fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オウゴンオニユリ と カサブランカ

16   0

オウゴンオニユリ(黄金鬼百合)     Lilium lancifolium var. flaviflorum が咲きました。





突然変異で黄色になった鬼百合だそうですが、球根を見つけたので植えてみました。
ユリの球根としてはそれほど大きくなかったので、今年咲いてくれるのか、心配しながら見ていました。
蕾を見た時には、一安心しました。

今年は2輪だけです。















球根が大きくなって、お花が沢山付いてくれるといいな~
来年は何輪咲いてくれるでしょうか。 楽しみです。



以前植えていたカサブランカが分球して、昨年は一輪だけになったので、新しい球根を1球植えました。

背が高くなりました。

夕立が三日続いた時に咲いて 水滴だらけ










雨の前に強風が吹いて花びらに花粉が付いてしまいました。
花粉が服に着くと取れないので、生け花にする時はシベは取り除きますが、
庭で咲いているお花にはシベは付いている方が良いですよね。





庭ではカノコユリが最後に咲きますが、そろそろ咲きそうです。






                                  にほんブログ村 花ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ



スポンサーサイト



16 Comments

ann says..."ゆり、きれいですね"
黄金オニユリっていうの?
オニユリって、名前に似合わずカワイイですよね
むかごがたくさんついてるように見えるけど、増えるんでしょうか?
鹿の子百合や鬼百合を私も植えたいな、注文したのがキャンセルになっちゃったりして、なぜか縁がないんですよ
来年こそ植えるぞ~!
カサブランカも見事に咲いてますね
私もしべはあるほうがいいと思いますが、花びらが汚れちゃうんですよね
花粉を出さないっていう品種も出てるのですが、あれはホントでしょうか?
2013.07.22 07:29 | URL | #GTGp4vYc [edit]
haniwa says...""
オウゴンオニユリかどうか、黄色いのをご近所で見て
ヘンリーを買ってみましたが、違いました^^
見かけてないから 珍しいのかな。
綺麗ですね。

カサブランカも一株でたくさんのお花がついて うっとりですね~

うちでは カノコユリの蕾まだ固いです~
2013.07.22 13:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 annさんは百合はいろいろ植えてらっしゃいますよね。
ヤマユリやオリエンタル系はスカシユリの様に日当たりが良くなくても育つので、うちの庭でもいいと思って植えてるんです。
日当たりが良くないと、草花はひょろひょろと伸びて倒れたりするんです。

黄金鬼百合は鬼百合の突然変異なので、ムカゴでも増えるのでしょうね。
ムカゴは下の方のは落ちてしまって、上のは少しでも大きくなるかと、付けたままで置いています。
黄金鬼百合はまだ珍しそうなんで、ムカゴからだと咲くまで年数が掛かるようですが、annさん植えてみますか?
2013.07.22 13:56 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 私はヘンリーはだいぶ前に植えたのですが、ラベルはコオニユリとなってたんですよ。
咲いたお花を見て、斑点が濃くないので何か変だと思ってました。
ヘンリーはお花が沢山付くので、後から咲いたユリが終わってもまだ咲いています。

黄金鬼百合はsmoketreeさんも植えられていた様で今年初めて咲いたそうです。球根が小さかったので2年ほどかかったそうですよ。
私のは乙庭さんからです。

カノコユリ、白花が一輪咲きました。
今年のカノコユリは白花も普通のも出来が悪です。
2013.07.22 14:04 | URL | #- [edit]
smoketree says...""
ミューさん、咲きましたね!
私のは,待ちに待ってたった一輪でしたが、長くかかったので
うれしさもいっぱいでした
ミューさんのは、2輪!絵になりますね
蕾もスル~としてかっこいいです
私のは、花は小ぶりでしべも細かったですが、そちらのも繊細みたいですね
来年も上手く咲かせたいですね(私のは、鉢なんです・・・・
ムカゴも落ちてどこかにいってしまうと困るので土に埋めました
名札もしっかりつけました(笑

山庭では、これからカノコユリの仲間が咲きます
この系統は、咲くのが遅いのでいろんなのを組み合わせて長くユリを
楽しめるようにしています
2013.07.22 18:33 | URL | #wFVQJLkU [edit]
マングース says...""
こんばんは。
黄色いオニユリ、キオニユリと言わずオオゴンオニユリと言うんですね!
とっても豪華な感じかしますし、阪神ファンが喜びそうなユリですね(^o^)
生け花なんかを見るとユリの雄しべの葯は花粉が落ちないように取るんですね。
ゆらゆらと揺れる姿もいいんですけどね~^^
2013.07.22 19:59 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341長い間待って咲くと嬉しいですね。
うちのもユリの球根としては小さかったので、蕾を見つけた時は嬉しかったです。

