fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

なぎさ公園の寒咲き花菜  琵琶湖畔で

10   0

雪の比良山をバックに菜の花の咲く風景は前から見たいと思っていました。
滋賀県の友達に連れてもらって 見に行くことが出来ました。
行ったのは1月31日ですが、この寒い時期にもう満開の菜の花が見られるのです。
寒咲き菜の花と言えども、この黄色は春のイメージ、冬と春が混在している様です。




数日寒い日が続いた後の 良いお天気の日、気温も上がりました。
それだけに沢山の方が見物や撮影に来られていて、人を入れずに撮るのは難しい。

遠くは霞んでいても青空は綺麗で 気持ちが良かった




堤防の向こうは琵琶湖、比良山はもっとはっきり見える日もあるそうですが
この日はテレビでも放送されていた中国からの大気汚染物質が飛んで来ていたのか、少し霞んでいました。


菜の花の近くに寄ると後方から撮っている方の邪魔になるので、同じような写真ばかりでした。


琵琶湖にいるカモたちを見ようと、帰る途中で湖畔へ降りて行きました。

カモたちには次に行った場所で会えたのですが、キンクロハジロが沢山浮かんでるのが見えただけで
この近くには居ませんでした。

鳶が数羽大空を舞っています。

比良山バックに撮れるかな~





顔が陰になったけど、大きく羽ばたいていたので




下から見ると








湖にいっぱい浮いているカモは、他のも混じっていますが、ここではキンクロハジロが多いようです。




鳶は、家の近くにもいるでしょうけど、撮ったことが有りません。
歓迎してくれたのか??結構近くに来てくれたのと、普段見ない景色に釣られて撮りました。
電車で行くので重いズームレンズ(28~300mm)は持って行くのはやめようと思ったけど、持って行って良かったです。
                                              (1枚目は60mm、2枚目は28mm)



タイトルを花菜にしたのに、鳶の写真の方が多くなりました。  琵琶湖畔で撮ったという事で・・・・
次に降りた湖岸では白鳥も居たのですよ。




                                                 にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ  

スポンサーサイト



10 Comments

haniwa says...""
雪の比良山は お水送りを観に行ったときに
見ることが出来ましたが 菜の花は知りませんでした~
雪山との対比がいいですね
いつまでも見ていたい景色だわ。

鳶の飛んでいる姿の美しいこと!
むだのない形ってきれいねぇ。

2013.02.08 22:24 | URL | #wTaxoOyk [edit]
野の花あざみ says..."こんばんは~"
わぁ~綺麗ですね、お天気の良い日で撮影日和ですね。
菜の花と雪山と青空!!申し分ない眺めです。^^)

春の彩り先取りですね(^^)
鳶も綺麗に撮られましたね、鋭い口ばしまでハッキリ^^)
背景の比良山?雪山も良い感じに収まりましたね。ステキ!!
2013.02.08 22:28 | URL | #0XOUcky6 [edit]
マングース says...""
こんばんは。
雄大な雪山をバックに咲く菜の花は
信州の風景かと思いました。
琵琶湖でこんな風景を見ることができるなら訪れたいですが
スタッドレスタイヤも履いていないので
ちょっと行けないですかね^^;
雪山と鳶、お似合いですね♪
2013.02.09 00:03 | URL | #pNj7iLl. [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

良いお天気で、青空と比良山の雪山が背景で撮れて良かったですね。
私もこんな日を狙っていたんですが、毎年雲がかかってしまいます。
ここは写真では広大に見えますが、実は撮影できる範囲が限られているんですよね。
左側にはマンションの建物が入ってしまうし、撮影者を気にすると花にも近づけないですものね。
やっぱりミューさんが撮ると一味違うな~。
お見事ですよ。
次回のコハクチョウ、楽しみです。
2013.02.09 01:16 | URL | #O2yZHW7E [edit]
クロはち says...""
深呼吸したくなるような景色ですね。
31日 私も外に出ていましたが 空はグレーで大気汚染が原因と知りました。
琵琶湖はこれくらいなら許せますね。
のびやかに飛ぶ鳶 山並みと湖面素晴らしい写真ですね。
2013.02.09 07:03 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 比良山は高いので遠くからでも見えますが、菜の花はすぐそばまで行かないと見えないです。
比良山とは琵琶湖を挟んで反対側です。
お天気が良いと、菜の花をバックに比良さんが見えて綺麗です。

鳶はバタバタとしないで優雅に飛びますね。
この日は比良山が少し霞んでいたけど、バックにうっすら山も入ったので良かったかな。
2013.02.09 07:28 | URL | #- [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 この日から暖かくなって、また次の日雨になるという予報だったので沢山の方が来られていました。

青空が綺麗で気持ちが良かったです。
写真からも感じていただけたでしょうか。

トンビに歓迎してもらいました^^
2013.02.09 07:30 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 おはようございます
NHKのニュースの時間などでも放送されているのを見たことが有ります。
以前から一度行ってみたいと思っていたのです。

ここは守山市の琵琶湖に面した場所で、スタッドレスタイヤなどはいらないです。
平地での積雪のある日は別ですが、めったにないと思います。2月の終わりころまでは楽しめるという事でした。
大阪や奈良ナンバーの車も見ました。
菜の花の植わっている場所は、そう広くはありませんでした。
2013.02.09 07:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 お天気が良く、暖かかったです。
私も写真やテレビではもっと広い場所だと思っていました。
この日は特に撮影に来られた方が多くて、駐車場に止めるのに、湖岸道路まで渋滞している状態でした。
テレビなどで放映されると遠くからも来られるのですね。

コハクチョウは他のカモと一緒で、撮っただけの写真ですが、初めて見たのでまたアップするつもりです。
2013.02.09 07:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 31日、一番酷かったですね。
それでも琵琶湖は気持ちよかったですよ。
普段、海や広い湖は見ることが無いので新鮮でした。

気温も上がって、家で待っているワンコやニャンコの事もあまり心配しなくてすみました。
2013.02.09 07:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1476-373060bd
該当の記事は見つかりませんでした。