スカビオサ ドラムスティック
14 0スカビオサ ドラムスティック Scabiosa stellata 'Drumstick'
花後が切り花で売られていて、生け花に使うと長持ちして、ドライフラワーにもなります。
切り花では時々買うことがありますが、植えたのは初めてです。
乙庭さんで、他の苗を購入する時に見付けて、植えてみる事にしました。
お花は普通のスカビオサですが、花が落ちると 可愛い球形の種の姿に変身します。
お花が一つだけ残ってた
花と種
6月の初めには ほぼお花が終わって、ボール状態になりました。
一株植えただけですが、160㎝ほどの背の高い茎が2本と細い茎が数本出ました。
11日に友達に1本あげて、その後、早く切ったらよかったのに、次の日から体調が良くなくて、
ほったらかしになっていました。
3日前に雨が降るというので切って、バケツに入れていたら少し黒くなりました。
アナベルが雨でうなだれたので、切って一緒に生けようと・・・
今朝は雨が止んでいたので篭口を切り戻しました。生けるつもりはなく切ったけど、先の方にお花が付いてるし、
スカビオサが少なかったので、銅葉のディアボロを入れようとしたら雨が降ってきたので、
近くにあるニューサイランを少しだけ切って。
突っ込んだだけの生け花
ゴミを捨てるのに、広告の紙を広げてたのに、たったこれだけでほとんど切ってません。
水切りは、先にしていますが、ハサミも要らないチョーいい加減な生け花です。
雨では庭にも出られないので、どんな生け方でも部屋にお花があるといいですね。
ナツに齧られないように、何処へ置こうかな~