fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

可愛いベニシジミ

12   0

定番ですが、 ベニシジミ と ヒメジョオン をちょっとだけ。





真正面は







ベニシジミはいつ見ても可愛いですね。 どの花に居ても撮ってしまいます。


仲良しも居ました




お見合いそれともにらめっこ?





    ベニシジミ  Lycaena phlaeas

    ヒメジョオン(姫女菀) Erigeron annuus






                                       にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



12 Comments

tearose says...""
ミューさんが撮ると
ベニシジミも妖精みたいですね
二枚目は蝶と目が合ってドキッとしました。

ヒメジョオンとベニシジミは定番なのですか
殆どチョウを撮ったことがない私ですが
一度だけ河原でこの組み合わせの写真を撮りました。
でもミューさんの写真とは程遠いです。(;^_^A
2013.07.01 22:40 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 夏は庭にお花があまり咲いてなくて、庭に来た蝶や昆虫を撮っているうちにチョウにも興味が湧きまして、見つけると撮っています。
身近には変わった蝶は少なくて、毎年同じ蝶が殆どですが、初めて出会う蝶に会えると嬉しくなります。

ヒメジョオンやハルジオンが沢山咲いていると必ずと言っていいほどベニシジミも居ますので、定番だと思ったですよ。
2013.07.02 16:33 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ベニシジミ、2頭じゃないですか凄いなぁ。
この花が好きなんですねぇ
でも庭には植えられません(笑

清澄沢、冬に枝枯れしまして花一つも咲きませんでした^^
2013.07.02 22:02 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ほかもコを撮っていて、振り返ったら2頭いたので慌てて撮ったらちょっとピントが甘かった。すぐ飛んでしまってこれだけでした。
沢山咲いていると綺麗だけど、庭にはね^^

紫陽花がお庭に育ちにくくても、日当たりに向くお花は沢山あるので構わないですよね。
2013.07.03 06:53 | URL | #- [edit]
smoketree says...""
ミューさん、おはようございます
我が家の庭にも、この子を見かけます
よく白花の西洋ノコギリソウにとまっています
実物は、小さいチョウですね
この色のヒョウモンチョウの仲間が自分の好みです(^^;

じつは、私は長年チョウが怖くて画像に撮るなんてまったく
想像のできないことだったんですが
今では、触ることはできませんがヘタですがカメラをもって
近づくことはできるようになりました
ミューさんのようなすばらしい写真は撮れませんが、楽しいと
感じられます(すごい進歩なんですよ
上手くシャッターチャンスを捉えるのは、長い時間カメラを構えておられるのでしょうか?
特に野鳥を狙う時は、疲れてあきらめてしまいます。。。。。
2013.07.03 07:18 | URL | #wFVQJLkU [edit]
クロはち says...""
シベニちょこんと乗った姿かわいいですね~
蜜を吸ってるの?
今日は朝から雨 買い物日よりだわ(^v^)
2013.07.03 07:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 シジミチョウなので小さいですよ。
この色のヒョウモンチョウは、住宅街に来るのはツマグロヒョウモンでしょうか。
山庭ではいろいろな蝶が見られるのでしょうね。

蝶の好きでない方は結構いらっしゃいますね。
実は 私も蝶は撮ってますが、どちらかと言うと苦手なんです。特に大きいアゲハなんかは掴めません。
小さい時から一番嫌いな生き物が、青虫、芋虫だったのです。図鑑に蛾の載っているるページは端の白い部分を持ってめくってました^^
大きい蝶を見てると青虫を思い出してしまいます。
園芸をしているくせに、ちょっと大きい青虫はもちろん手で触れませんし、足で踏み潰すのも嫌なんです。
庭のレモンの木に居る幼虫がアゲハの幼虫でスミレに居るキモイのはツマグロヒョウモンの幼虫だと分かってからは殺せなくてそのまま置いています。
それらの幼虫の写真は撮れるようになりました。
蝶は庭に来てるのを見てからカメラを持って出るので、逃げられることも多いです。
昆虫でも鳥でも 来るのを待ってられなくて、見つけたら撮るだけなんです。
お花の写真を撮っている時に昆虫や鳥を見つけたら先にそっちに目が行ってしまいます。お花は逃げないので後回しになります。
動くものを撮るのは結構楽しくて、失敗も多いのですが撮れると嬉しいのですよ。
2013.07.03 15:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロハチ さんへ"
v-341 ストローを伸ばしてるので蜜を吸ってますね。

今日は朝は少し雨が降って、ずっと降るのかと思ってたら、蒸し暑いだけで降らないですね。
明日の方が長く降りそうですね。
2013.07.03 15:11 | URL | #- [edit]
野の花あざみ says..."野の花あざみ"
シジミちゃんとても可愛いですね^^
私は今年まだ撮れずにいるけど、撮りたい蝶です^^)
正面からの顔も何だか楽しいですね。

下の記事の三河千鳥ってとても素敵なブルーで可愛いですね^^ヤマアジサイも小ぶりな紫陽花も大好き^^)
2013.07.03 20:40 | URL | #0XOUcky6 [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 ベニシジミは良く出会いますし庭にも時々来ます。
シジミチョウは可愛いですね。
近寄っても逃げないコと、全然寄れないコも居ますね。
蝶にも性格が色々あるのでしょうか^^

小さいアジサイ、可愛いです。
来年大きくなるのが楽しみです。
2013.07.03 22:12 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
ヒメジョオンとベニシジミ
ミューさんの写真は
シャープで優しくて
こちらもやさしい気持ちになります。
トップ2枚、つぶらな瞳で
見つめられたような気分!!
2013.07.04 13:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 ベニシジミはどんなお花に居てもどの様に撮っても可愛いですね。
目が大きいので可愛く見えるのでしょうね。
目が顔の大部分を占めるほど大きいですね。
2013.07.04 23:13 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1529-6bb3b6b2
該当の記事は見つかりませんでした。