fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

イタチが来ました!

16   0

少ししか生らない柿なので、メジロが食べに来るのを楽しみに残しています。

メジロも食べに来ますが、一番よく来るのはヒヨドリ、たまにムクドリもやってきます。

3日ほど前に、ふと見るとオレンジ色の塊が動いていました。 イタチ だ!

柿を食べて、持って行こうとしているのか咥えて引っ張っています。
尻尾が大きいので、チョウセンイタチでしょうね。

大慌てで写真を撮りました。
窓から近いので、開けると逃げられると思い、ガラス越しです。 
 




一度木から降りかけて、また登ってきました。




なかなか木から捥げなくて、諦めたのか降りて行きました。

顔は可愛いけど、数年前に一度だけ部屋の真ん前に来て、顔を合わせたイタチはもっと小さくて可愛いでした。
前のはメスだったのかな~




向こう側は、お隣の家庭菜園で、うちのフェンスとの境はトクサがいっぱい生えてきます。
茶色いのは、ウドのお花が枯れた後で、柿に来る目白を撮るのに邪魔になったので切りました。
冬にトクサも刈り取りますが、早く刈り取ろうとフェンスを乗り越えると、盗人萩の種が服について取れなくなります。
前にフリースを着てフェンスを乗り越えたら、いっぱい付いた種が取れずに、服を捨てることになりました。
それからは、種が完全に落ちた頃に入ることにしています。
夏の間は、フェンスを乗り越える場所にヤハズススキが大株になっているので乗り越えられないし。
生えている場所は一応お隣の敷地ですが、向こうからは段差があって降りられないのです。
困った場所です。

ヒヨドリ、ムクドリ、メジロはまたアップします。





                                               にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



16 Comments

ann says..."よく撮れましたね"
大きいのはイタチで小さいのがテンでしたっけ?
どちらも、我が家でもときどき見かけますが、昼間でも畑の畝の上をうろうろ何度も往復したり、すばやく木に登って、庭から屋根裏に忍び込んだりしているみたいです
ふわふわ~んなミンクの襟巻きですね~~
柿も食べるとは知りませんでした
2012.12.27 14:43 | URL | #GTGp4vYc [edit]
きらり says...""
ミューさんって結構ワイルドですよね(笑
フェンス乗り越えたり、前はなんだったかな~(笑
イタチですか。私、見てもわからないかも。
テンとかハクビシンとか、こういう系、可愛いけれど、繁殖すると困っちゃう動物ですね。
よく撮りましたね。さすが!
2012.12.27 15:11 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 テンは山の方にいるんでしたっけ?
ann さんの近くはテンもいるんですか?

基本的にイタチは肉食なんですよね。
うちの柿は渋柿じゃないので、美味しかったのかな~
2012.12.27 17:50 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
住宅内でも イタチよく見ます。
ごみ箱を開けて荒らしたり 困ったちゃんですが
顔は可愛いね。
柿を食べに来る写真撮れて 良かったね!
2012.12.27 17:52 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 庭では木登りもしますよ^^

イタチって、あまり良いイメージじゃないですよね。
メスの顔は可愛いかったですよ。
鶏とかが襲われるので、悪いイメージがあるのでしょうね。

30枚近く撮っていたのに、柿を食べてる同じような写真ばっかりで、もっと長く撮っていた様な気がしたけど、その間1分でした。
2012.12.27 18:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 そんなにいるんですね。
こちらでは道路では出会ったことが有りません。
カラスにはゴミ袋をつつかれますが、イタチの話はご近所でも出ないです。

顔は可愛いですよね。憎めない^^
2012.12.27 21:15 | URL | #- [edit]
こもれび says..."凄い、イタチだ!"
すご~い!
柿をとるイタチ初めてみました。
しかも、窓越しといってもきれいな画像で。

