fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

グレヴィレア と ちょっと嬉しかった事

26   0

ちょっとだけ嬉しかったのは ずっと前に撮った写真で Flickr にアップしていたアサマイチモンジの写真を
Monarch butterfly New Zealand Trust の 季刊誌 冬号の表紙に使って下さった事です。




Monarch Butterfly New Zealand Trust


表紙の裏  一応名前入りで




ニュージーランドではスイカズラが繁殖力旺盛な雑草となってきて、
森林を守るために 幼虫の食草がスイカズラであるアサマイチモンジ(Limenitis glorifica)が取り上げられ
このチョウの写真が必要となったらしいです。

無料で使わせて欲しいという事で、雑誌が送られてきました。
写真は撮るのが楽しくて撮っているので、無断で使用されるのは困りますが、報酬を得ようとは思っていないので
こういう事で使って頂けると嬉しいです。


この写真は2010年にブログにも載せています。   アサマイチモンジ  初めて見たチョウ

Monarch Butterfly New Zealand Trust
Monarch Butterfly New Zealand Trust



という事で、今日はニュージーランドに近いオーストラリアの花木グレヴィレア 

うちに植えているのは ココナッツアイス Grevillea "Coconut Ice" ですが、先日のオフ会で行ったガーデンフィールズにも同じものが植えられていました。
以前行った時には気が付きませんでした。


庭で咲いてるのは 今年2回目のお花です。  




オーストラリアのお花はユニークな形ですね。




繰り返して咲くので年に何度も楽しめるのが良いですよ。。

長い間同じ鉢に植えているので、そろそろ植え替えないといけないのですが、
大きい鉢を植え替えるのは、私には重労働です。


                                                     にほんブログ村 写真ブログへ
スポンサーサイト



26 Comments

ぽん says..."おめでとうございます"
凄いな〜 海外の雑誌の表紙を飾ったのですね!
ミューさんの写真なら どれでもOKですよ
特に生き物の写真は ミューさん目線の愛情に溢れていて素敵ですものね(^_^)

スイカズラって ニュージーランドでは外来植物として雑草化してるのですか!(◎_◎;)
日本もいろいろ外来種が蔓延って大変な事は有るけど、規制のうるさそうな国でもあるのですね
この蝶々の保護と啓蒙に ミューさんの写真が使われるなんて素晴らしいです

グレヴィレアは 良く咲くのですね。オージー植物はあまり育ててないから知りませんでした
2013.07.10 18:35 | URL | #ixGiNrI. [edit]
マングース says...""
こんにちは。
雑誌表紙への写真の採用、おめでとうございます♪
ミューさんの写真が遠くニュージーランドの雑誌の表紙を飾っているとはなんか不思議な感じがします^^
今度はアメリカへ進出ですかね(^o^)
2013.07.10 19:03 | URL | #pNj7iLl. [edit]
クロはち says...""
ミューさんの写真なら納得!
おめでとうございます。
日本で咲く花 オーストラリアの植物がぴったりな気候になりかけてますね。

夕立くらい欲しい~
2013.07.10 19:14 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341おめでとうと言って頂くほどの雑誌でもないと思いますが、こんな事を言うと、雑誌を出版されている方に悪いので、こういう場合はどういえばいいのでしょうね。

外来植物は環境に合うと増えるのでしょうね。日本でも外来植物が、凄い繁殖力の強い雑草になっているものが沢山ありますね。
このチョウはニュージーランドには居ないと思うので日本から輸入して、そんなに増えるのでしょうかね~

グレヴィレアは、何度も咲くのですよ。
今のとこは咲いていますが、少しお花が小さめで根が詰まっている様で、植え替えるのは大変だなと思っています。
よく切るので,そんなに大きくありませ。
2013.07.10 20:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 たまたまアサマイチモンジの写真をアップしていたので、こういう事になりました。
日本でなくて、ニュージーランドと言うのがちょっと変わっていて良かったかと思います。
日本なら撮られている方が沢山いらっしゃるので、私の写真なんかは使ってもらえないでしょうね。

最初で最後、もう無いでしょうね^^
2013.07.10 20:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 ありがとう。こういう事はもうないと思って記事にアップしました。

毎日暑いですね。早く暑くなりすぎですよね。
夕立ちしてくれると水遣りも少し助かるのにね。
2013.07.10 20:09 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
うれしい出来事ですね。
おめでとうございます。
2013.07.10 23:29 | URL | #xNtCea2Y [edit]
こもれび says..."うれしいですね。"
ミューさん凄いではないですか!
プロでない方だからこその値打ちがありますね。

2010年UP分も見せて頂きましたが、どの写真を見ても
綺麗ですねぇ~
うっとりです。
何だか、ニュージランドに対して、鼻が高い気持ちになるのは私だけでしょうか? 笑

2013.07.10 23:52 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 自分で撮った写真をこういう形で使って頂けると、どんな雑誌でも嬉しいです。
ありがとうございます。
2013.07.11 07:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 プロなら報酬をもらえないところには載せないと思うので、私の様な写真を使って頂けたのかでしょうか。

このチョウは、写真を撮った時に初めて見た蝶でした。
何でも撮っておくと役に立つかもね^^
2013.07.11 07:05 | URL | #- [edit]
野の花あざみ says..."わぁお!"
素敵ですね!写真撮っていて誰かのパソコンの壁紙とか
雑誌なんかにも載ると~嬉しいですよね^^。

