fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

イランイラン

23   0

イランイラン (イランイランノキ)

近くの切り花屋さんで見つけて連れ帰りました。

耐寒性が弱いので、冬にどうなるか?
連れて帰った直ぐのお花は、ほとんどアップしないのですが、
来年お花が見られるかどうかわからないので、記録にアップしました。


連れて帰った次の日雨が降ったので水滴が付いています。
香りは嗅いでみましたが、そう強はくなかったです。時間に依るのかもしれません。
黄色が濃くならないと香りは強くならないようです。






咲き進むと黄色くなりますが、長い間グリーンのお花が楽しめます。
少し黄色くなってきたお花






下から見てもあまり変わらないですね






連れて帰ったのはちょうど1週間前で。今日はこんな感じです。





イランイランノキ バンレイシ科   Cananga odorata

お花が一通り終わったら植え替えるつもりです。

耐寒性が弱いので冬は部屋の中に入れます。

熱帯雨林では常緑で背の高くなる木です。
部屋の中でも落葉するようで、大きくはならない方がいいのですが、どこまで育つのでしようね。

5年前に夫が頂いたアンスリュームは、冬はこの部屋でお花も少しですが咲いています。
アンスが咲くなら、イランイランも大丈夫じゃないかと思って連れて帰りました。


5月に庭に出したアンス 暑いのが好きな植物でも直射日光に当たると葉が焼けるので、夏は半日陰に置いています。






イランイランもこのアンスと同じくらいの耐寒性があれば大丈夫なんですけど。 どうなんでしょね。






                                         にほんブログ村 花ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ    

スポンサーサイト



23 Comments

ミルトス says...""
イランイランですか〜。この頃は色々なのが入って来てますよね。ティートゥリーの仲間もたくさん入って来ていますが、イランイランも!「花々の中の花」ですね。私の持っているアロマの本では、野性の木の花は匂わないと書いてあります。人の手入れが必要だそうです。2カ月に一度は剪定すると書いてました。どうなんでしょう?
先日の虫さされはすっかり良くなりましたか?
2013.08.06 23:20 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミルトス says...""
即席でこんな句を作ってみました。
愛されて匂ふ花らしイランイラン
2013.08.06 23:23 | URL | #p4GLFqgc [edit]
hisamichi says...""
珍しい花ですね。
元気に育ってくれればいいですね。
2013.08.06 23:53 | URL | #xNtCea2Y [edit]
クロはち says...""
へ~ 見たことあるような花ですが
名前おもしろいですね。
冬は部屋の植物増えてきましたね(^_-)-☆
ミューさんの 好きな香りがあるのかしら・・・
2013.08.07 06:16 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ミルトスさんは、精油に付いてはお詳しいですね。イランイランも使われるのでしょうか。
イランイランは熱帯では伸びるのが早いので、こまめな剪定が必要なのだと思います。
部屋で育てて大きくなった場合は、剪定すると良いと書かれていました。
うちの場合は、大きくなると困る事よりも、暖房の無い部屋に入れるつもりなので冬越しが出来るかどうかが問題です。

イラ虫に刺されたアトは3日ほどで痒みも治まりました。ハチに刺されるよりは症状は軽いでした。
ありがとうございます。

素敵な句も、ありがとうございます。
何を見てもすぐに作れてしまうのですね。
文章を書けない私と大違いです。
2013.08.07 09:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 植物園の温室にはあるのでしょうね。
最近は色々なお花が出回るようになりました。

冬越しが成功したら、来年もアップしますね。
2013.08.07 09:26 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 写真ではよく見ますよね。
香料に使われるようです。
もっと香るのかと思ったけど、そうでもなさそう。

冬には特等の部屋を植物に貸しています^^
2013.08.07 09:34 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
う~ん、イランイランですか 花を見たら連れ帰りそう(笑

冬に室内に取り込む場所がないので^^ 諦めがつきます~
アンスがおいでの部屋は特等室なの?
イランちゃんも越冬OKなのではないかしら。
2013.08.07 11:39 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 2鉢残っていて、値下げされたのかどうかは聞いてないんだけど、安かったのですよ。
600円台で、冬越しに失敗しても、切り花を買ったと思えば、それよりも長く楽しめるかと・・・

