは水曜日でした
最終日は雪で中止になりました。
最終日だけの催しもあった様ですが、準備されたのが無駄になって残念ですね
奈良市内は14センチの今までにあまりないほどの積雪だったので、撤去も大変だったでしょう
大急ぎで見物した「なら瑠璃絵」の一部でした
スポンサーサイト