fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

スノードロップ ・ クロッカス  ルリビタキにも会いました

10   0

植物園の続きで、 球根植物のお花です。


スノードロップ







うちのスノーフドロップは まだ姿が見えません。   消えたのかな~




クロッカス

水仙やチューリップの植えられている場所のクロッカスはまだ咲いてませんでしたが、別の場所で少しだけ咲いていました。
昨年もこの場所のは早かったです。






バルボコディウムは先進んであまり綺麗ではなかったので 写真は撮りませんでした。



梅の花を見に行くと、またまた、ルリビタに出会いました。
と言っても望遠レンズは持っていないし、nikon1に105mmのマクロレンズを付けて撮ってみることに。


この日は朝からよく晴れていたので植物園に来てみたのに、雪が降って来ました。





雪とルリビタキが撮れました。

雪はこのシーンを撮った数分だけで、後は晴れたり曇ったりのお天気でした。

梅がもう少し咲いていたら良かったのに~

上のシーンの前にとまっていた枝のバックの梅だけは 少し咲いていました。これは大トリミングしています。








                                         にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

スポンサーサイト



10 Comments

ぽん says...""
植物園へ 行かれたのですねもう 小さな春が来てるのですね
スノードロップ 春一番に咲いてくれて大好きです
そういえば 我が家のも見えないけど 同じく枯れちゃったのかしら…

前回のセツブンソウ ・ セリバオウレン ・ バイカオウレン どれも可愛いですね
意外かもしれませんが わたし、節分草は地面に生えてるのを見たことがないのですよ
山草屋さんでしか、ポット苗しか見たことがないんです 一度、見てみたいなと思ってる花なのですよ

この日もルリビタキに会えたのですね バックの梅が ほんのり膨らんでいる色合い
今日は生暖かい風が吹いて雨模様です きっと梅も咲き出すのでしょうね
咲けば 梅にうぐいす(イージーだなぁ~~)でも見せて下さい
2013.03.01 14:34 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ann says..."雪~"
梅の枝にルリビタキに降りかかる雪とは、風情がありますね
風流ですね~~
こんなショット狙っても撮れないですよね~

かわいい春の妖精のような小さな花たちもキレイに咲きそろいましたね
家でもこんな風に群生して咲かせられたらいいのにね~
ピントが合ってる花は少しでも背景にいくつもの花が群れ咲いてるようすがよくわかりますね
2013.03.01 18:14 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 スノードロップは1月7日に行った時にも少し咲いていたのですよ。
可愛いですよね。
植物園のは園芸店で見るのよりも背も高くて大きいです。
小さい球根は迷子になってしまうこともありますが、うちのは、未だに出てこないのでは枯かれてしまったのでしょうね。

セツブンソウは草花展の頃に咲くので毎年見ています。
ぽんさんがポットでしか見てらっしゃらないのは本当に意外です。
他にお花の沢山咲いている時期ならいいのですが、今の時期お花が少ないので、遠くから来られるのはもったいないでしょうか・・・・
草花展では沢山のお花は見られますが、珍しいお花は無く、色だけは溢れています。
一般の方向きで、ぽんさんにはぜひ見に行ってくださいとは言い難いです^^

このルリビタキはずっとこの辺りにいるようです。
この日はまた雪がちらついたのに、3日後から春の暖かさになりました。梅はだいぶ開いたでしょうね。

ついこの間までは公園に沢山居たメジロを見かけなくなり、家にもあまり来なくなりました。
やっと近くの梅が咲きそうになったのに、メジロはどこへ行ったのかと思っています。
山茶花が終わったので、梅の咲いている場所へ移動したのでしょうか?
2013.03.01 20:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 この雪は数分だけ降っただけなんですよ。
この写真に合わせて降ってくれたとしか思えないほど。
ただ、望遠レンズを持って行かなかったことが悔やまれます。
草花展のハウスの中は通路が狭く、荷物を置いていると邪魔になので、荷物を少なくしたんですよ。

このスノードロップの植わっている場所だけでも普通の家のお庭ほどあります。
今年は草がいっぱい生えていて、抜いてあげようかと思うほどでした。

前にアップしたコゲラのビデオは見られたでしょうか?
ドラミングはどんな感じと聞かれていたのでアップしてみたのですが・・・
2013.03.01 20:38 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
この間言われていた 雪のルリビタキですね。
雪降ってるのが写っていてびっくり~
降っていたのは 数分だったの?超ラッキ-ね。

ルリビタキは居場所をあまり変えないのでしょうか
森林公園もHPでいると書いてありました。
人の集まる場所の近くにいたのですよ。
2013.03.02 00:04 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 家の方では雪はめったに降らないので、鳥と一緒に撮れたのはラッキーでした。
ちょっとの間だったけど写真に写るくらい降ってくれました。

ちかくの公園では一度見ただけで、それ以後もよく通るけど見たことが有りません。
ここのルリビタキはよく馴れてるんですよ。
写真を撮りに来られる方が虫を上げてるのかも知れないですね。
2013.03.02 13:37 | URL | #- [edit]
ぽんた says...""
こんにちは

スノードロップの
白い花の形が
とても可愛いですね
バックのボケ具合もいい感じで
素敵な写真です~♪

2013.03.02 15:16 | URL | #xw27v.Lk [edit]
さくら says..."綺麗ですね~"
しょっちゅう覗かせていただいています。
いつも素敵で、ため息です。

イタチの写真とか、( ̄0 ̄;アッ と驚いたものです。

一眼レフを始めようと思っていますが、
こんな写真撮れるようになれたらな~ と...
ミューさんの写真を見て、いつかはやりたいと思ったものです。
去年だったかな~  ^^
2013.03.02 17:54 | URL | #8XM063Sk [edit]
ミュー says..."ぽんた さんへ"
v-341 スノードロップの形は可愛いですね。
好きなので庭にも植えましたが消えてしまったのか芽が出てきませんでした。
球根が小さいと迷子になってしまいます^^
2013.03.02 21:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341 いつもありがとうございます。

イタチは、窓から柿の木で何かが動いていて、イタチだと分かって、私も驚いたのですよ。

一眼この前もおっしゃってましたね。
最近のコンパクトデジカメも綺麗に撮れるようになったと思いますが、ボケは一眼が綺麗ですよね。
育てている花の写真を撮るのも楽しいですよ~♪
2013.03.02 21:57 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1486-a0b4e49c
該当の記事は見つかりませんでした。