fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

クレマチスの花の後 

29   0

クレマチスの花は咲き終わると、枝を少し選定するので花の後はあまり残りません。
残ったのが、金色に輝いていたので、写真を撮りました。



これは秋に咲いた花の後です。


春に咲いた後は、綿毛になっています。



春に咲いていた時
白の大輪です。



 


篭口の花の後




センニンソウの種類の花の後



面白い形です。メガネのようです


色々な形がありました。
剪定をしなければ、もっと色々見られるのでしょうね。


 

スポンサーサイト



29 Comments

おきろん says...""
面白いですね~。。花の後。。
花はなんとなく、みんな同じように咲くのに、
花の後は全然違うんですね。
とっても面白く見させていただきました。
ありがとう('-'*)
2006.11.23 19:46 | URL | #pVQFStsQ [edit]
pole pole says...""
クレマチスの花後とセンニンソウの花後 何となく似ていて面白いですよね。同じキンポウゲ科だから当たり前ですが~!
春に咲く オキナグサもこうですよね。

春と秋とでは様子が違うのですか?
2006.11.23 19:54 | URL | #0/9lwY.w [edit]
HUKUHUKU says...""
こんばんは。
 花後に写真を撮られる・・という
 のが、すばらしい。
 さすが、ミューさんですね。
 最後のセンニチソウのメガネが
 面白いですね。
 スイミング用のゴーグルにも
 見えます(笑)。
2006.11.23 20:02 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
クレマチス、咲いているときしか注目してないので、初めてです。特に最初のきれいですね。
2006.11.23 20:07 | URL | #- [edit]
みー says...""
クレマチスの花の後、とてもおもしろい形ですよね。
最初の写真、金色ですごくきれい!
2番目のは綿毛でかわいい~!
春の花後は綿毛で秋は綿毛にならないのですか?
おもしろいですね。

花の後は剪定をしなければ、種がおもしろいものはそれも楽しめますが、やっぱりつい剪定してしまいますよね。
2006.11.23 20:25 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

一枚目と二枚目は、白いクレマチスと同じような形の花です。
4枚目のは、ベルのような花です。
最後のは小さい白い花が咲いた後です。
花も形が違うのですよ。
2006.11.23 20:26 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
polepole さん

春に咲いたのはそれから時間が経っているので、綿毛になりました。
秋に咲いたほうも、このままにしていると、同じようになると思います。

センニンソウは、クレマチスの中に入れられていますね。
2006.11.23 20:30 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
クレマの花後 楽しいですよね
風車だったり メガネ(ゴーグル笑)だったり
でも飛んだ種で 発芽した事ないですが・・・ありますか?
2006.11.23 20:31 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
HUKUHUKU さん

普通は切ってしまうので残らないのですが、
タマタマ切り忘れたのと、高くて切れなかったのが残っていました。

も写真を撮りながらそう思いましたよ~。
2006.11.23 20:33 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisamichi さん

普通はあまり見ないですね。
きらずに残っていたのが、金色で綺麗だったので、他の残っているのも撮ってみました。
2006.11.23 20:36 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
クレマチスって結構しぶとく変身するんですね。
篭口の花の後って絡まってるんで誰かを思い出しました。
メガネソウがユニークな格好で面白い!
2006.11.23 20:40 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
みー さん

金色のは秋に咲いてから時間が経っていないのでこの形で、もっと時間が経てば春の花の後のようになってくると思います。
時間差だけだと思います。
私も切り忘れを撮っただけで、残すつもりはなかったのですよ~。
2006.11.23 20:40 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
花後の姿、おもしろいですね。クレマチスの花後のフワフワをさわってみたいです。
センニチコウの花後にびっくり!!こんなゴーグルみたいなんですか!!全然知らなかった~~~。あと一つだけ花がのこって種をとろうかなっておもっていたので、見る楽しみができました!!
2006.11.23 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
クロはち さん

こぼれたのでは、生えた事がありませんが、
ちゃんと種を蒔けば生えてくるそうですよ。
2006.11.23 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

誰を思い出されたのでしょうか・・?

