fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

カワセミ、見つけた。

12   0

この写真はいつもの池ですが、池の横の道から

いつも柳の枝が邪魔だと思うのですが、この時はいい感じにボケてくれました。       





池の向こうから






いつも行く花屋さんの駐車場に車を止めると、居ましたよ。

こんなところに。 池のフェンスにとまっていました。






すぐ横の枝にもとまりましたが、ツルウメモドキかな、枝が邪魔。






同じ池の反対側でカモを見ていたら、 池の擁護壁に生えた枯草に居ました。




アッ、飛ばれた!








思いもかけない場所にとまっていることがあります。

カメラを持っていない時や、カメラを持っていても居ると知らずに逃げられてから気が付くこともあります。
それなので、こんな写真でも撮れた時はちょっと嬉しい。






                                                      
                                                にほんブログ村 写真ブログへ

スポンサーサイト



12 Comments

クロはち says...""
ミューさんのにこにこ顔が目に浮かびます。
池のフェンスにいるカワセミの後ろ姿 好きです。
最近 スケッチするようになり やっぱり
構図って大切ね!
良い絵も 写真も構図で決まるわ。
2013.03.09 20:14 | URL | #- [edit]
出無精おやじ says...""
こんばんわ、いつも拝見させて頂いています。

カワセミって、いつ見ても綺麗な鳥ですね。
癒されます。 (ノ´▽`)ノ
これからも、写真を楽しみに拝見させてもらいます。
m( _ _ )m
2013.03.09 20:19 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
やっぱり カワセミは綺麗ね~

擁護壁と枯れ枝までミューさんの手にかかると絵になる(笑
飛ぶ姿と池に写った姿も面白いです(^o^)/
2013.03.09 21:50 | URL | #wTaxoOyk [edit]
マングース says...""
こんばんは。
カワセミ、素敵な鳥ですよね~。
こんなカワセミ撮ってみたいです♪
枝に留まってじっと獲物を探している姿は
哲学者か瞑想に耽っている僧侶のような
感じを受けました^^
2013.03.09 23:26 | URL | #pNj7iLl. [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

毎回、びっくりです。
私の好きな被写体がぴったり同じなんです。

それにしてもきれいに飛翔シーンが撮れましたね!
流し撮りもばっちり。
これこそ、私が撮ってみたいシーンです。
ミューさんの撮影技術はいかほど~。v-420

撮影は、どの様な設定ですか?
SSや、ISOなど教えてください。
手撮りされているんですか?
2013.03.10 01:23 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341構図は大事だと思います。
でも、鳥や蝶は逃げられるので好きな方向からも撮れないし、じっとしてない鳥もいるので、動きモノはなかなか構図まで考えている余裕はないのですよ。
画は邪魔なものは描かなければ良いけど、写真はそうはいかないのでそれも困ります。
それでも写真はシャッターを押したら撮れるけど、画は何もないとこから描かないといけないのでやっぱり難しいと思います。 
2013.03.10 07:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."出不精おやじさんへ"
v-341 いつも見て頂いてありがとうございます。
カワセミは小さくてあまり寄れないので、私の持っているレンズではこれ位しか撮れません。
それでも、この綺麗な色の鳥は撮りたくなります。
またお越しくださいね。
2013.03.10 07:50 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341枯草にとまっていたのは見付けた時にはびっくりしました。
向こう岸の枝に居るのかと、肉眼ではm見え難いので望遠を通して見ていたら、すぐ近くの枝にとまってたのですよ。
こういう時は焦ります^^
こんなに近くではなかなか出会えないのでね。
2013.03.10 07:58 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 4年ほど前まで、カワセミの写真を見ては、実際に見たいと思っていました。
家の近くにいないものと思っていたら、この池で飛んでいる所を見て、こんな近くにも居たのだと知りました。
飛んでいても、この色ですぐにカワセミだと分かりました。
小さい鳥なので、長い望遠が欲しくなります。
2013.03.10 08:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 カワセミは小さくてうまく撮れませんが、また撮りたいと思う被写体ですよね。
同じ場所でじっと待ってられないので、見つけた時に撮っています。
飛んでいるのは大トリミングです。

下の3枚は同じ時ですが、この時は曇っていました。
レンズは300F4で、開放で撮ることが多いのですが、この時は鴨を撮っていて横のカワセミに気が付いてそのまま撮ったので、f5になってました。
ISOは1600にしていました。SSは5枚目は1/2500、6枚目は1/2000、7枚目は水の反射があったのか1/6400でした。

1枚目もISOは1600でSSは1/1600でした。
2枚目は1.7倍のテレコンを付けています。
2013.03.10 08:21 | URL | #- [edit]
とみたや says..."カワセミさん"
きれいですね~。
1枚目は本当に、垂れ模様がとってもステキですね。
暖かな日差しに包まれて♪
2013.03.11 16:12 | URL | #SHLDkvn6 [edit]
ミュー says..."とみたや さんへ"
v-341 この場所にはよくとまるのですが、枝がかぶってしまいます。
この時はちょうど逆光で、枝も良い具合にボケてくれました。
まだ寒い時でしたが、お天気が良かったので暖かそうに見えますね。
2013.03.11 23:31 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1489-bc1706ca
該当の記事は見つかりませんでした。