冬にアンスの置いている部屋は、他にも耐寒性の弱いモノを置いてます。1日中 日が入って暖かいんですよ。
誰も入らない部屋で、本当はナツが入りたいと思ってるんじゃないかな~
葉っぱを食べるので、ドアを閉めてます。
2013.08.07 16:11 | URL | #- [edit]
ajiko says...""
こんばんは!
すごい!イランイランって日本でも育つのですね。
アロマに関心があるので、ちょっと興味深いです。
来年も花が咲くといいですね♪

写真撮るのは、難しそうな花ですね~v-213v-353
2013.08.07 19:38 | URL | #41Gd1xPo [edit]
tearose says...""
イランイランってアロマ講座で少し精油を使ったことありますが
植物を見たのは初めてです。
しかも売っていたのですね

お花も面白いです。
大きな木になっていっぱい咲いたら面白いですね
本物はどんな香りなのかなぁ~
2013.08.07 22:21 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
ミュー says..."ajiko さんへ"
v-341 日本でも育つというか、無理やり育てているというか^^
家ではまだ育つかどうかわからないのですよ。
冬暖房している部屋に入れて置くのなら大丈夫だと思います。

思っていたほどは匂わないのですけど、今は外に置いていて、部屋に入れたらよく分かるのでしょうね。

ちょっと迷ったけど、連れて帰った以上は来年も咲いて欲しいですね。
2013.08.07 22:54 | URL | #- [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 イランイランの精油、使われたことがお有なんですね。
精油なら良い香りがしたのでしょうね。

お花は写真では見ていたのですが、実際に見たのは私も初めてでした。
切り花屋さんなんですけど、時々珍しい苗や植木を見かけることもあります。

お花が最初グリーンなのも良いでしょう。
大きくなるのは無理でも、何とか冬越出来ればいいのにと思います。
本物、今のとこあまり強い香りはありません。
お花の色が濃くなった頃に嗅いでみますね。
2013.08.07 23:04 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
イランイランですか! 
お花を見るのは初めてです こんな花なのですね
私はイランイランの香りが好きです もちろんそれを使ったソープやクリームですけど
本物はどんな香りなのでしょうね 癖のある甘い香りなのでしょうか

緑の香りのする熱帯花木で思い出しました
前にサンルームでヤコウボクを育てていましたけど あれは香りがきつすぎ!
スパイシーな香りだったのですが お部屋には置けないくらいでした

イランイラン 耐寒性に不安でしょうけど
一夏の楽しみでも 素敵でいいじゃないですか~
2013.08.07 23:17 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 イランイラン、香水にも使われたのですよね。
もっと香りが強いのかと思ったのですが、そうでもなさそうです。

ヤコウボク、ぽんさんがアップされたのは覚えています。
HCで見たとコメントしたのじゃなかったな~
あれから同じHCでもずっと見なかったのですが、昨年挿し木したすぐの小さな苗が黒ポットで売られていました。
昨年は咲かないと思ってたら少しだけ咲きました。
お花は一寸だけでしたが、イランイランよりもよく香りました。
今年は少し大きくなっていますが、まだお花が咲いていません。お花になりそうな芽が見えてきたところです。
部屋では香りがきつ過ぎたのですね。
うちでは部屋に入れるとナツに齧られるので、外に置いて網戸越しに嗅げるかと思っています。
エアコンを付けている間はガラス戸を占めているので、夜涼しくなってエアコンを切ってからですけどね。

