なぎさ公園の寒咲き花菜 琵琶湖畔で
10 0雪の比良山をバックに菜の花の咲く風景は前から見たいと思っていました。
滋賀県の友達に連れてもらって 見に行くことが出来ました。
行ったのは1月31日ですが、この寒い時期にもう満開の菜の花が見られるのです。
寒咲き菜の花と言えども、この黄色は春のイメージ、冬と春が混在している様です。
数日寒い日が続いた後の 良いお天気の日、気温も上がりました。
それだけに沢山の方が見物や撮影に来られていて、人を入れずに撮るのは難しい。
遠くは霞んでいても青空は綺麗で 気持ちが良かった
堤防の向こうは琵琶湖、比良山はもっとはっきり見える日もあるそうですが
この日はテレビでも放送されていた中国からの大気汚染物質が飛んで来ていたのか、少し霞んでいました。
菜の花の近くに寄ると後方から撮っている方の邪魔になるので、同じような写真ばかりでした。
琵琶湖にいるカモたちを見ようと、帰る途中で湖畔へ降りて行きました。
カモたちには次に行った場所で会えたのですが、キンクロハジロが沢山浮かんでるのが見えただけで
この近くには居ませんでした。
鳶が数羽大空を舞っています。
比良山バックに撮れるかな~
顔が陰になったけど、大きく羽ばたいていたので
下から見ると
湖にいっぱい浮いているカモは、他のも混じっていますが、ここではキンクロハジロが多いようです。
鳶は、家の近くにもいるでしょうけど、撮ったことが有りません。
歓迎してくれたのか??結構近くに来てくれたのと、普段見ない景色に釣られて撮りました。
電車で行くので重いズームレンズ(28~300mm)は持って行くのはやめようと思ったけど、持って行って良かったです。
(1枚目は60mm、2枚目は28mm)
タイトルを花菜にしたのに、鳶の写真の方が多くなりました。 琵琶湖畔で撮ったという事で・・・・
次に降りた湖岸では白鳥も居たのですよ。