fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

馬見丘陵公園でダリアを ちょっとだけ

14   0

ブログのお友達haniwaさんが奈良に来られたので、共通のお友達であるクロはちさんに会いに
フラワーフェスタの開催されている馬見丘陵公園を訪れました。



ここのダリアは支柱が目立って撮り難いです。




ちょっとピンぼけ








やっぱりお気に入りは、ダークレッドのポンポンダリアでした。




これは咲いていたのではなくて、お花だけを摘んでハート型に敷き詰めたものです。



広い場所でダリアで絵が描かれていました。


彼岸花に記事で、今年は彼岸花とアゲハが一緒に居るのはあまり見られなかったと書きましたが、
ここで見られました。

キアゲハが来てました!








昼食は、運よく特別出店されていた カフェ イ・ルンガ の特製キーマカレーを頂きました。

haniwaさんと私は、この後 コスモスで有名な般若寺に行きました。
頼りない運転でしたが、何とか無事に帰る事が出来ました。



PCのハードディスクに問題があるので修理して下さいと警告が何度も出るので
新しいPCが来るまで重いソフトは使えず、前に縮小した画像とFlickrにアップした写真だけです。

風邪を引いた事もあって、アップが遅くなりました。(いつも遅いのにさらに^^)




                                    にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

スポンサーサイト



14 Comments

haniwa says...""
こんばんは~
思いがけずに キアゲハの実物を見ることが出来ました。
あれだけ遠くから 蝶が飛んでる~~と見つける
ミューさんには たまげました (^_-)-☆
キアゲハはすぐにどこかに行ってしまったのに
ちゃ~んと 撮れてる(笑

PCも風邪も早く治りますように。
2012.10.15 21:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
マングース says...""
こんばんは。

数年前に馬見丘陵公園で開催されていた「全国都市緑化なら
フェア」でダリアがたくさん紹介されているのを見に行った
ことがあります。
ダリアの球根生産量日本一が奈良県だそうですね(^_-)
でも周りにあまり栽培している人はいてないです^^;

朝晩寒くなってきたので風邪が悪化しないようお大事に^^
2012.10.15 21:44 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 飛んでるものは、蝶でも鳥でも目に付くんです^^
庭を飛んでいてもね。

ここのアゲハは人に馴れていたのか、結構落ち着いていましたよ。
ちょっと近づいただけでも飛んで行ってしまうのも居ます。

風邪はだいぶ楽になりましたが、PCは新しくした方が画像のソフトが使いやすいので替える事にしました。
2012.10.15 21:59 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341全国都市緑化フェアは、一昨年でしたね。
私もその時にはじめて馬見丘陵公園へ行きました。
一昨年は他のお花も沢山植えられていましたが、昨年も今年も、お花の種類はずっと少ないです。

奈良はダリアの球根の生産量が日本一と言うのもその時に知りました。
ダリアは栽培が難しいと思います。
どういう所で植えられているのかと思いますね。
 
2012.10.15 22:06 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
いろんなダリアがあって、きれいですね。

ダリアの球根は奈良が日本一なんですか、初めて知りました。
2012.10.15 23:13 | URL | #xNtCea2Y [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 ダリアも種類が多いですね。
形も色も豊富でした。

ダリアの球根が沢山栽培されている割には近くでは出回っていない様に思います。
一昨年の花フェスタに行くまで、奈良でダリアの球根栽培が盛んである事は全く知りませんでした。
2012.10.16 06:56 | URL | #- [edit]
きらり says...""
彼岸花の赤とアゲハ、本当にきれいですね。
風邪ですか、あんなに暑かったのにすっかり秋になってしまいましたものね。
お大事になさってください。
2012.10.16 07:32 | URL | #pVQFStsQ [edit]
クロはち says...""
風邪 引かれてたんですね。
季節の変り目 気をつけてください(^^ゞ
私のPCも先日から調子わるく 修理に出す一歩手前状態でした 急いでバックアップしたのに 今はなんとか普通に立ちあがるようになり なんで?と・・・
2012.10.16 08:27 | URL | #- [edit]
mikan says...""
このところ寒暖の差が激しくて、体調崩しやすいですよね
お体大事になさって下さい。

クロはちさんのところでも
ダリア見せて頂きましたが、
たくさん植わっていてるんですね
いつだったか、趣味園で出たガーデンですか?
私もポンポンのが好き!
芝生の上にこんなに贅沢に飾って
ステキ〜
我が家のダリア、結局あの大きい白だけ咲いて、他のポンポンはまったく咲きませんでした。

蝶々、ミューさん待ちだったのかな
かわいい
2012.10.16 09:09 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 最初は夫が喉が痛いと言いだして、私はその時は何ともなかったのに半日経ったら喉が痛くなって熱も少し出ました。
体力が無いので熱が出ると堪えます。

彼岸花にアゲハ、思わぬところで出会えてラッキーでした。

風邪は熱も下がったので大丈夫ですよ。ありがとう。
2012.10.16 12:18 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 風邪を引いてしまいました。

PCは気まぐれですね。
クロはちさんのは直って良かったですね。
私のは何度も警告が出てるので、いつダメになるか分からないのです。
新しのが早く来てくれないと困ります。
2012.10.16 12:32 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 ありがとうございます。もうほとんど普通に動けるようになりました。

趣味園で出て来たのは知らないのですが、奈良だったら多分ここでしょうね。
一昨年に全国都市緑化の花フェスタが開催された時は、お他のお花も沢山咲いて見ごたえがありました。

あまり大きいのは家では植えられそうもありませんね。
ポンポンダリアは大きさも手ごろで形も可愛いので良いですね。
ダークレッドというのも良かったですよ。
家ではこういう事は絶対できないですよね。

ダリアの栽培は難しいですね。
私も園芸を初めた頃に植えた事がありましたが、最初出た蕾だけ咲いて、後は全然でした。
畑などで綺麗に咲いているのを見る事がありますが、
日当たりと土が良いのでしょうかね~

アゲハは、出会えて良かったです♪
2012.10.16 12:45 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

ダリアって花の生命力が強いんですね。
こうやってよく花を摘み取って花の絵を作られているところを見かけたことがあります。
ちょっとお花がかわいそうと思いましたが、長持ちするのですね。

いいな~。彼岸花にキアゲハですか~。
今年は何故かアゲハになかなか出会えません。
昨年ならいっぱい撮れていたのにな~。
ミューさんのところで楽しませていただきました。
2012.10.18 01:20 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 奈良県はダリアの球根生産地なので、球根を太らせるためにお花を摘まれるそうです。
そのお花を使っているので、捨てられるよりも皆に見てもらって、このお花達にとっては嬉しかったのではないでしょうか?

彼岸花とキアゲハに出会えたのはラッキーでした。
今年は彼岸花が遅れていたので10月7日でしたが、まだ咲いていたのでしょうね。
昨年も一昨年も、ここではキタテハやヒメアカタテハも沢山居たのに、今年は見なかったです。
今年は全般にチョウは少なかったですね。
2012.10.18 05:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1446-bd426a12
該当の記事は見つかりませんでした。