庭に来ました。メボソムシクイ?
20 0この秋もメボソムシクイが庭に来ました。たぶんメボソムシクイ・・・
庭の木に付いている虫を食べにやってきます。
雨の降る日で、部屋の中からガラス越しに撮っていて、外は暗いのでシャッタースピードも遅くなります。
証拠写真に
ツルバラの伸びた枝にとまりました。小雨が降って、葉っぱには水滴も付いています。
後ろ姿は
すぐ横のバラの木にもとまりました。バラに、この子の好きなな虫がいるらしい~
ウグイスにも似ていますが、どちらなんでしょうね。
違う日、この日も雨降りの夕方に、だいぶ暗くなってから来ました。ブレブレですが。
虫を咥えて、この夏テッポウムシで枯れた枝にとまっています。
枯れた枝は止まりやすいのか、虫を捕ってはよくここにとまります。。
真正面から
横顔 可愛いでしょ~
私が見ただけで、4、5回来てくれました。
最近はメジロやシジュウカラがよく来ますが、このコは見なくなりました。
目白やシジュウカラのように集団で来ることはありません。
一人でいるのが好きなコ。ちょっと私に似てるかも^^
バラつながりで、庭で咲いた サリーホルムス Sally Holmes
日陰で咲いていたので薄い色です。
このバラは、7、8年まえに一重のバラが欲しくて植えたバラですが、2012年世界バラ会議で殿堂入りしたんですって。
大事にしてあげないと。
スポンサーサイト