fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

朝露付けたテントウムシ

18   0

庭では 仕事は山ほどあっても 写真に撮る様なお花も咲いていないので、11月の朝、朝露のついた草の中で見つけたテントウムシです。





テントウムシの背中の水滴は結構大きいです。


スギナ




キラキラボケと








この2日後にまた出会いました。この日は朝露が少なかったです。




結構遅くまで頑張ってました。
今は、枯草の下なんかで寒さに耐えてるのでしょうね。

春にまた出会うのが楽しみ。
最初に出会うのは 毎年オオイヌノフグリの花と一緒だね。






                                           にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



スポンサーサイト



18 Comments

マングース says...""
こんばんは。
朝露を背負っているテントウムシ、可愛いですね!
まるでお弁当を背負ってハイキングへ
行くところみたいです(^o^)
こんなに可愛いのに幼虫の時から
ずっと肉食なんですから
見た目ではわからないものですね(^_-)
2013.01.17 21:59 | URL | #pNj7iLl. [edit]
みーみん says...""
ステキでかわいいテントウムシの写真ですね¥^^¥
こういうの大好き!
2013.01.17 22:21 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 おはようございます。

お弁当を背負ってハイキング>良いですね!

肉食なので植物を育てている者にとっては可愛い子と思えるんでしょうね。
アブラムシなんかも食べてくれるし、
葉っぱをむしゃむしゃやられたら、この姿でも可愛いと思えないかもですね。
2013.01.18 06:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みーみん さんへ"
v-341 書き込みありがとうございます。
周りの草に水滴が沢山付いていると、そこを通ったテントウムシの背中には大きな水滴が付きました。

テントウムシはこの色と形が可愛いので、見付けたら撮ってしまいます。
2013.01.18 06:59 | URL | #- [edit]
野の花あざみ says..."可愛い~^^"
こんにちは^^
何か疲れて帰ってきたけど^^
爽やかな天道虫君見てたら癒されました(^^)

水浴びでもしたような姿にホッコリです(^-^)
朝露のキラキラの輝きとおはよう~って言ってる様なテントウ君^^可愛いですね。
2013.01.18 17:30 | URL | #0XOUcky6 [edit]
ミュー says..."野の花あざみ さんへ"
v-341 可愛いでしょ。
朝露が付いているので、爽やかな感じでしょうか?

結構寒かったのに朝早くから居たのです。
たった1匹見つけただけですが、楽しめました^^
2013.01.18 22:44 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
いまごろは このテントウムシさんは木の陰で冬眠中でしょうかね。

冬枯れの姿ばっかりみてるので この緑と雫のテントウムシで
癒されますね~
ほっとしましたe-349
2013.01.19 14:49 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341テントウムシは枯草の重なった下で越冬してるんでしょうね。

庭でも緑は少なくなりましたね。
寒いのに貝母の芽が沢山出てきました。いつもの年より早いような気がするのですが、水仙なんかは咲くのが遅れてますよね。
2013.01.19 17:52 | URL | #- [edit]
さくら says..."いつも見ています"
こんな風に写真が撮れたら楽しいでしょうね。
今年こそは一眼レフを手に入れようと思っていますが
少し教えてもらえる方が近くに居たらな~
一人でもなんとかなるでしょうか?
ミューさん遠いです…
2013.01.20 10:09 | URL | #8XM063Sk [edit]
ミュー says..."さくら さんへ"
v-341いつも見て頂いてありがとうございます。

一眼レフはレンズが交換できるだけで、撮り方はコンデジとは変わらずに撮れると思います。
コンデジよりも撮りやすいかと思います。
最初のうちはシーンモードで撮られると、特に難しいことは無いでしょうね。
一人でも大丈夫だと思いますよ。
撮っているうちに分からない事が出てきたらいつでも聞いて下さって結構ですよ。
2013.01.20 12:12 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
すごい可愛い写真ですね。霜や水滴とテントウムシとのコラボが楽しい。
前にこんな句を作ったことがあります。
露の玉かかへて生(あ)れし双葉かな
小脇に朝露を抱えているような感じで可愛かったんですが、うまく写真には撮れず・・。
2013.01.21 14:39 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 テントウムシが朝露の付いたスギナの中を通ると、テントウムシの背中に水滴が付いて、その水滴がスギナに付いた水滴よりも大きくて、写真を撮るのも楽しいでした。

双葉に付いた朝露も可愛らしかったでしょうね。
素敵な句ですね。
2013.01.21 23:02 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

てんとう虫ってかわいいですね。
小さな虫でも、こんなにかわいい被写体になるんですね。
緑の草に赤いてんとう虫が映えて、きれいな写真です。
特に水滴をいっぱい背負った1枚目が好きだな~。
2013.01.22 23:17 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 テントウムシは見付けたらよく撮りますが、朝露のいっぱい付いた草で見つけたのは初めてです。

スギナの水滴がテントウムシの背中へ移って、大きい水滴になる様子が面白かったです。
2013.01.23 07:51 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
ミューさん、サザンカの俳句を作って、ミューさんのサザンカのお写真の記事、リンクさせていただきました。事後報告ですみません。
2013.01.24 13:55 | URL | #p4GLFqgc [edit]
natureflow says...""
これはミューワールドですね。
朝露とてんとう虫
うつくしい!!
トップ草の露の一滴一滴が輝いて
marverous!!
2013.01.24 20:11 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 リンクして下さってありがとうございます。
素敵な句を作られますね。
今度山茶花の写真をアップしたら、記事にリンクさせていただきますね。
2013.01.24 22:39 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 庭には鳥さんは来ていますが、アップするようなお花が無くて、前に撮った写真です。

今年は日本水仙も咲くのが遅いですね。
春のお花の開花も遅れるのでしょうかね。
2013.01.24 22:43 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1472-90f2decc
該当の記事は見つかりませんでした。