球根がもっと大きくなると、しっかりしたお花が咲くのでしょうね。
何輪も咲くようになればいいですね。

sumoketreeさんは八重のユリやスカシユリなど沢山育ててらっしゃいますね。
咲く時期がずれて、ユリだけでも長く楽しめますね。
家のカノコユリもこれから咲きます。
今年のカノコユリは、植え替えたからなのか、あまり良くありませんが蕾は付いています。

2013.07.22 20:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341黄色よりも黄金の方が上等のように聞こえますね^^
普通の鬼百合もTiger Lilyなんですけど、こっちの色の方が阪神ファン向きですね。

ユリの花粉は服に着くと落ちないので、人の出入りのする場所での生け花に使う時には必ず取り除きますね。
葯が付いている方が百合らしいのですけどね。
2013.07.22 20:59 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
オニユリに黄色のも有るのですね。知らなかったです 花弁に光が透けて綺麗で 黄金って名も 頷けます

百合は 前の家の庭では あまり育ちが良くなかったし 消えてしまうから力を入れてませんでした
今度の庭では 良く咲くし大きくなってるので 色々植え始めています
黄色や赤のオリエンタルリリーがいい感じで咲いてます
王道を行くカサブランカは やっぱり綺麗ですね〜 私も植えようっと…

オリエンタルもテッポウユリ系も良く咲くけど、透かしユリは相変わらず使い捨てみたいで大きくなりません
鹿の子百合は 丈夫なのでしょうね 植花夢でムカゴを貰って去年に蒔きましたけど、3年程かかるのですかぁ〜^^;
2013.07.23 06:03 | URL | #ixGiNrI. [edit]
クロはち says...""
一枚目の写真 光が透けて綺麗ですね~
いつも美人に撮ってもらって 植物も幸せだわ!
今度 免許更新の写真お願いしようかしら・・・(;一_一)

カサブランカ生け花にされるのかしら?
お玄関良い香になりますね
2013.07.23 06:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 黄金鬼百合は、対馬で突然変異で咲いていたらしいです。乱獲もされたそうですが、今はそれが増やされて出回ってるのでしょうね。

うちの庭でもスカシユリはダメですがオリエンタル系は消えずに咲いてくれています。
カノコユリも最初に白花を植えましたが毎年咲いています。
今年は黒い子も植えました。切り花屋さんで芽出し苗が安く売られてたのです。

ムカゴは小さいので、ある程度大きくならないと咲かないのでしょうね。
この黄金は茎も遅くてムカゴもそれなりに小さいので、もっと掛かるかも知れませんね。
2013.07.23 07:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 運転免許の更新、うちの方は写真は要らなくなりましたよ。

庭のカサブランカは生けないです。いつもいる部屋から見えるので、ずっと庭で咲かせます。
スカシ百合は生け花でもすぐに開いて日持ちがしないのですが、カサブランカは生け花にしてもでもよく持つので、お寺にはよく使います。
オリエンタルリリーはどれも良い香りがしますね。
ヤマユリは香りが一番強いですね。
2013.07.23 08:52 | URL | #- [edit]
おとぼけ妖精ボージー says...""
ぶらりと、初めて訪問させていただきました。(^・^)

黄金オニユリ・・・優しい感じで、初めて見ました。オニユリとは、かわいそうですね。^_^;
2013.07.24 20:38 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

黄色いオニユリは初めて見ました。
カサブランカは、豪華で見ごたえがありますね。
私もユリを撮る目的で植物園に行ってきました。
カノコユリも咲いていましたよ。
2週間ほど、仕事が忙しくて植物園に行けていなかったのですが、ひまわりも蓮もすっかり散ってしまってショックでした。
2013.07.25 00:22 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."おとぼけ妖精ボージー さんへ"
v-341 以前お越しいただいたように思いますが・・・

鬼百合は昔からありますよね。どうしてこんな名前が付けられたのでしょうね。
お花には可哀そうな名前や似合わない名前が付いてることがたまにありますね。
お花には綺麗な名前が合いますね。
2013.07.25 07:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 咲いているお花は2週間たつとガラッと変わってしまいますね。
今年は特に蓮のお花が咲くのが早かったように思います。
近くで、お盆のお花用に栽培されている百合も蕾が少なくなって、お盆に出荷でないのではと見ていました。

お目当てのお花が見られないとガッカリしますが、代わりのお花が咲いてたのでしょうね。
2013.07.25 07:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1538-2a89945d
該当の記事は見つかりませんでした。