イランイランは網戸越しでは香りは感じないのです。部屋に誰かが居る時ならナツに注意できるので、鉢を入れてみても良いのですね。
香りが弱くても緑っぽいお花も良いと思っています。
一夏でも十分楽しめそうです。
2013.08.08 14:35 | URL | #- [edit]
smoketree says...""
ミューさん、おはようございます♪
おぉ!イランイランですかぁ!
売っているの見たことありませんが、素敵なお花ですね
エッセンシャルオイルには、あるので香りをかいだことはありますが
こんなお花なんですね
色もグリーンで、かっこいいです
最近の気候の変化で耐寒性のないものもあんがい越冬できるのかも
わかりませんね
アンスリュームも、元気なんですから~
でも、我が家の冬はきびしいです・・・・・
家の中に取り込むのも場所が確保できないので、欲しいけど
あきらめているのが寂しいです
また、ミューさんちで見せていただくの楽しみです
2013.08.09 07:40 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 私も売られているのは初めて見ました。
切り花のお店なんですけど、少し鉢物や苗も置かれています。

最初はグリーンでだんだん黄色っぽくなるのですが、それまで日数がかかるので長く楽しめます。
黄色になったころは花弁1枚が6、7センチあるので大きさ的にも良いのですよ。

ラベルに書いている耐寒温度よりも強いものが多いので、うちの部屋でも冬越ししてくれたら良いなと思っています。
冬越し出来たらまたアップしますのでまたご覧くださいね。

2013.08.09 11:13 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
イランイランの香りは好きです。
日本でも育つのですね。
お花も、何だかいいですね。

来年はどれくらい大きくなっているのか、たのしみにしていますよ。

ミソハギも、今の暑い時期に元気に咲いてくれるようで、広ければ植えたいお花です。
しかも、チョウがたくさん寄ってくるようですね。

今の時期チョウが多いですよねぇ~
2013.08.09 18:31 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 日本でも育つと言っても冬は部屋の中に入れないとね。
暖房のしてない部屋で冬越し出来るかどうかやってみます。
大きくなっているといいのですが、冬は部屋の中でも落葉するようですし・・・

ミソハギは群生していると綺麗ですね。
最近見直しています。
他に咲いているお花が少ないので集まってるのかもしれませんね。

うちのセイヨウニンジンボクにも毎日アオスジとナミアゲハが来ています。
一度だけ、ヒメアカタテハも来ましたよ。
来ているのが分かっても、蚊が多くてなかなか庭に出られないのです。
2013.08.09 20:02 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
イランイランはピンク、藤色、黄色の花があるそうですが、黄色の花から蒸留した精油の品質が一番良いそうです。陽の上がらない明け方に花を摘み取って蒸留するそうです。

ところで、白いアジサイ、地植えにしておいたんですが、日照り続きでもう枯らしてしまいました(;O;)。
2013.08.12 15:11 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 イランイランのお花は黄色だけだと思っていました。
ピンクや藤色もあったのですね。写真でも見たことがありませんでした。

この暑さですから、根付いていたら少々の事では大丈夫だと思いますが、最初の年は水遣りをしっかりされた方がいいでしょうね。
家ので挿し木をしておきます。
付かなければ、冬に株分けして差し上げますね。
2013.08.12 23:38 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
ミューさん、ありがとうございます。でも、教会員の方で作っていらっしゃる方がおられますので、その方から戴くこともできると思います。その方も「春になったら脇から新しい芽が出てくるかも知れない」と言っておられました。そうそう、この前、その方のお宅に伺ったら、玄関に珍しい可愛いお花を飾っていて、尋ねると「パイナップルリリー」だと。あれ?どこかで聞いたことあると思ってミューさんのブログで検索しました。可愛いですね〜、パイナップルリリーも。
実は庭にあまり力を入れていなくて、すぐ色んなものを駄目にしてしまいます。
2013.08.14 10:22 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341昨日は出かけていたのでコメントに気が付かず、お返事が遅くなってしまいました。

挿し木はやめておきますが、要る時には遠慮なくおっしゃって下さい。

パイナップルリーリーは昨年大株になって咲いたのですが、あの後白絹病にかかって、ほとんど捨ててしまいました。
大丈夫そうな球根を、他のに移ると嫌なので、裏の通路に置いていたら芽が出て来たのでまた植えましたが、今年は葉が出ているだけです。
パイナップルリリーは生け花にもよく使いました。
切り花でも売られていますよ。
2013.08.15 18:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1546-00659ada
該当の記事は見つかりませんでした。