fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

顔を洗ったけど、タオルを持ってない!

18   0

ヤマガラやメジロが水を飲んだり水浴びをするのに置いてあげたのに・・・


顔を洗っているつもり? 







「タオルを持って無いので、自前の脱水装置で         ブルブル~~~

すごいスピードでよく回転しますね 




「どんなもんだい!」



                                                    nikon1  V1 +300mmF4

ちょっと遊び過ぎました。ヒヨドリでなくて私がです。


一番よくこの水を使うのがヒヨドリです。
あまり逃げなくなって、前ほど憎めません^^

昨日は、ハトが水浴びをしているのを見ました。ちょっと器が小さいかな~




                                                          にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



18 Comments

hisamichi says...""
ヒヨドリもこうやって見ると、かわいく見えてきますね。
そんな風に見えてくるのが不思議です。
2013.03.17 12:26 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 植えている花に悪戯されたり生った実を食べられたりすると、イヤな鳥だと思うのですが、
最近は近くで見ていても逃げなくなって
そのうちだんだんと憎めなくなって来ました。
面白いものですね。
2013.03.17 20:13 | URL | #- [edit]
mikan says...""
あはは!
動画を見てるよう(≧∇≦)
可愛いですね!
鳥たちが気兼ねなく水遊びに
これちゃうなんて
楽しいですね
2013.03.18 18:54 | URL | #/cmpzKpc [edit]
マングース says...""
こんばんは。
凄いスピードで回転させるんですね~^^
脱水機を考えた人は、ヒヨドリのこんな姿からヒントをもらったのかも(^o^)
2013.03.18 18:55 | URL | #pNj7iLl. [edit]
野の花あざみ says..."あらら^^"
鳥さんたちは花粉症ってないのかな~^^
なんだか目が痒くて顔を洗ってるのかと(笑)

もう少し大きいのを置くと大きな鳥さんも来そうですね^^;。
でも、ミューさんのところはいい環境なんですね、
だから鳥さんたちも来るんでしょね^^)
2013.03.18 20:06 | URL | #0XOUcky6 [edit]
haniwa says...""
ヒヨドリが「どんなもんだい!」と言ってるように見えるわ(笑
ブルブルッと頭は高速回転してるのに 体は動いていないのねぇ
白モクレンを毎日つがいで 食べに来ていましたが
ミューさんと同じに、かわいいと思えるこのごろです^^

ユキワリソウ、咲いてますね
今日、名無しさんですけど連れ帰りました~
2013.03.18 21:09 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
凄いスピードでブルブルってするんですね
ヒヨドリは図々しいので 嫌な印象だけど 
ここまで 慣れてくると 仕草もひょうきんに見えて 可愛く思えますね

↓先日のミサゴ まじまじと見ました 凄いわ~~
こんな風だったのね かっこいいですね
我が家の前の川でも マスを獲ってるのを見たことがあります 
オオタカも一度だけですが 鴨を獲ってるのを見ました
首を掴んで 水中に沈めて溺死させてましたよ
ミューさんなら きっと決定的な画が撮れただろうになぁと想います
2013.03.18 21:52 | URL | #ixGiNrI. [edit]
natureflow says...""
小鳥と仲良しになっておられる様子が
楽しいです。
3枚目可愛い!!
2013.03.18 22:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 頭の回転が面白いのでアップしました。
狭い庭なのに、道路から見えないので鳥にはいいのでしょうね。
2013.03.18 22:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 速く回転しているのが分かりますよね~
この回転の速さは人間には無理ですね^^
2013.03.18 22:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 先日メジロも顔を浸けて、目を洗ったようにしてましたよ。

この大きさで鳩も入ってたのですよ。
それ以上大きい鳥は、カラスくらいなので、来てもらうと困りますね^^
2013.03.18 22:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 見ていても逃げないんですよ~

まだ機が小さくてお花が少なかった時に、もう咲くというモクレンを朝見たら齧られていた時には腹が立ちました。

食べるものが無いとお花を齧るんですよね。
柿が無くなって、実も無くなってからはお隣の畑の野菜の残り物の葉を食べていて、うちのお花は被害が出てないのです。お水は飲みに来て、木にはよく止まってますよ。

また連れて帰られたのですね。今回のはお高いのかな~
2013.03.18 22:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341ヒヨドリが柿のある間ずっと庭に居て馴れて来たのかあまり逃げなくなり、
こちらもあまり憎めなくなって来ました。

ミサゴはちょうどカメラを手に持っていたので偶然に撮れました。
魚を獲るシーンも初めて見ました。
ぽんさんのお家の横の川にも居るのですね。
オオタカも居るのですか?凄いですね~ まだ見たことがありません。

私はお花を撮っている時など、偶然出会った時に撮るだけで鳥を撮ってらっしゃる方の様にじっと待っていることが無いので、なかなか良い場面には出会えないです。
たまにこのミサゴに出会った様にラッキーなことも起こるんですよ。
2013.03.18 23:06 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 ヒヨドリは小鳥と言えるかどうかですが、この冬は沢山の鳥に遊んでもらいました。

もうメジロも近くの公園でも庭でも見なくなりました。
また次の冬に出会えるのが楽しみです。
2013.03.18 23:10 | URL | #- [edit]
Etsuko says...""
頭の回転、人間には出来得ない芸ですね。
お庭に足繁く来るヒヨドリにはミューさんも情けがかかると言うものなんでしょうね。
分かる気がしますがミューさんは優しいですね。
2013.03.19 22:34 | URL | #- [edit]
ミュー says..."Etsuko さんへ"
v-341 こんな高速回転は絶対無理ですね。
もう少し遅くても目が回ってしまいます^^

最近はお花にも悪戯しないので憎めないと思っていますが、お花を齧られると思い直すことになるでしょうね。
2013.03.20 11:06 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
かわいい!
2013.03.29 21:38 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 作って下さった歌で、水がこぼれているヒヨドリの写真はまだ別にあるんですよ。
2013.03.29 23:08 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1492-90a44358
該当の記事は見つかりませんでした。