fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭で  やっぱり蝉に味方してしまう

10   0

植え替えてから初めて花が咲いたので ホスタ ハルシオンの写真を撮っていると





すぐ上で、セミの鳴き声がうるさい~

横に植えているハナミズキにで鳴いているので

一枚撮って、もう1枚撮ろうと近付いてシャッターを切った時に 何??

カマキリがセミに襲いかかったのでした。
一瞬の事でしたが、セミは逃げました。






大きいカマキリに捕まえられたセミは何度も見たことがありますが、
小さいカマキリだったので、セミは逃げることが出来ました。

        以前アップした カマキリに掴まったセミは    こちら



前の画像を見ると、撮っていた時には気が付かなかったカマキリが上の方に写っています。
カマキリは緑の中では目立たないですね。






今年は庭で生まれるセミがいつもより多いようで、水遣りをしているとセミが飛び出して驚くことがあります。


ブルーベリーにとまったセミ





見上げると、2階のベランダの柵に絡まったノウゼンカズラのお花にも






セミはいませんが 夏のお花です。






ホスタの写真を撮り直そうと思っていたのに、忘れてしまった^^





                                        にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



10 Comments

さくら says..."まあ"
クマゼミみたいな大きな蝉をカマキリが襲うのですね
見たことがありませんでした
うちの猫は蝉には見向きもしません ^^

蝉は町と山とに住み分けていると思っていましたが
最近は800mの高原にも、クマゼミの声が聴こえます
温暖化は生態系をどんどん変えていきます
怖い気がします

↓ ユリの花が綺麗でした 色々あるのですね
小鬼百合をブログにしました
少し前になりますが、背が高いけれど、球根をばらすと
小さな一つ咲きになり可愛いですよ
2013.08.15 23:59 | URL | #8XM063Sk [edit]
AzTak says...""
大きなセミは標的にしないと思い込んでいたのですが、意外や意外、果敢に襲撃するんですねえ。なんでも、失敗はあるんでしょうが。
セミにしてみれば、雌伏数年、やっと地上に出てきたのに、カマキリごときにやられてたまるか、といったところでしょうね。
2013.08.16 06:56 | URL | #xZCYq0Xc [edit]
haniwa says...""
ミューさん 鳴いているセミを良く見つけられますね。
庭の木蓮で鳴いているのに、どこにいるのか解らずじまいです^^

三枚目、ほんとだ忍び寄るカマキリいますね~
せっかく地上に出ることが出来たのに 襲われたら気の毒だわ。
セミの恩返しあるかもよ。
2013.08.16 10:54 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 大きいカマキリはセミを襲いますよ。
以前記事にしたのをリンクしました。
庭ではクマゼミが多いです。 
最近は分布を広げている様ですね。

百合は少しずつですが植えていて、スカシユリはすぐダメになりますが、半日陰でも育つ百合は毎年咲いてくれます。
コオニユリだと思って植えたのがキカノコだったので、鬼百合の色の百合はまだないのです。
楽しみにしています。
2013.08.16 14:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."AzTak さんへ"
v-341 カマキリに捕まえられたセミは、
ただ事ではない鳴き声を出すので見付けられます。

このカマキリはまだ細くて力が無かったのでしょうね。
私がシャッターを切るのと同時に飛びかかったようで、何が起こったか分かりませんでした。
気が付くとセミは居なくて、カメラにはこれが写っていたので、セミが襲われたことが分かりました。

地上での短い命なので、カマキリに襲われて終わるのは可哀そうですよね。
2013.08.16 14:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 このセミは幹の下の方にとまっていたので
うるさくて、居場所はすぐに分かりましたよ。

これ偶然に撮れたのですよ。カマキリ方が 私がシャッターを切るのにタイミングを合わせてくれたのか?
ファインダーでは何かがバサッと動いた気がしただけで、何が起こったのか分かりませんでした。
写ってるのを見て分かったのですよ。

これはセミを助けてあげたとは、言えないわね~
恩返しは望めない^^
2013.08.16 14:30 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
ここ数日セミの鳴き声が少なくなってきたように思います。
カマキリに捕まえられるなんて ビックリです。
やっぱりセミに味方しちゃいますよね(*^^)v
2013.08.16 17:06 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。
食物連鎖から考えるとしょうがない事なんでしょうが
目の前で見るとやっぱり弱い方を応援したくなりますね^^
それにしても蝉なんか美味しいんですかね~。
バッタ、キリギリスやチョウなんかの方が柔らかくて
美味しそうな気もしますけど。。。
ノウゼンカズラの花に蝉が留まっているのも
なんか不思議な光景ですね(^o^)
2013.08.16 20:15 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 最盛期を過ぎたでしょうか?
また遅い時期に鳴くのが出て来ますね。

このセミは逃げたので良かったです~
庭ではチョウもよく狙われてます。
2013.08.16 22:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 お腹が空いてたら、セミでも美味しそうに見えるんでしょうかね。
バッタは庭にも沢山いるので、撮って欲しいですね~

何気なしに上を見上げたら、ノウゼンカズラにとまっていたので撮りました。
お花が濡れてるので、夕立の後だったかな?
セミも雨宿りしてたのでしょうか。
2013.08.16 22:56 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1549-0a00763f
該当の記事は見つかりませんでした。