今年もまず咲いたのはマンサク
12 0今年も庭で最初に咲いたのは まず咲くと言う名前の通り、マンサクでした。
家のマンサクはシナマンサク(支那満作)で、葉は一部落葉しないで、春まで木に付いたままです。
花の色は少し薄い色に写っていますが、実際は橙色で、咲いても黄色の様には目立ちません。
花弁は普通のマンサクよりも少し長いです。
今朝、マンサクに日が差してきた時に撮りました。
咲いてからちょうど2週間ほどです。
公園で咲いている普通のマンサク
斜面の上で咲いているので下からしか撮れません
シナマンサクも植えられています。
花弁が短いので、家のよりお花が小さいです。色は同じ。
公園の梅はまだ一輪も咲いていません。やっぱりマンサクの方が早く咲きますね。
今年は水仙や梅の開花が遅れていますが、家のバイモがずいぶん前から芽を出して、蕾も見え始めました。
毎年もっと遅かったように思うのですが・・・・
ヤマモモの下でも
球根が増えて沢山芽が出ていますが、小さいのは葉っぱだけでお花は今年は咲きません。
バイモはうちの庭に合っているのか、ほったらかしでもよく増えます。
いつごろ咲くのかな~
スポンサーサイト