ルリビタキに会えました
22 0家にもお花が咲いてないし、お天気も良さそうなので植物園へ行ってみました。
植物園と言えどもこの時期はお花が少ないです。
少し咲きかけた椿はヒヨドリの餌食でした。
梅にはまだ早いしと思っているとロウバイが咲いているのが見えました。
長いレンズを持った人が沢山 何かいるのかな~
ルリビタキが居たのです。
何年か前にメスに出会って、ずっとオスも見たいと思っていたのです。
やっぱり綺麗な色ですね。
真正面
バックのピンクのぽつぽつは梅の蕾、早くお花が見たいです。
違う枝に移りました
後ろ
一度飛んで行って、また帰ってきました。
植物園の鳥さんはお客さんにサービスしてくれますね^^
もうちょっと近くへ寄りたかったのですが、
長いレンズを持たれた方の前に行って鳥さんに逃げられると悪いので、遠慮しました。
トリミングしています。
同じような写真ですが、初めて出会って嬉しかったので・・・・
ルリビタキ(瑠璃鶲) (♂) Tarsiger cyanurus
シロハラにも出会いました。
オスなのにメスのように可愛いジョウビタキにも出会いました。
この日はそう寒くなかったのに、ボールの様です。
ルリビタキを撮る前に1枚だけ撮ったロウバイ
温室からの帰りにもう一度ロウバイを撮るつもりが
温室を出ると曇り空で雨でも降りそうな様子・・・・・
お正月休み明けの植物園は、温室の中のお花も鉢物は傷んでました。
お花は少なかったけど、ずっと見たいと思っていたルリビタキに会えて、それだけで十分でした。