メガネソウなんて名前をつけてもらって、新種じゃないですよ~。

2006.11.23 20:53 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
きみかる さん

間違ってる~。センニチコウじゃないよ~!!!
クレマチスのセンニンソウですよ。
センニチコウは待っていてもこんな形にはならないですよ。
2006.11.23 20:58 | URL | #- [edit]
ミモザ says...""
クレマの花後っておもしろいですね。
今、ジングルベルがこんな感じですね。
花も咲いていますが・・・
これからクレマも増やしていこうと思っています。
2006.11.23 21:40 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
ミモザ さん

ジングルベルの花の後は、切ってしまったので見ていないです。
クレマチスも色々と種類が有って、楽しいですよね♪
2006.11.23 21:53 | URL | #- [edit]
yokko says...""
白の大輪と薔薇のコラボ、すごいわ~来春のこの時期見に行きたいな~
2006.11.24 04:23 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
yokko さん

他のクレマチスは、バラと時期がずれるのですが、これは殆ど同じ時期に咲いてくれます。前の冬に、クリスマスローズを植えるときに、誤って根を傷つけてしまいました。たぶん大丈夫だと思いますが、来年5月に咲いたら、お近くですのでぜひ見ていただきたいです。ものすごく大きい花です。
2006.11.24 07:19 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
私もシルホサ系の綿毛が大好きです
ほわほわって感じが好いわ

白の大輪 見事に咲いてますね
杏色のバラとの組み合わせがステキです
クレマチスは なんていう名前なんですか?
うちには蔵王がありますが 全然大きくなってなくって残念です
2006.11.24 09:11 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

このクレマチスは、ここに引っ越してきてすぐに今から6年前くらいですが、ガーデニングにあまり興味もなかったときに、ホームセンターでクレマチスの一年苗を見て、フェンスに絡ませようかと、紫とピンクも買って、ポットで育てもせずに、すぐに植えつけてしまい、紫は消えて、ピンクはヒョロッと残っています。これだけは大きく育って、毎年大きい花が咲きます。名前が分からないのです。
昨年冬にこの近くにクリスマスローズの大きくなったのを植え替えたのですが、だいぶ離れていたのでクレマチスの根っこと気付かずに、傷めてしまい、どうなるか心配しています。今年は咲きましたので、大丈夫だと思いますが、来年も咲いてくれるといいなとねがっています
これだけはいつもバラと同時に咲いてくれるので一緒に見ることが出来ます♪
2006.11.24 10:57 | URL | #- [edit]
chiemi says...""
咲き初めばかりでなく、
花が終わったあとも、愛でてらっしゃって、
素敵なお人柄に、ポッとなりました。(^・^)
花後も、素敵ですね。
クレマチスの美しさは、知っていますが、
蔓系のお花は、もう一つで手一杯。
羨ましいなぁ~って、
でも、こうして楽しめて、嬉しかったです。
2006.11.24 12:17 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
chiemi さん

これは切り忘れと手の届かなかったものなんですよ。
でも、少し綺麗なのもあって、面白いかなと撮ってみました。
花は咲いた後も、頑張っていますね。
つる植物は、場所を取って、留めつける場所も必要なので、これから植えるものは何処に植えようかと考えていますよ。
あまり場所も無いのに、欲しいお花が沢山あって、悩みます^^;
2006.11.24 15:22 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006.11.24 17:41 | | # [edit]
ゆんゆん says...""
ミューさん、こんにちは♪
お花って咲いてるときは目を向けますが、
終わってしまうとなかなか見なかったりして、
そういうところにもあったかい目を向ける
ミューさんてすごいなぁと思います。
春と秋では違うというのも初めて知りました。
2006.11.24 18:18 | URL | #ftBlYwOE [edit]
チェルシー says...""
クレマチスのゆくえは、こうだったんですね。 なぁーるほど!!!

おじゃましました。またね。
2006.11.24 19:05 | URL | #wnVGP2ss [edit]
ミュー says...""
ゆんゆん さん

こんばんは~

金色に輝いていたのが綺麗だったのでね♪

春と秋で違うというのは、春に咲いたものは今まで時間が経っているので、最初の頃は、秋に咲いたのと同じでしたが、時間が経って綿毛になりました。秋のは咲いてから時間が経っていないので、まだ綿毛になっていなくて、長く置いておけば綿毛になると思います。
書き方が悪かったようで、勘違いさせてしまいました。
2006.11.24 20:41 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
チェルシー さん

ようこそ!
クレマチスの花後は、色々な形が有りますよ。
花後は切ることが多いので、あまり見ないですよね。
2006.11.24 21:18 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/160-82396638
該当の記事は見つかりませんでした。