fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

見つけたよ!  イトトンボ。

15   0

今頃になって、庭でイトトンボを見つけました。
今年に限らず、庭でイトトンボを見たのは初めてです。
11月も半ばになってイトトンボを見られるなんて驚きですね。


        



球形の目玉が飛び出て、面白いので近づいてみることに


       


こんな目をしていたのは知らなかったです。



普通のトンボの目とは違いますね。ロート状の目が真横に付いているのです。
普通のトンボを細くしただけだと思っていたら違いました。


ちょっとボケていますが、普通のトンボの目はこんな感じです。



 


とまっていたのはエンジェルストランペットの幹です。
最初の写真に写っていた花は、小菊です。
まだあまり咲いていませんが、小菊もかわいいです。
この菊は植えた覚えが無いのですが、何処から来たのか?



 


なんという種類のイトトンボか分かりませんが
こんなかわいい イトトンボ、来年も会えるといいのにな~。


 

スポンサーサイト



15 Comments

おきろん says...""
わ~こんなに寄って、よく逃げませんでしたね。
しかもきちんと撮れてる!!
へ~糸とんぼの目ってこうなっているんですか。。
ますますどうやって見えているのか不思議。
このとんぼ、頭に目しかなくて、
糸とんぼって、脳みそより目の方が重要なんですね。
2006.11.15 14:42 | URL | #pVQFStsQ [edit]
noa says...""
ミューさん、こんにちは♪
いつ見てもスリムなイトトンボちゃん、
う、羨ましいなぁ~ ^^;
11月でも見かけることが出来るんですね。
一枚目のイトトンボの長い影が、秋を表していますね。
こんなに寄って撮られたイトトンボの目を
見たのは初めてです。スゴイです!
目の付け根(?)のトコって機械チックなんですね。
2006.11.15 16:24 | URL | #Pg6Ch65A [edit]
ミュー says...""
おきろん さん

脳みそより目の方が重要なんですね>
おきろんさん、全くその通りですね。
目しかないですものね。
不思議ですね。

2006.11.15 16:27 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
noa さん

こんにちは~。
セセリの後で、南側の暖かいところで見つけました。
お天気もよかったので、長い影が出来ましたよ。
こんな目をしていたのは知らなくて、少し驚きでした。
ブリキで出来たおもちゃのような気もしますね~♪
2006.11.15 16:38 | URL | #- [edit]
pole pole says...""
うわ~面白いですね~
目 胴 腹部の色がまたとても素敵なんですね。
虹色に輝いてみえます。
2006.11.15 17:40 | URL | #0/9lwY.w [edit]
ミュー says...""
polepole さん

種類が分からないです。
イトトンボは、水のあるところで見られますよね。
庭にも来るのですね~。
2006.11.15 17:54 | URL | #- [edit]
びーぐる says...""
ほんとだ!今頃イトトンボがいるなんて!
そちらの紅葉はどんな具合ですか?
2006.11.15 19:33 | URL | #fXLD3zsE [edit]
ミュー says...""
びーぐる さん

ハナミズキは紅葉していますが、楓はまだもう少しかかりそうです。
例年通りだと来週くらいが、見頃なのですが、今年はどうでしょうか?
2006.11.15 19:49 | URL | #- [edit]
きみかる says...""
この糸トンボには世界がどのように見えているのかなあ・・聞いてみたい。聞けるわけないやろって??そうやなあ。しかし、トンボの眼の接写、なかなかおもしろい!!ナイスですよ。ミューさん。
あ、新装開店したら、ミューさんとこのブログ、リンクはってもいいかなあ・・おずおず。
2006.11.15 20:41 | URL | #- [edit]
ふうこ says...""
イトトンボって、愛嬌たっぷりのカワイイ顔をしてるんですねー!
うちの周りもトンボは多いんですが、初めて見たような気がします。
かわいい小菊がいつの間にか咲いてたのも、嬉しいですね♪
2006.11.15 22:01 | URL | #vicmBoqw [edit]
ミュー says...""
きみかる さん

どんな風に見えているのか気になりますよね~。
私の方もリンクさせて頂いていいですか?
今お休み中だから、新装開店されてからさせてくださいね(^^)v


ふうこ さん

何度見ても、目玉が目立つ顔ですね(^^)
私も、庭で見たのも初めてで、こんなに近づいて見たのも初めてでした。
小菊は、トンボを撮った時に、咲いているのに気が付いたんですよ~(^^♪
2006.11.15 22:14 | URL | #- [edit]
みー says...""
わ~!
糸トンボ、こんなに近くよく撮れましたね。
すごいな~!
糸トンボって、最近見ないなあ・・・。
ミューさんちは昆虫がたくさん来るのですね。
それに、やっぱりお花もお上手ですが、昆虫撮るのほんとにお上手です。
お目々、おもしろいですね。
おきろんちゃんの
「糸とんぼって、脳みそより目の方が重要なんですね。」って名言ですね~。

2006.11.15 22:34 | URL | #93tm7Y9E [edit]
hisa300 says...""
よく気がつかれましたね。
これからイトトンボを見る楽しみが増えました。
2006.11.15 22:37 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
みー さん

庭でははじめて見ましたよ。
今まで注意して見ていなかったのかもしれないですね~。
目ばっかりですものね、
おきろんさん、ホントに上手におっしゃいましたよね!
2006.11.16 07:23 | URL | #- [edit]
ミュー says...""
hisa300 さん

横のセセリを取っていたら、気が付いたのですよ。
普段は居ても、細くてあまり目立たないので、見逃しているのかも分かりませんね。
2006.11.16 07:26 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/149-fd6eddd3
該当の記事は見つかりませんでした。