12 Comments
いい写真ですね
うっとりです 撮り貯めた写真の整理どうされていますか?
プリントされることもあるのでしょうね
少しは落ち着かれましたか?
うっとりです 撮り貯めた写真の整理どうされていますか?
プリントされることもあるのでしょうね
少しは落ち着かれましたか?
ミューさん、ほんと素敵な写真ですね
朝の静寂の中にも温かな気持ちが感じられます・・・・
鹿は、朝も早いけど夜行性だとおもいます
山庭では、甲高いキーンという鹿の鳴き声を夜遅くに聞くことが
あります
夜の闇の中で光る眼を見たこともあります
やはり、野生の雄シカは怖いなぁ。。。と思います
朝の静寂の中にも温かな気持ちが感じられます・・・・
鹿は、朝も早いけど夜行性だとおもいます
山庭では、甲高いキーンという鹿の鳴き声を夜遅くに聞くことが
あります
夜の闇の中で光る眼を見たこともあります
やはり、野生の雄シカは怖いなぁ。。。と思います

昔、フィルムで撮っていた頃は今の様にEメールが広まってなく、ガキもよく出したのでポストカードにしていました。
私がパソコンを始めたのはフィルムで撮った写真でポストカードを作りたかったからです。
20年ほど前の事です。
今はFlickrにアップするのとブログの記事にするくらいしか使っていません。でも撮るのが楽しいです。
私は兄弟がいないので、実家での用事もまだ多くて、家には工務店の方が来られて、1月は外壁の塗装などもするのでまだ落ち着くところまで行っていません。
時間的にはという事で、気持ちは落ち着いていますよ。

鹿もいかにもという感じではなくて、自分でも気に入っている写真です。

来年、奈良の紅葉を一緒に見たいですね。
東大寺へは裏道からこの日の10日後に行きました。

somoketreeさんの山庭には鹿が出るのでしたね。
奈良の鹿は半分飼われてる様なもので、人馴れし過ぎですよね^^
子供は怖がってますけど、オス鹿にも角もないですしね~~
野生のシカは違うでしょうね。
怖そうだけど、立派な角を持った鹿も見てみたいです。

他の鹿は茶色で模様はありませんでした。
親子の鹿さん
いいですね ♪♪
いいですね ♪♪

遅くに生まれたのでしょうね。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1591-62853bef 該当の記事は見つかりませんでした。