グレヴィレア と ちょっと嬉しかった事
26 0ちょっとだけ嬉しかったのは ずっと前に撮った写真で Flickr にアップしていたアサマイチモンジの写真を
Monarch butterfly New Zealand Trust の 季刊誌 冬号の表紙に使って下さった事です。
Monarch Butterfly New Zealand Trust
表紙の裏 一応名前入りで

ニュージーランドではスイカズラが繁殖力旺盛な雑草となってきて、
森林を守るために 幼虫の食草がスイカズラであるアサマイチモンジ(Limenitis glorifica)が取り上げられ
このチョウの写真が必要となったらしいです。
無料で使わせて欲しいという事で、雑誌が送られてきました。
写真は撮るのが楽しくて撮っているので、無断で使用されるのは困りますが、報酬を得ようとは思っていないので
こういう事で使って頂けると嬉しいです。
この写真は2010年にブログにも載せています。 アサマイチモンジ 初めて見たチョウ
Monarch Butterfly New Zealand Trust
Monarch Butterfly New Zealand Trust
という事で、今日はニュージーランドに近いオーストラリアの花木グレヴィレア
うちに植えているのは ココナッツアイス Grevillea "Coconut Ice" ですが、先日のオフ会で行ったガーデンフィールズにも同じものが植えられていました。
以前行った時には気が付きませんでした。
庭で咲いてるのは 今年2回目のお花です。

オーストラリアのお花はユニークな形ですね。

繰り返して咲くので年に何度も楽しめるのが良いですよ。。
長い間同じ鉢に植えているので、そろそろ植え替えないといけないのですが、
大きい鉢を植え替えるのは、私には重労働です。

スポンサーサイト