fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

バラ 志野

24   0

まだアップしてなかった春のバラ 「志野」

今咲いている冬の志野は前の記事にアップしました





実際はこの色に近かったかな









横張というか、枝がいろんな方向に伸びて全体は撮り難くて  

一部




志野   四季咲き中輪   強香

まだ1年しか育てていませんが、色は季節によって変化します
外側の花びらに入った緑もいい感じ
お花は小振りでも バラらしい高芯咲きです
樹はあまり大きくならず、鉢植えで十分です



このバラは一昨年の秋にけいはんな記念公園へ紅葉を見に行って、連れて帰えりました
毎年春と秋のバラの季節に 少しだけですが花の咲いたペレニアルのバラの鉢が公園の水景園の入り口で売られます
紅葉の時期には売れ残った鉢しか残っていないのに、見ると欲しくなって連れて帰りました
カメラだけでも重かったのに、ベルベッティトワイライトの鉢も持ってちょっと離れた駐車場まで・・・・
お花の苗じゃなかったら、絶対持って行く気にはなれません^^
昨年でペレニアルのバラの通販が終わったので、けいはんな記念公園で販売される事も無くなり最後のバラになりました
ラベルだけ見て連れて帰ったベルベッティトワイライトの方は、あまり好みの色ではありませんでしたが
志野は香りも色も好きなバラで、連れて帰って良かったです
丈夫さはまだよく分かりませんが、春に沢山咲いてくれるのを期待しています





                                                  にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



24 Comments

さくら says..."今年もきれいなお写真待っています"
美しい色ですね  お好きな気持ちわかります
こんな色の薔薇が欲しくなっています
初めて植えたころは、色とりどり ^^
淘汰されて、今はピンク系が多く ちょっと~ って感じ
薔薇を増やすのはちょっと勇気もいりますので
(何しろお手入れがなかなか出来ず…)
思案中です  

小鬼百合 期待しないでくださいね
鬼百合が少し小さいだけで、逞しさ、高さ ほとんど変わらずですよ。
山には似合いますが・・・

もう鉢の植え替えが事情があるとはいえ、終わったとはうらやましい。
私は今からです  頑張ります ^^

今年もどうぞよろしくお願いします
2014.01.06 12:28 | URL | #8XM063Sk [edit]
きらり says...""
本年もどうぞよろしくお願いします。
重たいカメラに重たい鉢。どちらも好きだから持っていられるんですね(笑
最近はPCを開かない日もあったりですが、開くと必ずミューさんの写真を見に来ます。
今年も楽しみにしています^^

2014.01.06 14:55 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 今年もよろしくお願いします

うちのバラはどちらかというとアプリコット系統が多かったのですよ。
バラなのでピンクも植えていますが少ないです
ブルー系や微妙な色は結構弱くて、お亡くなりになったのが多いです^^

前にコオニユリだと買ったのがキカノコユリだったので、今度こそコオニユリが咲くと楽しみです

毎年ツルバラも1月に留め付けますが、ソンブレイユは短く切ってしまったし、モッコウバラは株だけ残っているだけで、アーチのバラは伸びていると邪魔なのでそれも留め付け終わりました。
春のバラはちょっと寂しくなります。
さくらさんも、春に咲く様子を想像しながら植え替えを頑張って下さいね。
2014.01.06 17:22 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 いつも優しいコメントをありがとうございます。

他の物だったら諦めるのに、お花なら無理して、途中で何度も持ち替えて運びました^^

同じ様な写真ばっかりですが、見て頂いて嬉しいです。
今年もよろしくお願いします。
2014.01.06 17:28 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014.01.06 17:54 | | # [edit]
ミュー says..."かぎこめ さんへ"
v-341 バラは遅くまで咲かせない方が良いのでしょうけど、植え替えするまでと一輪残していました
今日植え替えたのにも蕾が付いていたので、カットして部屋に入れました
バラのシーズンにはたった一輪と思いますが、今の時期は一輪でも見応えがあります

今年もよろしくお願いします
2014.01.06 21:05 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。
花とも出会いですね。
売れ残っていたというのも何かの縁でしょう^^
今年もよろしくお願い致します。
2014.01.06 21:36 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 欲しいと思っていてもすでに売れてしまっていることも有りますし、予定してなかったのに売れ残っていたものを連れて帰ってくることも有りますね
うちに来た以上は大事に育ててあげようと思います