蝶の透明感ある綺麗な作品・・素晴らしい^^)
2013.07.11 07:08 | URL | #0XOUcky6 [edit]
ann says..."すごいね~"
しかも表紙なんですね
かっこいい~~
聞いたこともない名前の蝶だけどミューさんは昆虫の名前もよく調べていらっしゃいますね
写真だけじゃなく正しい名前を調べて載せてないと、検索しても見つからないですものね
2013.07.11 07:19 | URL | #GTGp4vYc [edit]
きらり says...""
やっぱり!ミューさんの写真だったらTIMEとかにも載っても「やっぱり!」って思うと思います。
NHKで写真家ミューさんの特集とかやっても不思議に思わないと思う。
ミューさんと「お友達」なんだよって自慢できちゃう(笑
2013.07.11 11:34 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 ずっと前に撮った写真なんですけど、ニュージーランドの雑誌と言うのが良いでしょ。
向こうじゃこのチョウが居ないので写真を撮ってる方がいないからでしょうね。

本が残ると記念になって良いと思いました。
2013.07.11 16:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 初めて見た蝶だったので名前は調べました。
外国の方には、日本での名前よりも学名で書いた方が分かるのですね。
お花でも学名は一緒なので、日本での流通名よりは分かってもらえます。
2013.07.11 16:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341まさか、TIMEなんて、それはあり得ません。
きらりさんが自慢できるようなことは絶対ないと思うので、ごめんなさいね~^^
2013.07.11 16:53 | URL | #- [edit]
グリーンサム says..."おめでとうございます"
みゅーさん、すご~い!
日本じゃなくてニュージランドというところがまたすごい!
オージーフラワーは、寒さに弱くて水切れにも弱いね
寒くて週一の水管理しかできないうちの庭で何鉢☆になられたことか、、
ミューさんは、上手に咲かせてられますね
2013.07.12 08:32 | URL | #.iALzzPE [edit]
smoketree says...""
ミューさん、すばらしい写真!
おめでとうございます~パチパチ
やっぱり、すばらしい写真は誰がが気づいてくれるんですね
黄色のルドベキアのようなお花もとても印象的です
アサマイチモンジ~森林の中で見ることができるのでしょうか?
よく覚えておいて出会える日があるといいなぁ

スイカズラが繁殖力旺盛なのは、気づいていました。。。。。
庭で抜いても抜いても出てきます
庭の中から逃げ出して、外にも茂りだしています
綺麗だと喜んでばかりもいられないのですね
2013.07.12 12:56 | URL | #wFVQJLkU [edit]
ミュー says..."グリーンサム さんへ"
v-341 ありがとうございます。
ニュージーランドと言うのが、ちょっと無さそうで、良かったかな~

オージープランツは本当に気難し屋が多いですね。
沢山育ててらっしゃったのですね。
リン酸の肥料にも弱いと聞きますので、バラの近くは良くないなどでずっと鉢植えにしています。
過湿は弱いのに乾燥しすぎも駄目なんですよね。
鉢植えにしているユーカリは、多肉用の土に植えています。

オージーではありませんが、我が家の植物は、土も良くないので根が張り難く、過保護にしているので毎日水やりしています。
甘やかすのもいけないですね。
2013.07.12 15:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 大した写真ではないと思うのですが、記念になって良かったと思います。

このルドベキアに似たお花は、背も高くて私の背丈以上あります。
写真を撮った場所は、一時閉鎖されていた南フラワーセンターで、一昨年から京都府立大学のキャンパスになっています。
また園内に入れるようになり、一昨日ハスが咲いているか見に行くと、このお花も咲いていました。
ずっとほったらかしにされていたはずなのに、夏に丈夫なお花は庭にも欲しいと思いました。
背が高いのでsmoketreeさんのお庭ならよく合うのではないでしょうか?
種が出来てたら、頂こうかしら?種まきは下手なんですけど^^

アサマイチモンジは森林の中でなくても見られると思います。
庭に来たこともあったのですよ。
http://28239hana.blog55.fc2.com/blog-entry-1304.html
smoketreeさんのお庭にも来ているかもしれませんね。

スイカズラはうちの庭でも勝手に生えて来たのもあります。
香りはいいのですけど、あまり丈夫な植物も増えだすと困りますね。
2013.07.12 15:30 | URL | #- [edit]
とみたや says..."おめでとうございますヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪"
おぉ!これはスゴイ!おめでとうございます!表紙というのがこれまたすごいですね♪

いつもステキなお写真をありがとうございます。
マメにコメントは残せませんが、毎回拝見しております。
これからもステキなお写真を楽しませて頂きます!
2013.07.13 21:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."とみたや さんへ"
v-341ありがとうございます。
こういう事はもうないと思いますので、記念に残しておきます。

いつも見て頂いてありがとうございます。
見て頂くだけで嬉しいですよ。
これからもよろしく~

コメが2つも入ってました。
同じ内容なので一つ削除させていただきますね。
2013.07.13 23:11 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
凄いなぁ~ おめでとう!!
表紙で使われるなんて なによりだわ~

>プロなら報酬をもらえないところには載せないと思うので、
私の様な写真を使って頂けたのかでしょうか。
ミューさんらしくご謙遜。
写真が良いからよん。
自分のことのように嬉しいです。
2013.07.14 17:38 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 薄い本ですけど、撮った写真が載っていると嬉しいので、記念に残してます。

写真が良いから と言って頂くと、一層嬉しいですよ~
ここでしか言うところが無いので、記事に書きました。
2013.07.14 21:50 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
ミューさん凄いですね!世界的。
2013.07.20 17:28 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ニュージーランドにはこのチョウが居ないから、写真が無かったのでしょうね。
記念になって良かったです~
2013.07.21 06:49 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1533-a074cc86
該当の記事は見つかりませんでした。