fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

オフ会・・・・・ガーデンフィールズとガーデン「植花夢」

18   0

今年もみーさんとぽんさんに企画して頂いたオフ会に参加させていただきました。

総勢27名の賑やかなオフ会でした。

ガーデンフィールズに集合しました。
ここへ集合するのは最後になるのでしょうか? 


この時期は水辺が綺麗でした。睡蓮とポンテデリアが見事。

                    




ズームを持って行かなかったので、他のカメラで

ポンテデリア





庭に植えたいのは前から気になっているこれでした。

ハッカクレン  花は目立ちませんが、葉の形が面白い







自動車で来られている方に乗せて頂いて午後からガーデン「植花夢」へ











ポピー





こちらはぽんさんのポピーかな?  もっといい色があるそうですよ。





背が高くないノコギリソウ、ブルーとのコントラストが綺麗でした。





inabayaさんの持ち込まれたオオヒレアザミ?

2本聳えてるうちの小さい方




もう少しで開きますね






お花がいっぱい~





ちょっと面白い種の出来る 初めて見た植物

名前は Colutea(arborescens) x media 'Copper Beauty' コルテア×メディア`カッパービューティー´ で合ってるのでしょうか





種の鞘は袋の様なと思ったら、Colutea arborescens は ボウコウマメ(膀胱豆)と言うそうです。
どっちかって言うと、カワイソウな名前ですよね。






植花夢を訪れると 初めて見る植物が沢山あるので、庭に植えたくなるんです。
庭の広さは限られてるのに・・・・・・・



今日は朝の5時に90歳を過ぎた父と二人で住んでいる母から電話があり呼び出されました。
昨日でなくて良かった!!

いつも簡単な記事しか書けませんが、今日は特に時間が無くて、詳しい記事は みーさんお願いします。

ご一緒させていただいた皆様ありがとうございました。



              ガーデン「植花夢」(ウエルカム) の所在地     
              〒669-1222  兵庫県宝塚市境野字横道山1-1





                                              にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



18 Comments

AzTak says...""
何種類もの珍しく美しい花が彩り良く綺麗に植えられていて、最高ですね。点描のようなガーデン、魅了されますね。
2013.06.09 09:57 | URL | #xZCYq0Xc [edit]
ann says..."みごとなジキタリス"
さまざまな草花が入り混じってきれいですね~
それに写真でも想像できますが、緑の量が多くて
きっと実際に歩くと周りの森林が気持ちイイのでしょう
珍しい品種も厳選されているのでしょうけれど、やっぱり周りとの調和が広いガーデンの醍醐味でしょうか
ホントに夢のよう
2013.06.09 15:24 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."AzTak さんへ"
v-341 素敵な所なんですよ。 
綺麗なだけでなくて珍しい植物も沢山植えられていて、楽しめます~♪
2013.06.09 22:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 今咲いている草花は一年草が主でした。
昨年は宿根草が沢山咲いていて、また違った様子を見せて頂きました。
行く度に広くなって、珍しい植物が植えられています。
夏、秋と何回も行きたいですね。
2013.06.09 23:11 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
週末は ありがとうございました。お会い出来て楽しかったです(^_^)
ポピー 紹介して下さってありがとうございます。美人に撮って下さってありがとう
赤いポピーもいいですね。広い場所なら尚いい
来年は新しい庭でグラスと合わせて草原みたいにしたいなと思います
コルテアって ボウコマメって和名なんですね。可哀想だわ 誰が付けたのかな〜
昨日の朝にこの記事を読んだので、受け売りでボランティアの方に膀胱豆と説明しました
学名では直ぐ忘れるけど、この名では忘れないって皆さん仰ってましたよ
交通の便が悪いでしょうが また季節を変えて来て下さいね 今度は クロはちさんも来られるといいですね
2013.06.10 05:51 | URL | #ixGiNrI. [edit]
haniwa says...""
久しぶりでご一緒できてうれしかったです。
念願のガーデンフィールズと植花夢を見ることが出来て
幸せな一日でした。
どちらも、秋にも見たい場所ですが どうなるかなぁ。
またお会いできるのを楽しみにしています~

2013.06.10 12:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 こちらこそ、毎年楽しませていただいてありがとうございます。
ポピーはレディーバードもありましたね。
新しい庭でグラスと合わせて草原みたいにしたいなと思います>素敵ですね。 Flickrで見る外国の風景のようになるのでしょうね。
丁度その時期に行けるでしょうか~

カッパー ビューティとだけしか覚えてなくて、検索したら出て来ました。 
ボウコウマメと言う名前は、豆の鞘を見たら絶対思い出しますね。可愛そうな名前だけど覚え易いですね。

クロはちさんとはご一緒出来ると思っていたのに本当に残念でした。
違う季節にも行ってみたいですね。1か月もするとすっかり景色が変わるのでしょうね。

お会いした時に言うのを忘れたのですが、少しだけでしたがハートの実が出来ました。
来年はもっとたくさんのハートが見られそうです。
2013.06.10 19:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 遠くからよくいらっしゃ居ましたね。
お疲れではなかったですか?
haniwaさんは関西までなら馴れてらっしゃいますよね。

