今頃咲きました・・・・・レウイシア と ゴジカ
14 0春に咲いたレウイシア、夏越し出来ると良いと思っていたら、今お花が咲いています。
レウイシア スベリヒユ科 Lewisia cotyledon
このお花の前に、夏にも少し咲きました。
今咲いているという事は夏越しが無事に出来たという事ですよね。
軒下に置いていただけで、地に植えなければ夏越し出来るのですね。
次の春には沢山咲いて欲しいな~ この春に咲いていたお花はこちら
ゴジカ (午時花) Pentapetes phoenicea
こもれびさん、今頃咲きました。
種を蒔いてから、一度 土を乾燥させてしまったので、失敗したと思って放置いていたら
それから2か月近く経って、普通ならお花が咲く頃に芽が出て来ました。
午時花(ゴジカ)という名は正午近くに咲くから。
その日咲いた花は夜の間に落ちると書かれていますが、うちのは次の朝もまだ咲いています。
気温が低くなったからでしょうか?
草丈は低くても、お花が見られて良かったです。
気温が低くなると、バラなども咲いたお花が長持ちしますが
庭の一重の酔芙蓉は、なかなか酔っぱらいません~
気温が高いとピンクに変わるのが早いのに、夕方になってもうっすらピンクで綺麗に開いたまま
暖房が要るほど寒くなりました。
気温の変化が激しすぎますね。
スポンサーサイト