クレロデンドルム と カリガネソウ
14 0耐寒性には違いがありますが、お花の形はよく似ています。
カリガネソウ (雁草) Caryopteris divaricata
もともと日本に有った植物なので耐寒性は強くて丈夫です。
コボレダネでも増えています。
キチョウが来てくれたらいいのに、ホシホウジャクが来ました
真正面から
クレロレンドルム ブルーウィング Clerodendrum ugandense
カリガネソウとは、どちらもクマツヅラ科で お花の形がそっくりです。
一瞬ですが可愛いお客さんがいました
ヤマトシジミです。 蝶が向い合せになってるようです
違う時にはシベにとまっていた時もありました
耐寒性は弱いのですが夏期は長くて、温度があればずっと咲いているのでしょね
今もまだ咲いています。
耐寒性は5℃とラベルに表示されていましたので、冬は部屋に入れてみましょう。
スポンサーサイト