fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

彼岸花

13   0

今年はいつまでも暑くて咲くのが遅かった彼岸花、
お彼岸には必ず咲くお花だと思っていたのですが、
今年は一気に咲かずに、昨日はまだ蕾も見られました。

毎年見に行く場所ですが、これは9月26日でした。








少し涼しくなって、お天気がいいと気持も晴れ晴れします。





田んぼではイナゴがピョンピョン飛んで、昔と変わってないなと・・・・・
彼岸花にもとまっていました。









今年は彼岸花に来たアゲハをあまり見ませんでした。咲き揃った頃に台風で倒れたお花花で一度出会っただけでした。
キアゲハ




稲穂の間から赤い彼岸花が並んで見えます。








彼岸花を見ると、秋がやって来たなと思います。紅葉を見るのはもっと楽しみ~


庭の白花彼岸花も咲きました。近くの田んぼの土手咲いている白花彼岸花と一緒にアップします。



                                         にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ

スポンサーサイト



13 Comments

きらり says...""
彼岸花の季節になりましたね。
ミューさんは今年はUPしないのかなと思っていた矢先のUP、ちょっと嬉しいです。きれいですね~・・・

あぜ道と彼岸花はセットですよね。こちらでは全く見ないです。
懐かしいこういう景色ずっと残っていてほしいといつも思います。
2012.10.06 20:16 | URL | #pVQFStsQ [edit]
マングース says...""
こんばんは。

今年の彼岸花の開花はちょっと時期も遅くずれていましたし
ダラ~と長く咲いた感じがしました。
結局撮るタイミングも逃したいした写真も撮れないまま終了^^;
茎にしがみついているイナゴ可愛いですね♪
2012.10.07 02:02 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341毎年同じ場所です。
なかなか咲かなくて、ちょうどいい時期に行けませんでした。
ここの彼岸花は、最初に見たのは引っ越すずっと前の20年ほど前でした。
周りの景色もその時とほとんど変わっていないので、よほどの事が無い限りずっとこのまま残る様に思います。
毎年ここで彼岸花が見られるのを楽しみにしています。
2012.10.07 08:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 今年は多かったですね。
最初に見に行った時には蕾も上がっていませんでした。
長い間咲くのもいいですが、一度に咲き揃う方が、見た時は綺麗ですね。

イナゴもこういう場所に行くとまだまだ沢山居ますね。
ちょうどいい具合にとまってくれました。
2012.10.07 08:05 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."ヒガンバナが近景にあると、"
余計に空がどこまでも続いている感じがしますね。
この頃だんだん夏の暑さがこたえるようになってきましたが、秋はやっぱりいいですね。
うちの周りは意外に田んぼも畑もなく、街の中では紅葉も見ることが出来ません。
ミューさんの紅葉の写真、楽しみにしています。
2012.10.07 19:43 | URL | #p4GLFqgc [edit]
こもれび says..."スカッと晴れて空いいですねぇ~"
ミューさん、こんばんは~
ミューさんの家の近くには、こんなに広々した田んぼの景色があるのですね。

こちらのヒガンバナの時期は、黄金色の稲は、何時も刈り取られてしまっています。
下手すると、ヒガンバナも切られていまっていて、がっくりした場所も有りました。

空の色が、スカッと晴れ渡っていて、下の方から撮られた彼岸花が奇麗です。

ミューさんの蝶を撮られた画像いつも綺麗です。
最近家の周りでは、蝶が全然来てくれません。
お陰で、ツマグロヒョウモンの為に植えていたスミレがはびこってこまっています。
2012.10.07 23:20 | URL | #npNid/5k [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

彼岸花と稲穂の風景を見ると秋を感じますね。
そしてイナゴやキアゲハとのコラボも良いな~。
私の好みです。
私も彼岸花を探しにいろいろと行きましたが、先日行ってみるとほとんど色あせていました。
儚い花の命ですね。
こんなにきれいなときに見れるのは幸せです。
彼岸花もきっと喜んでいますね。
2012.10.08 02:15 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 庭では広角レンズは使えないのですが、こういう場所に行くと使いたくなります。
ここは車で20分もかからない場所で、山に囲まれていて、昔から変わらない風景が好きなので、毎年ここへ彼岸花を見に行きます。

最近は昔に比べると紅葉するのが遅くなってきましたね。
今年は暑くて、雨の少ない時期もあったので綺麗な紅葉が見られるか少し気にしています。
春も嫌いではないのですが、花粉が無ければもっと好きなのにと思います。
2012.10.08 07:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 車で少し行った所なんですが、農作業されてる方が少しいらっしゃる位で、人がいないので好きな場所なんです。

早い所は稲刈りの済んでいる地方もありますね。
ここでは毎年ヒガンバナの咲く頃はまだ稲刈りはされてないので稲と彼岸花が一緒に見られます。
畦道の彼岸花は草と一緒に刈り取られている蕾も沢山見られ、私も残念に思います。

晴れた秋の空は気持ちが良いですね。
庭では撮れないので^^

今年はアゲハが少なくて、彼岸花の咲いている場所でもあまり見られませんでした。
昨日行った公園で彼岸花と気上げが撮れました。

ツマグロヒョウモンも今年は庭へ来るのが少ないのですが、メスは卵を産みに下の方を飛んでいて、スミレの葉には幼虫が10匹ほど居ました。
何かに食べられてしまうのか、蛹はあまり見かけません。
葉っぱは結構食べられているのに、成虫は少ないのです。
どうなってるのかな~
2012.10.08 07:47 | URL | #- [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 今年は彼岸花だけでなくて他のお花でもクロアゲハには出会えませんでした。
アゲハ以外のタテハチョウも少ないと思います。
だんだん減って来ると寂しいですね。

彼岸花は今年は一気に咲かなくて、色あせたお花が混じっていたり、いつもよりも写真にはよくなかったかなと思います。
車で走っていると、昨日も沢山咲いているのを見かけて、やっぱり今年は遅かったのだと思いました。

お花の綺麗な時期は短いので、撮影もタイミングが難しいですね。
2012.10.08 07:57 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
稲穂と彼岸花は
ぴったりでいいですね。
1-3番素敵です。
2012.10.12 20:24 | URL | #- [edit]
says..."natureflow さんへ"
v-341ここは浄瑠璃寺へ行く途中ですが、家からは車の渋滞も無く簡単に行けるので毎年見に来ます。
子供の頃に見ていた風景でもないのに、なぜか懐かしい気がします。

2012.10.13 12:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341ごめんなさい。PCの調子が悪くて古いPCからお返事したら私の名前が抜けていました。
2012.10.13 12:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1444-da16536c
該当の記事は見つかりませんでした。