fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ユリ  赤筋山百合ではなくてディジー?

8   0

ラベルに赤筋ヤマユリと書いていたユリ

咲いたらやっぱりオリエンタルリリーのディジー ’Dizzy’ だと思うんですけど・・・








HCで、赤筋ヤマユリならこんなにお安くないと思ったのですが、違ってもいいわと
前から植えているヤマユリの前に植えてみました。


ヤマユリよりも花弁の幅が細くてすっきりしています。やっぱりディジーですね。

ヤマユリがまだ咲いていた時










ヤマユリが咲き終わりました






キカノコユリは蕾が沢山あるので、まだ咲いています。

今日はディジーも最後の1輪だけになりましたが、キカノコユリはまだ咲いていました。






このキカノコユリも買った時には コオニユリというラベルが付いていました。

どんなお店で買ってるんだと思われるかもしれませんが、
ラベルには正しい名前を書いて欲しいですね。





                                    にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログへ

スポンサーサイト



8 Comments

ann says..."えー!そうなの?"
でも間違ってても、ミューさんだからこそわかる、ってことはあるかも~
だってアタシだったら、名札の通りだと思い込んでいるよ
知識がないと見分けられないもの
私が球根を買うのは国〇園のカタログ販売だけど、安いのはイイんだけど、すっごく間違ってるんです
品種違いが多すぎ
でもまあ、安いし、違っててもいいか~と思って買ってるんですけど

ディジーでもいいわー、きれいだもんー
後ろの黄色い筋のが山百合ですか?
こういうの、昔、山の中に自生してたのに、もうないだろうな~
黄鹿の子も小鬼百合とは違うんですね、私にはわからないな~
2013.07.27 05:08 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ぽん says...""
ディジー 私も植えました HCの特価品ですがディジーの名前でしたけど
みーちゃんが植えていて 妹さんが見事な絵を描いてらしたので印象に残ってた百合でした
今 盛りです 遅咲きなのでしょうか これで我が家も百合は終わりになりそうです
百合は今のところ間違いは無いですが、ダリアは間違いに当ってばかり…
赤のはずなのに、ピンクが咲いてしまってガックリした事が有ります
大手の通販なら間違いも少なく 文句も言えるのですが高いですものね 仕方ないか…
あ、annさんと同じで 国○園は …でしたけど ^^;
2013.07.27 06:44 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 買う時からちょっと疑ってたから、やっぱりって。

国〇園は苗をネットで買ってなかった頃に通販で買ったことがあります。
今も庭で咲いている、ルレーブと名前を忘れた濃いピンクのユリは友達と半分ずつした球根でした。
今は送ってこないけど、カタログ見るのも楽しかったです。

ディジーでも、咲いたので良いのですよ。
1球だったけど、もう1本小さいのが生えて来て、一輪咲いてます。
コオニユリは鬼売りと同じで斑点が濃くてはっきりしてるんです。キカノコユリの斑点は薄い色で目立ちません。
キカノコユリも大きくなって沢山咲くので良かったのですけどね。

オリエンタルリリーはヤマユリを交配してつくられたので、良い香りがするんですよね。それに、日当たりがそれほど良くなくてもいいので、うちの庭にも合う様です。
2013.07.27 14:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 ぽんさんも植えてらっしゃったのですね。
みーさんのディジーはよく覚えています。
うちのは一輪残ってただけですが、ヤマユリよりは遅かったです。
カノコユリが咲いて来ました。
うちのある百合では一番遅く咲き出すのがカノコユリです。
キカノコユリはちょっと違うのでしょうか、咲きだすのは早いのですが、蕾が沢山付くので長く見られます。
今年は一番上の蕾を虫に食べられたので、咲いたのは13個でした。
ヒトリじゃ立ってられないので、マンサクの枝を借りています^^

通販では送料などもいるのであまりムチャなものは買えませんが、HCや近くのお店で見つけた時は、どうかな?と思いながらも買ってしまうこともあります。
買っといて良かったと思う場合もあるんですよね~
2013.07.27 14:46 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
デイジー、私もみーさんとこで見たのが初めてだったので
印象的です。
お庭、いろんな百合が一緒に咲いて素敵ですね。
キカノコがコオニユリか~ 
ずいぶん適当だわね(笑
私が買ったの蕾の付いた苗を百合とだけ表示してあって 
これも困ったけどね。

(先日のとりあえず充電して組み立てました^^)
2013.07.27 16:20 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 みーさんのアップは、綺麗に咲いていたのでよく覚えてますよね。

キカノコユリは、コオニユリを実際に見たことがなかったので、なんか違うと思ったけど、正しい名前が分かったのはずっと後でした。

使ってみて、分らない事があれば聞いて下さい~
2013.07.27 19:11 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

たくさんの種類のユリが次々に咲くのですね。
キカノコユリ、私だったらオニユリを間違えそうです。
HCでも間違うのですね。
キカノコユリ、ヤマユリ、デイジーが並んで咲いているのが、すごくきれいです。
同じユリでも開花時期が少しずつ違うので、長く楽しめますね。
2013.07.27 23:49 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 1本ずつですけど、色々植えています。
オニユリは斑点が目立つので、キカノコユリとは区別できますよ。
ラベルは付いてるなら正しいのにして欲しいです。

ユリも咲く時期がずれるので長く楽しめます。
e-ranさんが撮ってらっしゃったカノコユリが咲きだしました。
庭では詰めて植えてるので、思うように写真が撮れないのです。
2013.07.28 16:33 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1541-9e3ed026
該当の記事は見つかりませんでした。