以前、家の前の空き地で2匹でじゃれ合う光景は目撃しましたが、一瞬の事でカメラには収められませんでした。
鳥もいいけど、こんな画像は貴重ですね。

いよいよ押し迫ってきましたが、来年もミューさんの素敵なお写真を楽しみにしております。
良いお年をお迎えくださいね!
2012.12.28 15:35 | URL | #npNid/5k [edit]
haniwa says...""
イタチって遠くで走り去るのは見たことがありましたが
よーく見るのは初めてです。
かわいいですね。
前に ミューさんと見つめ合った子もいた ってことは
お庭には こっそりきているんでしょうかね。
2012.12.28 17:03 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 私も初めて見ました。イタチ自体を見る事が殆どないのに、こんなに近くで見てびっくりしました。
これは付いていたマクロレンズで撮りました。
少しトリミングはしています。

もう残り3日になってしまいましたね。
こもれびさんも良いお年をお迎えくださいね。
2012.12.28 18:41 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 こんなに近くでじっくり見たのは初めてです。
前に会顔を合わせた時は一瞬でした。
何年も前の事で、時々来ている様なら、もう少し見るはずだと思うのですけど。
ノラさんや、ご近所の飼い猫さんは時々庭を通過しています。
夜の間に来てるのでしょうかね。
2012.12.28 18:50 | URL | #- [edit]
ミルトス says...""
北海道の写真なんかで雪の中に顔を出しているオコジョって、この仲間ですかね。顔が似ていそう。お庭に色々やってきて楽しいですよね。
去年の夏前だったかに買ってきて植えたヤハズススキ、駄目になってしまいました。
2012.12.29 14:13 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 オコジョはテレビなどで見ますが、同じ仲間でしょうね。
こんなモノまで来ると、どんな庭なのかと思われるでしょうね。
この柿の木は、私が普段居る部屋の窓のすぐ近くなので、鳥が来てもよく目につきます。
写真は撮らなくても、柿を食べているのを見ているだけでも楽しいですよ。

ススキは丈夫なのに、どうしたのでしょうね。
また植えられるのでしたらお送りしますので、おっしゃって下さい。
2012.12.30 00:13 | URL | #- [edit]
きらり says...""
今年も素敵な写真を見せていただいてありがとうございました。
なにしろデジイチで撮りたいと思ったきっかけはミューさんのしゃしんからでした。
こんなアルファー派が出るような写真撮れるようになりたいです。
来年もまた見させてください。
良い年をお迎えください。
2012.12.30 09:22 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 こちらこそいつも見て頂いてありがとうございます。
同じような写真ばかりで、目先を変えなければとも思います。

きらりさんも良いお年をお迎えくださいね。
2012.12.30 16:00 | URL | #- [edit]
ぽん says...""
イタチですか まじまじ見るのは初めてです でっかい!んですね 
うちの近くにも居てるらしく もっと小さいので ミューさんが言われるように うちのもメスかもしれません
とっても気がきつくって 猫にキーキー言って突っかかってくるので ニャンコが怖がってました

植花夢には ハクビシンとテンがいますよ
ハクビシンは 従業員の休憩所の床下あたりに住み着いてるらしくって 近くの柿の木にも登ってました
おんなじですね 雑食性なんでしょうか
テンは 先日 初めてこちらで見ましたが 黄色っぽい毛がフワフワで とっても綺麗でした
イタチは以前住んでいた大阪の街中でも 見ることが良くありましたよ
2012.12.31 17:00 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 大きいでしょう。前に見たのよりもずいぶん大きかったので、何かと思いました。
イタチはオスとメスでは大きさが違う様ですね。
やっぱり、鶏なども襲うので気がきついのでしょうね。

植花夢にハクビシンとテンが居るなんて、凄いですね。
テレビでしか見たことが無いので、一度見たいです。
この冬は昨年に比べると野鳥も多く見られるのではないでしょうか?
そんな気がしていますが、植花夢にはいろんな野鳥が来るのでしたね。
2012.12.31 19:10 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1466-2b2cfeae
該当の記事は見つかりませんでした。