fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

メラスフェルラ ラモサ ・ スイートピー アズレウム

10   0

メラスフェルラ ラモサ   アヤメ科  Melasphaerula ramosa     英名  Fairy bell

昨年お花が終わる頃に、haniwaさんから株を分けて頂きました。
何年か前に種をいただいたのに育てるのに失敗したので、今度は株で送って下さいました。
耐寒性はあまり強くないようですが、球根を植えたまま鉢土を乾燥させて、軒下で大丈夫でした。

可愛いお花です。 押し花によく使われるそうです。



葉っぱはフリージヤに似ています。


もう少し咲いて来た頃、風が強くて倒れ気味





今日は冷たい北風が吹くので南東側へ移動





私は温かみのある黄色が好きなので、小さくて可愛いこのお花も好みのお花です。
ありがとうhaniwa さん    haniwaさんの大株のメラスフェルラ は こちら




ブルーのスーイトピー   
ラシルス サティブス    Lathyrus sativus var. azureus

こちらはhaniwaさんからの種を クロはちさんが種蒔きされ、
昨年の10月に 3人でクロはちさんの近くの公園での花フェスタに行った時に頂きました。

ブルーのスイートピーとだけしか聞いてなかったので、
ラシルス サティブスだと思って咲くのを楽しみにしていました。


咲いてみると、思っていたよりもブルーが薄いのです。




プランターに植えて、下の方にお花が無いのはさみしいと、コボレダネから出ていたワスレナグサを足元に植えました。
同じ様なブルーで統一出来るかなと・・・  でも咲いたお花はちょっと薄め。


上から見下ろすとこんな感じ





昨晩haniwaさんに尋ねてみると、名前はこれで合っていて、色はブルーと、薄いのと2種類あったという事でした。
私が頂いたのは薄い色の方だったのだと思って、今日アップするつもりで 昨日撮った写真を用意しました。

朝早く見た時には薄い方もまだ閉じていました。 庭でゴソゴソしてからお昼前に部屋に入ろうとしたら
ワッ、 ブルーのお花が1輪が咲いてたのです。 頂いた二株は一株ずつ違う色だったのですね。

で、この一輪を追加でアップです。




このブルーの方が咲くのが遅いようです。クロはちさんが少し咲いたとアップされたのも薄い色でした。
薄い方が嫌いと言うのではありませんが、思っていたのと違う色が咲くと アレッ?となります。

種から育てると、元の色に戻ってしまうのかと勝手に思ったり。 これでスッキリしました^^

もう少ししたら 2色混じって咲くのが見られますね。

沢山咲いたら またアップするかも知れません。





                                        にほんブログ村 花ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ   

スポンサーサイト



10 Comments

クロはち says...""
小さな花 上手に撮られましたね。
なかなか上手く撮れずにまだUPできずにいます。
メラスフェルラは パープルミモザの鉢の中で咲いています。
少し香りもあうようですね。
ラシルス かなり茂っているのですが 花は少ないです。。。
v-212マクロが必要ね。
2013.04.20 06:07 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ラシラスの名前を覚えられなくて^^
枯れてから種をとったので どれがどれやら判らなくなったのよ~
ごめんなさいね。
ブルーの種は長野の方がくださって、ラシラスを見てかわいいと騒いでいたのを聞いていた方がくださった種なんです。
メラスもラシラスも美人さんに撮れて 花も喜んでいると思います
ありがとう~

リンクしてくださってありがとうございます。
2013.04.20 16:16 | URL | #wTaxoOyk [edit]
takumama says...""
メラスフェルラ、ミューさんのイメージにぴったりのお花だと思いました 可憐ですね
ブルースイートピーは今年も種まきしました
それなのに、苗も買って植えちゃったんです
種の方は濃いブルーですが、苗が薄いブルーだったりしたら楽しいかも♪なんて
2013.04.20 18:02 | URL | #ywW7zt0k [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 メラスフェルラ、香りがあるとhaniwaさんが書かれていたので、いつもはマスクをしているけど、ちょっとだけマスクを取って嗅ぎました。
良い香りでしたよ。

ラシルスはクロはちさんの方が栄養が良いのでお花が遅いのかも知れないですね。
ブルーと薄いのと、一株ずつで良かったです。 
いつもありがとう~
2013.04.20 20:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341メラスフェルラもスイートピーも可愛いですね。

薄いのと両方とも咲いて良かったですよ。
薄い色があるのを知らなくて、肥料が悪いのか、先祖返りしたのかなんて一人で思っていました。
ちょっと前に咲きだしたばかりです。

家の方は園芸店が無くなったので、珍しいお花が売られてないので嬉しいです。

リンク勝手にさせていただきました。大株のメラスだったので。
2013.04.20 20:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."takumama さんへ"
v-341 メラスフェルラ、私のイメージでしょうか?
細いのは似ているかもしれませんが、可憐とは程遠いかな^^

ブルーのスイートピー、2種類あったのですね。
種と苗の両方で、沢山咲きますね。綺麗でしょうね。
薄いブルーの方、種が採れたら残しておきますね。
2013.04.20 20:50 | URL | #- [edit]
きらり says...""
お花の好きな方達が種とか株とかプレゼントされて同じものがみんなのお庭やポットで同じ季節に咲いてっていいですね^^
黄色いちっちゃなお花、ひとつひとつもかわいいけれど、いっぱい咲いていると豪華さも感じられて、私もこういうの好きかも。
ミューさんのイメージは可憐というより、清楚でおてんばな京女って感じです(笑
2013.04.22 15:39 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341私は種まきが下手なので、頂いてばっかりです。
メラスフェルラは押し花で人気があるそうですが、きらりさんは使われたことがあるでしょう?
カスミソウの様な感じですが、少し乾燥したような花で押し花にし易い花なのかもしれません。
増えたら、押し花用に植えられますか? そちらなら冬は軒下で大丈夫だと思います。

木に登ったり、写真を撮る時も無茶したりするので、おてんばだと思われても仕方ないですね^^
見かけはおとなしそうに見えるかも。
2013.04.22 21:30 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
薄い色の方のスイトピーは、蝶々が飛んでいるみたいですね。ちょっと珍しくて素敵。

菜の花畑の写真も素敵でした。一言で菜の花と言っても色々ありますね。楽しませていただきました。
2013.04.25 23:29 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 薄いのはそれでまた良いのですが、ブルーだとばかり思っていたので、咲いた時にはどうしたのかと思いました。
もともと2種類あったそうです。

野菜の菜の花も、沢山咲いているととても綺麗でした。
2013.04.27 23:45 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1502-7c9b11ca
該当の記事は見つかりませんでした。