fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト

18   0

ユーフォルビア ダイアモンドフロスト
トウダイグサ科 ユーフォルビア属


夏の終わりに買ったのですが細かい花がずっと咲いています。
春から晩秋まで咲くそうです。
耐寒性は無いので、部屋に入れるか一年草扱いです。
寒くなってきたので、南の軒下に置き変えました。



小さいお花を良く見ると、ユーフォルビアであることが分かります。




ポットに植えて最初はこんな感じでした。



カスミソウの感じでも使えて、こちらの方が長い間咲いてくれるのでいいなと思います。 


 

スポンサーサイト



18 Comments

おきろん says...""
ミューさんおはよ~ございます。。
可愛らしい綺麗なお花ですね。。
いつも朝パソコンをつけて、一回りしてから
お買い物に行くんですけど、
ミューさんはいつも可愛いお花がUPされていて、
お買い物の時「あるかな~」ってお花屋さんを覗いてしまいます。
でも、このお花、見た事ないかもしれないです。
また今日もお花屋さん覗いて、
結局お買い得の切花買って終わりなんですけど・・(^^)
2006.11.21 10:09 | URL | #pVQFStsQ [edit]
polepole says...""
おきろんちゃんと違ってこれ 最近よく町で見かけますよ~
大きな鉢に植えられて・・・
遠目には カスミソウかハーブの花にみえますが しっかりトウダイグサですよね。
カットすると乳汁でますよね?
見事ですね~
2006.11.21 12:11 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

すごく小さいお花で、よく見ないとお花の形は分かりませんよ。
これは耐寒性が無いので、もう売っていないでしょうね。
春に買うとずっと咲いていますよ。
クロはちさんもお薦めされていましたよ~。
切花はお部屋に飾るのはいいですね。
次々違うお花がが楽しめますね。
2006.11.21 12:13 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
polepole さん

来年にはますますよく見るようになると思いますよ。
これだけ長く咲くお花はそう無いですからね。
よく見るとユーホルビアです。
お花が小さいので、白っぽい塊に見えますね。
2006.11.21 12:17 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
私の通勤途中には花屋さんが無いんで日ごろはあまり機会が無いんですが、可愛い花ですから、機会があったら探してみようと思います。
2006.11.21 12:35 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisamichi さん

耐寒性があまり強くないので、春にならないとお店には出てこないと思います。
春になれば探してみてくださいね~。
2006.11.21 17:09 | URL | #- [edit]
ふうこ says...""
春から晩秋まで咲いてくれるなんて、嬉しいですね~。
お花のカタチ、プロペラみたいで、とっても可愛いです。^^
うまく冬越ししてくれるとよいですネ。
2006.11.21 18:35 | URL | #vicmBoqw [edit]
ミュー says...""
ふうこ さん

部屋に取り込もうと思っていますが、暖房のしていない部屋なので、どうなるか分からないのですよ。
今年初めて育てたので、冬越ししてくれると嬉しいのですがね(^。^)
2006.11.21 18:55 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
(’-’*) フフッ・・ミューさんもお薦めでしょ! こんなに可憐で 花期の長いの嬉しいですよね
家に取り込めそうもないので 切り詰めてマルチングで冬越ししていただこうと・・・
広がれユーフォルビア ダイアモンドフロストの輪 ですね
2006.11.21 19:03 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
クロはち さん

本当に良く咲きますね~。
クロはちさんがお薦めしていたのがよく分かります。
マルチングで大丈夫でしょうか?
絶対広がると思いますよ!
2006.11.21 20:13 | URL | #- [edit]
みー says...""
この花、今年お店で見ていましたが、買っていませんでした。
でも、ブログ見ると、買った人みんな褒めてるので、ほんとにいい花なんだなぁと思いました。
来年見たら、今度はわたしも買おうかな。
2006.11.21 20:34 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says...""
みー さん

私は夏の終わりに買ったのですが、もっと早くから、ずっと咲いているようですよ。
花の咲いていない時がないのですよ♪

京都に来られていたのですね。
2006.11.21 20:50 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
あ~~、このお花も見せていただくのを忘れて帰った~~~~!!!愚かなきみかる。
トウダイグサ科のユーフォルビアって初めて知りました。なんだかお花のかたちがと~~っても変わっている・・もっと肉眼で見てくればよかった・・・後悔ばっかりや~~。あ、リンク、ありがとうございます。これからもよろしくお願いしま~~す!!
2006.11.21 21:11 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
きみかる さん

ポインセチアもこの種類なんですよ
どれも茎から白い汁が出てきます

こちらこそリンクありがとう
これからもよろしく(^^♪
2006.11.21 22:34 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
わたしも園芸店で見たんだけど みーちゃんと一緒で買わなかったです
後で その園芸店で見本花壇で立派に育っていたのを見て買えばよかったと思いました

ユーフォルビアはコボレ種でよく発芽しますよ
3枚目の写真は 種が出来てるんじゃないかしら
2006.11.22 00:17 | URL | #ixGiNrI. [edit]
アレッサ says...""
わぁ~、これだけ たくさん咲いていると
とっても雰囲気があって素適~♪
切花でしか 買ったことがなくて・・・
確かに 切ると白い乳液が出ますよね。
あまりマクロで見たことなかったですが
こんな顔してたのね~?って感じです!
2006.11.22 11:30 | URL | #Eir2rIEs [edit]
ミュー says...""
ぽん さん

私のは植えたのが遅かったので、そう大きく育っていないのですが、でも良く咲きました。
ショウジョウソウも一年草ですが種がこぼれて、沢山咲きますよね。
これも同じかもしれないですね。
いい事を聞きましたが、
家の中に入れずに、置いたままにしたほうがいいか迷いますね。
2006.11.22 13:34 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
アレッサ さん

切花でも売っているのですか?
私はまだ切花では見ていませんね。
ユーフォルビアのお花は、皆似ていますよ。
育てるのは楽なので、来年アレッサさんもいかがですか(^^)
2006.11.22 13:40 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/155-4beb04ff
該当の記事は見つかりませんでした。