庭で ちょっと和風のありきたりの植物
26 0バイモ(貝母) ほとんど終わりですが、咲き始めの頃 ヤマモモの木の下で
違う場所で、だいぶ咲き進んだ頃
ショウジョウバカマ(猩々袴) Heloniopsis orientalis
フェンスと樫の木の間で写真が撮り難いので、違う場所にふた株植え替えたら今年は咲きませんでした。
元の場所に残した一株が咲きました。
ギボウシ 昔からの種類が早く出て来て もう葉が展開しました。
ホスタと呼んだ方が似合う、ブルーマンモスなどはまだ芽が出始めたばかりです。
小さい種類も出ています。
ホスタの左後ろはイカリソウ
小さいギボウシの前には シュンランが一輪だけ咲きました。
ムラサキケマンはあちこちにに生えてきて抜きまくりです。
種が出来るのが早くて、お花に気が付いてン浮いた時には種が飛んでしまいます。
今日アップしたお花は、うちの庭でも ほったらかしで毎年咲いてくれる丈夫なものばかりです。
木に咲くお花も咲いていますが、次にアップします。
スポンサーサイト