秋にもあるかも知れないのですね。
奈良と兵庫と1日ずつの予定で如何でしょうか^^
2013.06.10 19:57 | URL | #- [edit]
miti says...""
ミューさん このたびは御一緒できてうれしかったです
ありがとうございました♪

そうそう電車 すぐに来たかしら~?
2013.06.10 22:05 | URL | #EBUSheBA [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-341 こちらこそありがとうございました。

木津まで行く電車は1時間に2本ですが、ちょうど出た後でした。今回で3回目ですがいつも出た後なんですよ。
それでもいつも座れるので、助かります。
2013.06.10 22:24 | URL | #- [edit]
inabaya says...""
今年も御一緒できて楽しかったです^^。

オオヒレアザミでかかったですね。
持って行った本人ですが
大きさにびっくりしました。

コルティアは見落としてました。
ボウコウマメって
一度で覚えてしまいましたよ(笑)


2013.06.11 12:22 | URL | #8k87xx1. [edit]
smoketree says...""
ミューさん、こんにちは♪
先日は、お疲れ様でした
好いお天気で暑かったですね・・・・
お名前は、ず~と以前から存じていましたがお顔を拝見するのは
初めてでどきどきいたしました
よろしくお願いします

ミューさんも朝早く出発されたのですね
私も7時でした
でも、オフ会ならいくらでも早起きできそうです(^^;

オオヒレアザミの花が見れなかったのは残念でした
でも、ボウコウマメ。。。忘れないです!

記事を勝手にリンクさせていただきました(^^;
すみません
2013.06.11 15:44 | URL | #wFVQJLkU [edit]
baru says...""
先日はお世話になりました。

今まで皆さんのブログで見せていただいていた植花夢初めてうかがえてよかったです。

都会のオアシスのナチュラルガーデン
山あいの花園、植花夢・・・と対照的なのだというのを目で確かめた思いです。

植花夢は携帯写真しかないのでみなさまのブログで楽しませていただいています。
2013.06.11 17:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."inabaya さんへ"
v-341 はい、とても楽しいでした。
今年は地域のお役で来られないかも知れないとおっしゃってたので、参加されると分かって嬉しいでした。

オオヒレさんは、広い場所に植えてもらってノビノビ出来て喜んでるのでしょうね。

植花夢の事は隅々までご存知だと思っていたのですが・・・
コルテア、和名は覚え易いですね。
国バラでも使われていたそうで、可愛いお花でしたよ。
お庭に如何でしょうか^^
2013.06.11 20:02 | URL | #- [edit]
ミュー says..."smoketree さんへ"
v-341 梅雨入り宣言もあって心配しましたが、お天気に恵まれて良かったですね。

これを機会に、こちらこそよろしくお願いします。

家の近くの駅が始発のJRで、乗り換ナシで宝塚まで行けるのです。ちょっと時間はかかりますが座っていけるので楽なんですよ。

お花は少しの事で咲いていたりまだ早かったり、なので何回も行きたくなりますね。

リンクして下さったのですね。ありがとうございます。
2013.06.11 21:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."baru さんへ"
v-341 こちらこそ大変お世話になりました。
全員の名札を作っていただいて、お手間でしたね。
遠くから参加して下さった方に作っていただいて恐縮いたしました。

カメラが壊れて写真が撮れなくて残念でしたね。
いつもの事ですが、写真は私もあまり撮ってないのですよ。
新しいカメラの使い勝手は如何ですか。
伊吹山へは一度行ってみたいです。
2013.06.11 22:07 | URL | #- [edit]
グリーンサム says..."よろしくお願いします"
こちらでは、はじめまして
膀胱豆(やっぱこれしか出てこない)教えていただきありがとうございました(笑い
素敵なお写真でスピーディなUP、勝手にリンクを張らせていただきました
連絡が後先になりました(ごめんなさい)
同じ京都なんですね
今から16,7年前京阪奈で花フェスが有った時行ったきりですが
とてもよいところですね
今度会うときは、恥ずかしがらずにお話しできるように頑張ります。
2013.06.12 09:10 | URL | #.iALzzPE [edit]
ミュー says..."グリーンサム さんへ"
v-341こちらにも来て下さってありがとうございます。

いつもは暇な人ですが、用事が重なって、早くアップしておかないと出来ないと思って慌ててアップしました。

同じ京都と言うだけで親近感が持てますね。
私は12年前にここへ引っ越して、それから園芸に嵌りました^^
実家にいた時は、祖母や父がお花を育てていたので、私は生け花をやっていて、他の人が育てたお花を惜しげもなく使っていました。自分で育てるとなかなか思い切って切れないですね。

なので花フェスタは知らないのですが、南フラワーセンター(現在は京都府立大学の所有)で開催されたのでしょうか?

秋にお会い出来るのでしょうか、楽しみですね。
2013.06.12 17:48 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1519-c789a014
該当の記事は見つかりませんでした。