fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ホソバギボウシ?

6   0

実家で枯れたようになっていたホスタを見つけて連れて帰りました。
ホソバギボウシと言えるのか名前は分かりませんが、細い葉のギボウシです。

一回り大きい鉢に植え替えて陰に置いていたら、9月に沢山の蕾が上がっているのに気が付きました。
庭に前から植えているギボウシのお花は、どれも8月には咲いてしまったので、このギボウシは咲かないと
気に留めてなかったのに・・・・・


蕾の時はまっすぐに立っていたのに、咲き始めると倒れて来るんですよね~





あとはボケ写真ですが









綺麗な色のお花で白い筋も良いかも~





前から地植えにしているホスタに比べると花付も良かったです






萎んだお花から出ているシベにとまったハナアブ






先日アップしたアマランサス
段々と穂が大きくなって





今は、花穂の先が暴れ出しました




もう少し置いたら、種がこぼれて来年も生えて来るかな~





                                               にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ     

スポンサーサイト



6 Comments

e-ran says...""
こんばんは。

今回は、マクロでボケ具合が綺麗ですね。
私は、どうもぼかした撮影が苦手です。
いろいろとブログを拝見していて、マクロのぼかした撮影は女性の方が綺麗だと思っています。
水彩画のような感覚がいいですね。
私も、こんな感性が欲しいです。
アマランサスって雑穀の食べられるあのアマランサスですよね?
こんな花だったんですね。
2013.10.04 23:39 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 ボケ好きなので、どうしても開放近くで撮ってしまいます。
後でもう少し絞った方が良かったと反省することも良くあります。

そのアマランサスです。
アマランサスにも種類が沢山あって、お花が垂れ下がるものや色も緑などもあるんです。
ちょっと変わった物は生け花用の切り花でも売られています。
2013.10.05 12:13 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
細葉のギボシの花色は 紫が濃い目ですね。
花弁の白のラインがいいわ。

アマランサス、暴れてくると面白いですね
2013.10.05 15:28 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ギボウシは斑入りなど、葉が綺麗なものが沢山出ていますが、このギボウシは葉っぱは変わり映えしない代わりにお花が沢山咲きました。
父が植物の世話を出来なくなったので、ほったらかしになっています。

アマランサスはボリュームが出ましたよ。

2013.10.05 20:16 | URL | #- [edit]
さくら says..."ギボウシも"
みんなきれいですね 

グロイのや、幾何学的だったり 無機質だったり
そういう写真は どんなに芸術的でも興味がなくて
あと 加工した風景物とか・・・ ×

ナチュラルで美しいもの それのみです
いつも満足しています

小鬼百合 もう少しお待ちくださいね ^^
2013.10.06 22:37 | URL | #8XM063Sk [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 自然は良いですよね~

フランスの旅行、楽しまれたのですね。
お疲れは取れましたでしょうか?

球根はまだ何も植えていませんし、
ネットで注文したのもまだ届いてないのですよ。


2013.10.06 23:12 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1568-20826f0e
該当の記事は見つかりませんでした。