シモバシラだらけ…これは初めて
14 0今朝はこの冬一番の寒さだったのか、庭中に霜柱がいっぱい出来ました。
まずはシモバシラの株に付いた霜柱
この冬は、最初にできたのも早くて12月に付きました・・・・・こちら
1月にも数回見ました。
今朝は霜の付いた本数が多いです。
普通の霜柱は庭のあちこちに、
一昨日の夜に雨が降って、昨日はボタン雪が降ったりして、庭の土も鉢の土もたっぷり水分を含んでいたのでしょう
困った庭です
小さな芽は大丈夫かな~
これは初めて 何が付いてるのかと思いました
写真は一部分ですが 鉢の周りに霜柱がぐるっと付いています。
素焼きの鉢で、鉢の中の水分が滲み出て来た時に、気温が低くて凍ってしまったのでしょうね。
鉢の中の土は完全に凍ってカチカチ、鉢にはひびが入っていました。
朝は土ごと凍りついているので形は原形のままですが、溶けると鉢は割れているでしょうね。
霜柱が 鉢にこの様に付いたのは初めて見ました。
雨で飛び跳ねた土がついてなかったら綺麗だったのに。
明日はまた雨の予報で、庭は乾きそうにありません。
このところ良いお天気は続かないですね。
お花は一昨日撮ったクリスマスローズ
うちではこの黄色の花が早く咲きます。
まだ咲き始めで、背が低いです。
スポンサーサイト