フジバカマ…斑入り葉 と ゲートウェイ
12 0昨年頂いたinabayaさん印のフイリフジバカマ (斑入り藤袴) eupatorium fortunei variegata
まだ鉢植えですが、背だけは高くなり、私の身長を超えています。
夕方、窓からツマグロさんが止まっているのが見えたので、部屋の中から
お花がうまく撮れないと思っていたのに、蝶が止まってくれていい感じに撮れました
上の方の小さい葉しか写っていませんが、斑入り葉です。
今年は花が終わったら地に降ろします。
冬に植えた ユーパトリウム ゲートウェイ Eupatorium maculatum 'Gateway'
植えたばかりで、1本だけで目立ちません。普通のフジバカマよりは早く8月に咲きました。
一般にユーパトリウムと呼んでいるセレスチナムやチョコラータの花よりもフジバカマのお花に似ています。
蝶が来てくれるかと期待しましたが、横で咲いていたセイヨウニンジンボクのお花に行ってしまい
こちらはあまり見向きをされませんでした。
沢山咲けば違ってくるのかも。
ベニシジミ
イチモンジセセリ
このハチはお花をかなり気に入っている様でした
たった1本ですがこちらも背は高くて、お花の写真を撮るのにカメラは上を向ける感じです。
haniwaさん印のフジバカマはやっと咲き始めたばかりです。
どれも株が大きくなって、早くボリュームが出て欲しい~
アサギマダラが渡りの途中に寄ってくれないかと 淡い期待をしています^^
スポンサーサイト