fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

シジュウカラが来ました

10   0

シジュウカラが庭にやって来ました。

冬にはよく来るのですが、真夏に来たのは初めてです。

動きが速くてよく分かりませんが、3羽ほど一緒でした。 









バラの木に居る虫を物色中






「これだ!私の好物」   ツルバラ ソンブレイユの下から脚立に乗ってもベランダから手を伸ばしても届かない枝






イラガの繭を探してたんですね~





「オイシイよ~~」







3日ほど続けて来ました。
今朝は6時前に庭で鳴き声がしていた

毎日来て、害虫の幼虫を食べてくれると嬉しいな~~



ソンブレイユの春のお花







ベランダの内側で   








シジュウカラが夏にうちの庭まで来るのは、食べ物が少ないのか野鳥の数が増えているのか、どっちなんでしょう~





                                          にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



10 Comments

さくら says..."かわいい~"
園芸のトラコミュで前の記事でした
写真を見て、これミューさんじゃないかな~ 
あ~ やはり~ ^^
可愛いですね  よくここまで撮れる。
望遠でしょうね いいな~  腕も比較にならないし・・・
ほっこりしました

昨日我が家のも来ていました
ツピー ツピー (そう聞こえます) の声だけは知っています  
でも、姿は見られませんでした
黒いネクタイが素敵ですね イラガの繭食べてほしいです
そんなものを見つけて食べるのね~  って
勉強できました  ありがとう
2013.08.21 10:05 | URL | #8XM063Sk [edit]
ann says..."あっ!かわいい!"
夏もいるんですね~(当たり前か)
木も草も茂っている真夏は野鳥がいても見えないから~
あーイラガの繭を破ってさなぎを食べるんですね?
あのイラガを食べるなんて、大丈夫なんでしょうか
のどがイガイガしそうですよね

バラの写真もきれい~~!
黒っぽいフェンスとのバランスもすっごくイイですね
2013.08.21 13:47 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 300mmで撮りました。
さくらさんのお庭にも来ていたのですね。
家では。バラの咲いている頃に来たことがありましたが、真夏には来たことが無かったのです。
シジュウカラは鳴き声で分かりますよね。

冬に来た時にもイラガの繭を食べてくれます。
うちの庭にはイラガの繭が」沢山あるのでしょうね。
鳥さんに助けてもらってます^^
2013.08.21 17:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 葉っぱが茂っていると撮り難いのですよ~
居たと思っても葉っぱの後ろに隠れたりします。

さなぎの中身は、イガイガしてなさそうですよ。
お花を食べるヒヨドリは困りものですが、虫を食べてくれるシジュウカラは大歓迎です。
毎日来て欲しいわ^^

春のバラですけど、二階まで伸びてベランダで咲いています。
2階なので、フェンスの外側は、庭からでは望遠では撮れますが、レンズを変えるのが面倒であまり撮ってないのです。
2013.08.21 17:51 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
シジュウカラよく撮れていますね。
イラガはまだ繭の中にいるんですね。
今のうちに全部たいらげてくれるといいですね。

今年は、我が家も目では確認できてませんが
シジュウカラの声や他にも変わった鳴き声の鳥が、
一日中聞こえてきます。
そうか、いつもより暑いので山には食べ物がないのかも
知れませんね。

最後のソンブレイユ暑いのに、たくさん綺麗に咲いていますね。
バラは偉いです。
2013.08.21 19:02 | URL | #npNid/5k [edit]
smoketree says...""
ミューさん、すごいわぁ!
とてもリアルに撮れていますね
我が家にも(山庭にも)よく来るおなじみの鳥ですが
イラガの繭を食べているのは知りませんでした
でも、害虫はよく咥えているのは見ますよ
この子は、なんだか表情が幼く見えます~若いのかなぁ

ソンブレイユ、夏は少し休みますが、秋から冬遅くまで
咲くいいバラですね
香りもすきです
ミューさんとおそろでうれしいです
2013.08.21 21:16 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 こんな鳥ならいっぱい来て欲しいですね。

今は木の葉が茂っている時なので、姿が見えにくいですね。
写真を撮る時も、すぐに葉っぱの陰に入って、撮り難いのですよ。
今年は野鳥が多いのなら冬は楽しいのですけどね。

ソンブレイユは春のお花なんです。
7月には咲いていたんですけど撮ってなくて、ちょうど今は咲いてないのです。
この暑さの中で咲いているバラを見ると、無理して咲かなくても良いよ と言いたくなります。
2013.08.21 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 うちの木にはイラガの繭が沢山着いてるのか、私はシジュウカラが中身を食べるのをよく見ています。
以前にもアップしていたと思います。
ミモザやヤマモモの木は背が高くて、薬剤散布もしないので、虫が沢山居て、それを目当てに、冬には野鳥がよく来ます。

smoketreeさんのお庭は山なので、うちよりも種類も多く野鳥が見られるのでしょうね。
このコも若そうに見えますが、ネクタイも薄くてもっと若そうなのも居ましたよ。この春に生まれたのでしょうね。

ソンブレイユ植えてらっしゃったのですね。
うちのはカミキリムシの幼虫に入られてから、それまでの様に沢山お花が咲きませんが、それでも何度もお花が見られて、香りも良いので好きなバラです。
花びらの枚数も多くて綺麗ですよね。


2013.08.21 23:01 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
シジュウカラ、いきいき可愛く撮れてますね。
餌さがしは真剣ですね。

イラガはうちのもいるわ^^
鉢植えのバラにまでイラガの繭がついてましたよ
高い所についてるのは見えないし
食べに来てくれないかな~
2013.08.22 11:04 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 枝から枝へ、忙しく動きます。

高い場所は見えないので、きっと沢山着いてるのだと思います。
中身がなくなって穴の開いた繭をよく見ます。
こういうのが来てくれると助かります。
集団で来て欲しいわ!
2013.08.22 16:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1552-683b3bc2
該当の記事は見つかりませんでした。