今年もよろしくお願いします。

2014.01.07 00:07 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
もしかして鍵コメにしてしまっていたのかな?
大した内容ではないのにね。
もしそうでしたら、お正月からどうかしてますねぇ~
笑ってください。
2014.01.07 00:13 | URL | #npNid/5k [edit]
haniwa says...""
今年もよろしくお願いいたします。

志野はお隣さんが植えていて、お花をみせてもらいましたよ。
色も形もよくて 重くても連れ帰ってよかったですね。

バラの植え替え終わったの?
がんばったのね、工事は続いてるんだ
無理して風邪ひかないように気をつけてね。
2014.01.07 16:43 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 ナイショにするようなお話じゃなかったので、間違ってチェックが入ったのだと思いましたよ^^
ありがとうございます。
2014.01.07 21:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 haniwaさん、志野を見られてたのですね。
こういう色は一寸気難しいかもしれないですね
お隣さんのは大きく育ってるのでしょうかね

今年は仕方なしにいつもより早く、植え替えとツルの留め付けを済ませました
ツルバラは、切っってしまったのとテッポウムシにやられたのとで少なくなったのですぐに出来ましたよ
工事は27日から昨日まではお休で今日からでした
今日は壁の近くに置いていた棚や鉢植えの移動をして疲れました
明日は雨が降る様なのでお休みです

今年もよろしくお願いします
2014.01.07 21:52 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
淡い色が微妙でとても綺麗ですね。光沢もあるのでしょうか?春の方が好みです。志野という名前も素敵。

今年も素敵なお写真楽しみにしております。
2014.01.07 22:49 | URL | #p4GLFqgc [edit]
natureflow says...""
薔薇の志野さん、春の方が控えめで
冬の方がピンクが明るいのですね。
とても大事にされている思いが
つたわってきます。

今年も美しいお写真を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。
2014.01.07 23:17 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

志野って真冬にも咲くのですね。
なんとも言えない上品な色が素敵です。
このバラらしい花の形が高芯咲きっていうのですか?
私もバラは巻いた花の形が好きです。

いつもきれいな花や鳥、蝶の写真で楽しませていただいています。
今年もいろいろ教えてくださいね。
どうぞ、よろしくお願いします。
2014.01.07 23:34 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 バラは秋の方が濃いめの色で咲きますが、冬は気温が低くて、蕾がなかなか開かないのでその間に色も濃くなるようです。濃い赤のいバラは黒に近い色で咲くことも有ります
色々見られるのも楽しみです

パイナップルセージが復活して良かったですね
うちのも10年近く鉢植えで育てています

今年もよろしくお願いします。
2014.01.08 08:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 バラは気温が高い夏には薄い色で咲きます
冬は開花に時間が掛かり色が濃厚になるようです

出かけて綺麗な写真も撮りたいのですが、なかなか思う様にはいきません
今年もよろしくお願いします
2014.01.08 08:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 四季咲きなので、秋遅く着いた蕾がなかなか開かず、もう咲かないと思っていたのが新年になって開きました

お花の中心が高くなった形を高芯咲で、花弁が尖っているのを剣弁高芯咲きと言いますが、モダンローズの代表的な花形で、バラと言うと剣弁高芯咲を想像される方が多いでしょうね。

e-ranさんの京都の写真は、懐かしい所や私の知らない所も楽しませていただいてます。
今年もいっぱい見せて下さい
2014.01.08 09:09 | URL | #- [edit]
グリーンサム says..."和名は覚えやすくってうれしい~"
寒中お見舞い申し上げます。年明けから何度ものぞきに来てましたよ~
更新されていて、ほっ!
今年もよろしくお願いいたします。
京阪奈でそんなバラの通販事業してたとは知りませんでした。
同じ京都とはいえあまり足が向かないのは、24号線の渋滞が頭にあるからかな

