fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

奈良公園で

12   0

前の記事の飛火野の後、東大寺の前のナンキンハゼを見に行きました。

人が居なくて、朝の奈良公園は良いな~      鹿さんは早起き




ナンキンハゼの紅葉

後ろは若草山








今年生まれたと思う若い鹿は沢山見ます。 このコは遅く生まれたのか、特に小さくて可愛い~~







モミジの紅葉はこの日(11月17日)にはまだ進んでいませんでしたが、1本だけ綺麗に紅葉した樹がありました





他のカエデはまだはこんな感じ





飛火野の鹿とこの記事は同じ日です。 
違う日に東大寺の境内へ行った時には、モミジやイチョウが綺麗に色付いていたので次回アップします。







                                                にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



12 Comments

さくら says..."どれも"
いい写真ですね
うっとりです  撮り貯めた写真の整理どうされていますか?
プリントされることもあるのでしょうね

少しは落ち着かれましたか?
2013.12.18 22:18 | URL | #8XM063Sk [edit]
hisamichi says...""
最初の写真の静かな雰囲気が、なんとも言えずに素敵ですね。
2013.12.18 22:51 | URL | #xNtCea2Y [edit]
haniwa says...""
飛火野のナンキンハゼはいいですね~

紅葉の写真2枚とも素敵ね 
来年あたり 行きたいけどなぁ。

東大寺あたり 楽しみにしてます~
2013.12.18 23:25 | URL | #wTaxoOyk [edit]
smoketree says...""
ミューさん、ほんと素敵な写真ですね
朝の静寂の中にも温かな気持ちが感じられます・・・・

鹿は、朝も早いけど夜行性だとおもいます
山庭では、甲高いキーンという鹿の鳴き声を夜遅くに聞くことが
あります
夜の闇の中で光る眼を見たこともあります
やはり、野生の雄シカは怖いなぁ。。。と思います
2013.12.18 23:32 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 プリントはしないのですよ。
昔、フィルムで撮っていた頃は今の様にEメールが広まってなく、ガキもよく出したのでポストカードにしていました。
私がパソコンを始めたのはフィルムで撮った写真でポストカードを作りたかったからです。
20年ほど前の事です。
今はFlickrにアップするのとブログの記事にするくらいしか使っていません。でも撮るのが楽しいです。

私は兄弟がいないので、実家での用事もまだ多くて、家には工務店の方が来られて、1月は外壁の塗装などもするのでまだ落ち着くところまで行っていません。
時間的にはという事で、気持ちは落ち着いていますよ。
2013.12.19 06:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 一枚目は早朝の感じが出ているでしょうか?
鹿もいかにもという感じではなくて、自分でも気に入っている写真です。
2013.12.19 07:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341ナンキンハゼとカエデやイチョウの紅葉は時期が少しずれるので、一緒に見られないのですよね。

来年、奈良の紅葉を一緒に見たいですね。

東大寺へは裏道からこの日の10日後に行きました。
2013.12.19 07:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 ありがとうございます。

somoketreeさんの山庭には鹿が出るのでしたね。
奈良の鹿は半分飼われてる様なもので、人馴れし過ぎですよね^^
子供は怖がってますけど、オス鹿にも角もないですしね~~
野生のシカは違うでしょうね。
怖そうだけど、立派な角を持った鹿も見てみたいです。
2013.12.19 07:28 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
先日はありがとうございました。
芯から温かくなりました(^_-)-☆
親子鹿 かわいいですね!
2013.12.19 14:07 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 この小鹿だけバンビの模様が残ってました
他の鹿は茶色で模様はありませんでした。
2013.12.19 20:01 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
親子の鹿さん

いいですね ♪♪
2013.12.26 10:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341この時期の小鹿は模様が消えているのに、この1頭だけはバンビの模様が残ってました。
遅くに生まれたのでしょうね。
2013.12.26 22:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1591-62853bef
該当の記事は見つかりませんでした。