ヤコウボクが咲きました ・ 斑入りペンタス
10 0昨年、HCで挿し木をした15センチほどのヤコウボクの苗を見つけて連れて帰りました。
香りのするお花 イランイランをアップした時に、ぽんさんがヤコウボクは香りが強いとおっしゃってたのですが
本当でした!
網戸の外に置いていました。
その日の夜は涼しくて、鉢の置いている方の掃出し窓の方はガラス度を閉めていたのに、
開けていた出窓の近くに居た夫が「臭いな~」 と、 「良い香りがする」 じゃないんです^^
アッ、ヤコウボクが咲いたのだ。
実際に強い香りで、大袈裟かもしれませんが息苦しいほどの香りです。
英名は Night Jessamine というそうですが、 強い香りで、むせる様な香りというのが合っているかな~
ヤコウボク (夜香木) ナス科 Cestrum nocturnum
お花は緑っぽいクリーム色で暗くなってから咲きます
日中はお花が閉じて、香りもしません
雨の降った朝、お花が少し開いたままのもありました
昨年植え替えてから今年は植え替えなかったので、根詰まり気味でお花が少ないのにこの香りです
沢山咲いてたら、庭の隅の方へ行ってたかも^^
赤いお花は斑入り葉のペンタスです
今までペンタスは一度も植えなかったのに、園芸店で斑入り葉と一輪咲いていた赤いお花が可愛くて
連れて帰りました。
ペンタスの赤い花は少しピンク掛かっていた様な気がしますが、これは真っ赤です。
斑入り葉も良かったけど、この鮮やかな赤い色と斑入りの葉の色がマッチしていて気に入りました。
斑入り葉 ペンタス Pentas Lanceolata 'Stars & Stripes'
赤が綺麗に出ていませんが
切り戻しをするにもすぐ下に蕾が付いているので、お花をカットするだけになってしまいました。
夏期が長いのも良かったです~♪
斑入り葉の白花は無いのでしょうかね。
(セイヨウニンジンボクに来た蝶の続きの前に、ヤコウボクが咲いたので先にアップしました)