fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

枝垂れ桜  氷室神社

12   0

奈良で最初に咲くと聞いている氷室神社の枝垂れ桜

今年の桜の開花は例年よりも1週間は早そうなので、
3月24日に、夫がゴルフに行くのに途中で降ろしてもらう事にしました。

ほとんど同じ時刻に家を出るのですが、11,12,1月のこの時間帯はまだ薄暗く、飛火野で日の出を見られます。
1月2日は7時50分でもこんな様子でした。






4月は家を出る時点ですでに明るいです。
朝が早いので人は少ないと思っていたのに、沢山の方が来られていました。

奈良ではまだ桜が咲いてないので、ここに集中するのでしょうね。

まだ日が差さないのと曇り空という事で、桜は綺麗でしたが 写真はイマイチでした。





後ろで三脚を立てていらっしゃると、邪魔になるといけないと思ってゆっくり撮ってられないですね。









午後から雨と言う予報が、だんだん晴れてきました。
奈良公園をウロウロして、電車で帰る時に前を通るので、もう一度寄りました。
観光客の方が増えています。
外国の方も多いようです。









人を入れないで撮るにはこれくらいでした。


1月2日は参拝者も少なかったのに





ここの狛犬は赤い涎掛けをしています。
新年に変られたのでしょう、1月2日には真っ新で赤が綺麗でした。

左の堅い蕾のモクレンも咲いていました。





階段から反対をみると、柳の新芽の緑と遅く咲いた梅の濃いピンクが綺麗~





東大寺の前の方へも行ってみましたが、奈良公園のソメイヨシノは全く咲いていませんでした。

左にうっすら見えるピンクがたった1本だけ咲いていた桜です。







今年は前から見たいと思っていた氷室神社の満開の桜を見ることが出来ました。
今週はソメイヨシノも見頃でしょうね。


      氷室神社の由緒などは公式サイトでご覧ください。  



                                                        にほんブログ村 写真ブログへ   

スポンサーサイト



12 Comments

さくら says..."いいえ~"
充分綺麗ですよ。 ミューさんには不本意? ^^
奈良のさくらの様子も分かってありがたい情報でした。
14日から奈良へ行きます。10日近く滞在してあちこち周ります。
メインは吉野桜ですが、各地のさくらはだめだろうな~と
おもってはいます。 ちょい残念。

↓ の鳩さんも可愛かった。 うちにも巣を造っていました。
雛が迷子でどうしようもなく、木の下においていたら
いつしか骨になっていました。
今思えば、何かパンなど、食べさせたらよかったのかしら。

次はどんな写真か楽しみです。
2013.04.02 20:46 | URL | #8XM063Sk [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 14日から、まだ1週間以上ありますね。
ソメイヨシノはもう終わってるでしょうね。
吉野の上の方はどうでしょうね。
今年の見ごろは1週間ほど早かったように思います。
私は奈良の事はあまりよく分かっていませんが、見どころは桜だけではないので、奈良でのご旅行を楽しんでください。

ヒナが木から落ちたのでしょうか?
巣があれば戻してあげたら良かったのですが・・・
うちでは巣にいたヒナが他所のネコに獲られたことがありました。
2013.04.03 07:59 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ミューさんが撮った 氷室神社の桜 
いつか見たいって 言ったことありましたね。
うれしいわ~ ありがとうv-252
とっても素敵です~

ここの桜も 親友との思い出いっぱいあって(涙
柳の樹も入口近くにありますね。
今年は春の奈良に行くことはできないので
おかげで満開の枝垂桜を見ることが出来ました
感謝です。
2013.04.03 12:16 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 やっと見られて、写真はもう一つかと思ったんだけど、アップしました。
haniwaさんに喜んでいただけて、それだけで良かったです。
お友達との思い出のある桜なんですね。
柳の木に真下に自動車が停めらえていたので、柳は撮れませんでした。
新芽が綺麗でしたよ。
今年はちょうど1週間ほど早かった様で22日に満開になったとHPに載っていました。
昨日の風雨ですっかり散ってるでしょうね。
家の近くのソメイヨシノは満開になったばかりで、まだ散りませんでした。
お花見に行きたいけど風が強くて雨が降りそうな空模様です。
2013.04.03 14:40 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
枝垂れ桜 綺麗でしたね!
今年はさくら長持ちしてるのかしら?
昨日の雨で少し花びらは落ちていましたが
この近くの公園まだ頑張ってくれてました。
2013.04.03 15:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 前は通ることがあっても、満開の桜を見たのは初めてです。
公園へは行ってないのですが、満開になったばかりだったので今日の雨では散らずに大丈夫の様ですね。
車の中からまだ綺麗に見えました。
今日は風が強くて寒かったですね。
お花見に行く気がしませんでした。
2013.04.03 21:35 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
1月2日の飛び火野の日の出が
美しいです。
氷室神社の桜は
とても美しいのに
自分の写真はそれほどでないので
ボツになります。
ここで味わいました!!
2013.04.04 12:30 | URL | #fpaSq4xs [edit]
きらり says...""
きれいですね~
ミューさんのサクラ写真楽しみにしてました。
以前もゴルフの途中で下してもらったと・・・
ご主人がゴルフに行かれるとミューさんの素敵な写真が見られるんですね。
2013.04.04 18:26 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-3411月2日も日の出は見られたのですが、太陽は直ぐ雲に隠れてしまいました。

氷室神社の枝垂れは実際に見ていると綺麗なのに、写真にはうまく撮れていませんでした。
私もどうしようと思ったのですが、初めて満開が見られたのでアップしました。

今週は公園のソメイヨシノが綺麗でしょうね。
次の雨まででしょうか。
2013.04.04 20:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 奈良公園の横を通る時は降ろしてもらうことがあります。
月例コンペの時が多いのですが、この冬は12月と1月は雪でゴルフ場が閉鎖になって、私も行けませんでした。
12月に雪で閉鎖になったのはこの冬が初めてだったのです。朝の6時30分頃、行く用意をしていたら電話がかかって来ました。日曜日なのに早く起きたのに^^
同じ奈良でもゴルフ場は山の方にあるので寒いようです。
2013.04.04 20:39 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

見事な枝垂れ桜ですね。
滝のように花が流れる枝垂れはソメイヨシノより好きです。
京都では紅枝垂れも満開になってきましたよ。
今日はどこを見ても満開でした。
人も半端なく多かったです。
人が写らないように桜を撮るのは至難の業ですね。
2013.04.04 21:03 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341出かけていてお返事が遅くなりました。
枝垂れははしなやかで、ソメイヨシノよりも繊細な感じがして美しいですね。
ソメイヨシノは今日あたりは散り始めているのではないでしょうか?
家の近くでは風もないのに、花弁がはらはらと落ちていました。
明日の雨で、ほとんど落ちてしまうのでしょうね。
先週の土曜日はまだ咲きそろってなかったのに、見頃は短いですね。

今日とは特に観光客の方が多いので、人を入れないで撮るには上の方ばっかり撮ることになりますね^^
2013.04.05 21:17 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1497-960137cd
該当の記事は見つかりませんでした。