昨年GFにご一緒できなかったのは残念でした。
ぽんさんに素敵なバラ屋さんに連れて行ってもらいましたよ。
手ぶらで帰れるはずもなくまた一つ増えてしまいました、、、
チャンスがあれば是非ご一緒したいですね。
2014.01.08 11:05 | URL | #.iALzzPE [edit]
ミュー says..."グリーンサム さんへ"
v-341 今年もよろしくお願いします

けいはんな記念公園で催されたのは通販ではありませんが、数年前から春と秋にペレニアルの河合伸志さんの講習が行われて、少ないいのですがバラの鉢が販売されてました
私は講習は受けたことがありませんが、公園へ行った時にバラを購入したことはありました
今庭にあるルイ14世もその一つです

24号線は今でも混むのでしょうか?
京奈和を使われると早いですよ
私は急がない時は八幡木津線です

24日は行きたかったのですが、前日が逮夜で、その日は左官さんが来られて、出られませんでした
バラ屋さんって、アイアイパークの近くでしょうか?
そこなら最初にガーデンフィールズへ行った時にぽんさんに連れて行っていただきました
また連れて帰られて、バラが増えますね
手ぶらではなかなか帰れないですよね^^
広いお庭なのでいっぱい植えられていいですね
2014.01.08 18:09 | URL | #- [edit]
smoketree says...""
ミューさん、ご無沙汰しています
ご挨拶が遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします

志野、寒いのに凛とさいたのですね
冬遅くに咲くバラ、大好きです
早く切らないといけないけど、私も咲かせてしまいます
ミューさんのバラは、どれも楚々として雰囲気ありますね
やはり、庭主に似るのかなぁ?
わが庭のは、大暴れするのも多いです。。。。
バラは、鉢で育てるのが好きですが夏にお出かけできないのが
困ります。。。。

今年も素敵な写真見せてくださいね

2014.01.09 21:56 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341  せっかく付いた蕾を切るのが可哀そうな気がしますね
うちの元気で大きく育ったバラは、ほとんどの株はテッポウムシに入られて何本も枯れてしまいました
今残ってるのはどっちかというと育ちの良くないものなんです
うちの庭も元は山を切り開いた住宅街なので、粘土質で水捌けがあまりよくありません
植物を植えてない通路との境にはすぐに苔が生えて来ます
日当たりも良くないし、バラには適さないと思いながら育てています
お花を見たら欲しくなるし^^

私も鉢植えが多いので、泊まりで出かけることが出来ません
水遣りをしてくれる人が居ると良いのですが・・・・

今年もよろしくお願いします
二四日は残念でしたが、またお会いできるのを楽しみにしています
2014.01.09 23:54 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
仰ってた志野ですね、いい色だこと…
淡いブルーグレーに、外弁がほんのりグリーンが入るのも素敵ですね、好みです
志野は志野焼の色から 名前がついたと聞きました そっちの方はとんとわからないですが
志野の色は和風と言えばそんな風に思えます。似てるのでしょうね

ベルベティ、写真を見て私も気にはなってました 春に美山へ買いに行った時は咲いていませんでした
その時に真夜が目に留まったのですが デュプレイに似ているので連れて帰らず二つキープして秋まで待ちました
秋にふたたび行くと ベルベティはなんだかピンクで違うと思い真夜に決めたのです
キープ出来なかったら、私もベルベティも真夜も連れて帰ったと思います
吉谷さんのバラだしラベルも良い色ですものね わかるわ〜
2014.01.10 14:32 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341残り物を買わなくていいのにと思いながらも見るとつい・・・・
志野の方はまだお花が残っていたのですが、ベルベッティの方はもう咲いてしまった後でラベルだけ見て連れて帰りました

ベルベッティは春には咲かずに、夏に咲いた時は明るい色でラベルと違う色にびっくり
お花が少なくて植え場所が悪いのかと思い、この冬鉢に植えました。春はどんな色で咲くでしょう(あまり期待していませんが)
いつもお花を見ないで買っては、写真で見るのとは違うと思うことがあります
ぽんさんと色の好みが似ているので、ぽんさんにお聞きするのが一番ですね

ローブアラフランセーズ、色は間違いないと思いますがHCで購入したので苗としてはどうでしょうね
今年は鉢植えにしました
春が楽しみです

2014.01.10 17:27 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1595-0e1a5dd5
該当の記事は見つかりませんでした。