fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ミソハギと蝶・・・・・(3)  白花ツユクサ

12   0

ミソハギのお花に来ていた蝶の続きです。

キアゲハ












クマバチも




キアゲハは庭に来ることは年に2回ほどで、フィールドではキアゲハによく出会います。



ここで出会ったのではありませんが、ミソハギに蛇の目蝶が居ました。珍しいですね。







ミソハギの近くのあぜ道で、白花ツユクサが咲いていました。
田んぼの方を向いて咲いていたので撮り難かったのですが・・・






2段咲も咲いてました






珍しいものかそうでもないのか分かりませんが、私は初めて見ましたのでアップしました。
昨年もハスの咲いている時に、同じ場所へ行っのに、その時には気が付かなかったのですよ。





                                          にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ   

スポンサーサイト



12 Comments

マングース says...""
こんばんは。
白花ツユクサ、きれいですね♪
残念ながらまだ見たことないです。
突然変異なのか、そんな品種があるの
かわかりませんがもっと増えてほしいな~^^
2013.08.09 19:57 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 ツユクサは庭に生えてくると背が高くなりますが、あぜ道では草刈りを頻繁にされているのか背が低いです。

白花は除草剤をまいた後にも見られるとか書かれていたようにも思います。
ここで見たのは一株だけではありませんでした。
ツユクサのブルーは綺麗な色ですが、白花も綺麗ですね。
2013.08.10 06:47 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
白花のツユクサ、まだ出会いがありません
ミューさんのお庭ではなくて あぜ道に咲いてるんですか
ツユクサも 葉の変わったのや 花びらの縁が白い園芸種もあるようですね。
庭に生えてくるのはブルーですが、無くならないように
抜くのは控えてます^^
2013.08.10 13:31 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 白花のツユクサは初めて見ました。
斑入りのツユクサが他のポットに生えていたので、植え替えました。
お花が咲いたら、種がこぼれて生えると思うのですが、まだ花が咲かないのです。
もしも来年生えてきたら、取っておきますね。
葉っぱが綺麗ですよ。
2013.08.10 20:47 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
ミソハギ・シリーズ どれも綺麗でうっとりです
こんなに沢山の種類の蝶が来るなんてビックリ ちょっと見直しました 
我が家もミソハギは 植えて有ったのですが 大きくなったし
水が好きなので 鉢では管理が大変そうと 実家にお盆用にと押し付けて来ました (^^ゞ
やっぱり 少しは置いとけばよかったかな~
蝶はあまりやって来ないんですよ トンボばかりで… 
ニンジンボクもあるんですけどね

白いツユクサ 私もお初です
清楚な感じでいいですね 青いのと対なら尚更です
来年もあぜ道で見つけられるといいですね 
2013.08.10 22:42 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 たくさん来ているように見えますがどれも1頭ずつでした。
ここに居たのは時間が短いので、もう少し見ていると違うのも来ているのかもしれませんね。
ミソハギはぽんさんも植えてらっしゃったのですね。
沢山咲いていると綺麗ですよね。場所があったら植えたいです。

ぽんさんのお庭は川に近いのでトンボがよく来るのですね。
珍しいトンボも見られるようで楽しいですね。
うちのニンジンボクにはチョウも来ますが、蜂の方が多いです。なぜか 他のチョウはそうでもないのに、アオスジアゲハはいつも蜂に追っかけられています。

白いツユクサは、種がこぼれて生えたらどんな色になるのでしょうね。
また白い花が咲くといいのですが、来年忘れないように見てみます。
2013.08.11 07:00 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
ミソハギとチョウは
美しいミューさまの世界。
うっとりです。
3・4番目大好きです。
チョウとお花が引き立てあって。。。

ご近所にこんなに
ミソハギが咲いているのでしょうか?
2013.08.11 21:45 | URL | #- [edit]
さくら says..."こんばんは~"
私も、九重のミソハギを見てきました
あまり増えるので、少し減らされていましたが
気持よいときを、過ごせました

小鬼百合もヒゴタイもたくさんありました
そのうち送りますね

ツユクサの白色は見たことがありません
綺麗ですね 
こうして見せていただくと、しべが素敵です ^^
2013.08.11 22:01 | URL | #8XM063Sk [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

いいな~。
キアゲハ。
私は、蝶々の方に反応してしまいました。
何故か、最近、アゲハ蝶に遭遇しないのです。
蝶々を見かけてもなかなか花の蜜を吸いに来てじっとしてくれません。
蝶々がたくさん来るフィールドを探します。
ツユクサの白色、かわいいですね。
2013.08.12 00:14 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 お盆に出荷される蓮の植えられた田んぼと家の敷地の境に植えられています。
私は24号線かを車で走っている時に見付つけました。

お盆用なので、今日あたりはハスの出荷が済んで葉っぱも蕾も無くなっているかもしれません。
8月の1週目なら蓮の花も咲いてます。八重のあまり大きくない蓮です。
2013.08.12 07:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 広い場所があるといいですね。
沢山咲いていると本当に綺麗で私も植えたいと思います。
沢山植えるんは無理ですけどね。

コオニユリ、楽しみにしています。
ヒゴタイは実際のお花は見たことがありませんが、瑠璃玉アザミよりも綺麗な色ですね。
お花は一度見たいと前から思っていますが、ルリタマアザミも育たない庭で、ヒゴタイは育つでしょうか?
ちょっと心配です。

ツユクサの白花、庭で咲いていても可愛いかもしれませんね。
種からでも白花化咲くのでしょうかね。
頂いてみようかしら~
2013.08.12 07:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 私も今年はキアゲハあまり見てないのです。
これから秋にかけて見られるでしょうか。

庭に来るアゲハも、飛んでいるだけでなかなかお花にとまってくれません。
お花は少しは咲いているのに、好きなお花が無いのでしようか。
何が好きか、言ってくれたら植えてあげるのに^^

ツユクサの白花、ブル0も綺麗ですが白も良かったです。
2013.08.12 07:32 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1547-cf3a5c75
該当の記事は見つかりませんでした。