fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

グロリオーサ・・・・雨の中でも綺麗です

16   0

梅雨入りしてから長く降らなかった雨、降り出すと良く降ります。

今日は梅雨入りしてから一番の大雨

グロリオーサ  最初に咲いた一輪も雨の中




二鉢あるので、今日は数輪咲いたのに、ザーザー振りの雨の中です。
軒下から撮りました















グロリオーサの下に置いている鉢植えのヒネム Calliandra eriophylla にも水滴がいっぱい~






今日の雨は止むことがなかったので、写真を撮りに軒下から外へは出られませんでした。
明日は晴れるかな~





                                         にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

スポンサーサイト



16 Comments

tearose says...""
晴れたらいいね…ってミューさんのタイトルどおりの気持ちです。
でも明日は少し良さそうですけど
雨の中でも健気に咲く花にレンズを向けるミューさん素敵です。
私は雫がキラっと光ったら撮ろうかと構えていたのに
ずーっと陽が射す瞬間がなくてこのところ一枚も撮っていません。

グロリオサ花弁の波打ったところが素敵ですね
合歓の花も水玉つけたスカートみたい
2013.06.27 00:12 | URL | #ZpiZsxmM [edit]
マングース says...""
おはようございます。
昨日はほんとよく降りましたね。
そんな中で蝶たちも来てくれないのに健気に咲いていたんですね♪
植物にとっても恵みの雨ですから降ってくれてもいいんですが、ほどほどがいいです^^
2013.06.27 08:46 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."tearose さんへ"
v-341 今日は降らない予報ですが、なんだか曇って来てまた降り出しそうです。

水滴は日が差すと綺麗なのですが、なかなかそういう瞬間がありませんね。
これはザーザー降りの中で出かける前に撮りました。

グロリオーサは意外に丈夫で毎年増えてくれます。
ヒネムは鉢植えで大きくありませんが、もう10年ほど育てています。お花が小さくて可愛い出s。
2013.06.27 10:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 グロリオーサはお天気の日でも蝶が来ているのは見たことがないですね。
派手なお花でチョウにもよく目に入ると思うのですが、
チョウや虫を相手にしてないのでしょうか?

毎年梅雨明け間際に集中豪雨で被害が出る地域がありますが、まんべんなく降って欲しいですね。
2013.06.27 10:22 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
グロリオーサはあまり好きな花じゃなかったのですが、ミューさんのお写真で
今、大好きになりました(笑)
存在感のあるお花ですね。
よそのお庭でも咲いているのを見かけたことがありませんし、園芸店で販売されているのも見かけません。

ヒネムの花、いつもチークブラシを連想しますが、今日のは水滴がとてもきれいですね。
2013.06.27 10:35 | URL | #fkI7L/so [edit]
natureflow says...""
ここの来るとお花が美しく写真が美しく
雨も美しい!!
奈良は大雨なのでしょうか。
出てきたときは空梅雨だったのですが。
突っ込んだだけのいけばなも
素敵です!!
2013.06.27 14:54 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
頂いたグロリオサ良く育ったのですが どうしたのか
蕾のときに黒くなってしまいました。
がっかり~

お花についた水滴、ガラスのアクセサリーのようです
一眼ほしくなる・・
でもミューさんのように撮れないの承知してますので(爆

2013.06.27 15:04 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミルトス says...""
雨の中で燃えているようですね。
スカビオサというお花も面白いですね。花が終わってからも楽しめる感じで。
ところでミューさん、アナベルの苗買ってきて庭に植えました。来年咲くかしら?
2013.06.27 17:36 | URL | #p4GLFqgc [edit]
クロはち says...""
水滴も ミューさんの写真では芸術ですね。
グロリオサ生け花でよく使いますが 家でもこんなに綺麗に咲くのね。

2013.06.27 19:40 | URL | #- [edit]
野の花あざみ says..."こんばんは~^^"
お久しぶりになっちゃいました^^)
下のトンボさんも可愛い~あの繋がったのってなかなか撮れないし、私はまだ見たこともないのですよ^^)一度見てみたい。
雨の雫が沢山ついたお花もいいですね、今年まだ撮ってないのでこんなにいっぱい付いたの探したいです。
2013.06.27 19:48 | URL | #0XOUcky6 [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 切り花ではよく見るのですが、庭などで咲いているのはあまり見ないかも知れませんね。
一度植えたら球根が増えて、毎年植えています。
球根を掘り上げるだけで後はあまり世話もかからないのですよ。

ヒネムも夏の間ずっと咲いてくれるので長く楽しんでします。
真夏は蚊が多くて、あまり世話をしなくても良いお花を植えたいです。
2013.06.27 20:35 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 お出かけでしょうか?
昨日は関西はよく降りましたよ。梅雨になってから一番の雨量だったと思います。

雨が降って庭に出られないので、水滴がいっぱい付いていたグロリオーサを軒下から撮りました。

家で出来た種なので、庭にあるものと一緒に突っ込みました^^

2013.06.27 20:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 蕾が全部黒くなったのですか? 
新しい茎があと2本ほど出て来るのですけど。
雨が降らなかったので、お水が足りなかったのかな~
私は鉢植えなんですよ。
1球だけ地に植えたのは、今頃芽が出て来ました。

一眼買って下さい。最近はミラーレスなら小型もありますよ。
レンズさえあれば誰でも撮れますよ~
2013.06.27 21:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 スカビオサも種類は沢山ありますが、このような形の種が出来るのはこれだけだと思います。
ドライにすると長く楽しめます。

アナベルは、売られている苗なら、今年咲いてなくても来年は咲くと思います。
木の大きさが調節できるので良いですよ。
2013.06.27 21:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 グロリオーサは最初1球買っただけだったのが増えました。
今年はちょっと小さい鉢に植えたので、球根が増えてくれるかどうかですが、
いつもの年の様に増えていたら、残しておきますね。
2013.06.27 21:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 ニホンカワトンボは2年前に初めて見ました。
翅が綺麗なんですよ~
近くの池は水が汚くなって、カワセミもトンボも居なくなりました。
このトンボのいる川は今の環境を維持して欲しいと思います。

ザーザー振りの時に撮ったので、光はなかったのですが、水滴の数だけは沢山付いていました。
2013.06.27 21:20 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1526-5be78192
該当の記事は見つかりませんでした。