白花彼岸花
18 0家から少し行った田んぼの畦の斜面で、彼岸花が紅白で咲いています。
白花は最初に見た頃よりも増えました。
白花が咲いているのはこの場所だけで、周りの畦道では赤花ばかりです。白花は後から植えられたのでしょうね。
上の写真の白花はクリーム色がかっていますが、うちの庭の白花彼岸花(リコリス)は
咲き始めはピンクにアプリコットが混じった様な色で、
咲き進んで褪色してもクリーム色にはなりません。
20年ほど前に実家で父が植えたものを、半分うちの庭へ持って来たものです。
良く増えて、狭い庭なのに4カ所ほどで咲いています。
一番最初に咲く場所では、横に植えた丁子草が大きくなって、彼岸花が真っ直ぐ伸びられなく広がって咲いています。
少し前に出して植え替えないと、窮屈そうですね。
この場所ではカリガネソウの種が飛んで生えて来て、今年初めて一緒に咲きました。
庭の西側のヤマモモの下では咲くのが少し遅れます。
ちょうど咲いた時に、台風の風で半分倒れてしまいました。
ここのはちょっと色が薄いかな~
植えっぱなしでも毎年咲いてくれます。
貝母やリコリスはよく増えて、環境の良くないうちの庭でも手の掛からない良い子です。
スポンサーサイト