fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ニラのお花と可愛い蝶達

14   0

ニラの花が咲き始めて、シジミチョウやタテハが来ています。

いつも秋になると出て来る、ウラナミシジミ  Lampides boeticus 
一番可愛いかな~




ウラナミシジミにはこれから何回か会えるでしょうね。楽しみ~♪


ヒメアカタテハ  Cynthia cardu




ベニシジミと一緒に。




ベニシジミ Lycaena phlaeas も可愛いですね




モンシロチョウ Pieris rapae も見かけました。
この場所で咲いているニラのお花に毎年来ていたキタテハもツマグロヒョウモンも、今年は見ませんでした。




いちばん沢山居るのはセセリチョウですね。 イチモンジセセり Parnara guttata




色は地味ですが大きい目が可愛い。





ナミアゲハやジャコウアゲハも見ました。 次にアップします。

ようやく秋らしくなって彼岸花も咲きそうで、楽しみです。




                              にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



14 Comments

みー says...""
やっぱり、ミューさんは、昆虫を素敵に写す天才ですね。
庭でセセリを見たので、ミューさんを真似して写そうと思ったのですが
とてもこんなに可愛く写せませんでした。

ウラナミシジミ、色合いがお上品ですね。
シジミチョウだから、小さいのかな?
ミューさんちは、綺麗なチョウチョがたくさん来るのですね。
2012.09.18 22:54 | URL | #93tm7Y9E [edit]
マングース says...""
こんばんは。

真っ白なニラの花はチョウ達が綺麗な翅を披露する
晴れ舞台といった感じがします♪
我が家のニラもこの綺麗な花を見るために葉を
収穫せずに残しています(^_-)
2012.09.18 23:39 | URL | #pNj7iLl. [edit]
haniwa says...""
ウラナミシジミを見たくて 庭に来るシジミチョウを
気をつけているのですが・・
ニラを植えたら来るかしら(笑
蝶の道というのもあるそうですから
中継地点なしに 自分のところだけでは
駄目なのでしょうかね。
2012.09.19 09:44 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 シジミさんはどのコも目が大きいので、どのコを撮っても可愛くなると思いますよ。

ウラナミシジミは、ベニシジミやヤマトシジミよりも現れるのが遅いのです。
大きさはベニシジミと同じくらいだと思います。
ウラナミシジミは庭で見る事が有りますが、今年はまだ見ていません。
この写真のは貸農園の荒れ地に咲いたニラのお花に来ていたものです。
今年は蝶が少ない様な気がするので、来てくれないかもしれません。
2012.09.19 10:38 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 蝶はニラのお花が好きですね。
うちの庭には咲いてないのですが、畑の隅や、空き地で勝手に生えたニラに来ているのを良く見ます。
蝶が集まってくれるなら、うちの庭にも植えてみようかなと毎年の様に思いますが、植え場所が無くなってしまいました。
マングースさんのお庭では楽しみですね。
2012.09.19 10:44 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ウラナミシジミの幼虫の食草はマメ科の植物の様です。
萩なんかに来ているかも知れませんね。
元々暖かい地方の蝶なので、越冬出来ない様です。

アサギマダラの様に渡りをする蝶では、蝶の道はあるのでしょうね。
渡りの途中で毎年来る場所には来ているようです。
近くではあまり見ないけど、一度だけ庭で見た事が有ります。一瞬だけど^^
2012.09.19 10:53 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは~。

私の大好きな蝶々ですね~。
シジミ蝶は、とくに好きです。
あの目が、可愛い~。
ミッキーマウスみたいに見えません?
真っ黒で大きな目がたまらなく好きです。

何故か、今年はあまり蝶々に出会えていませんが、今度の休みこそ、蝶々撮りに行きたいです。
秋はコスモスが咲き、蝶々もやって来ますね。
ワクワクしちゃいます。♪
2012.09.19 22:47 | URL | #O2yZHW7E [edit]
クロはち says...""
ニラの花 絵にするのも可愛いですが
切って部屋入れると 凄い匂いが・・・
蝶は咲いてる花にはよく集まっていますね。
どの蝶も可愛いですね。
2012.09.20 08:01 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."ニラの花、"
私も最近撮ったのですが、なかなか綺麗に撮れなくて・・。
最後の写真は、お花畑で遊んでいるみたいで、かわいい。
2012.09.20 09:34 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 シジミチョウは顔のほとんどが目と言えるほど目が大きいですね。
いつ見ても可愛いと思います。

どの蝶も昨年も少なかったのですが、今年はそれよりもまだ少ない様に思います。
だんだんと減って行くのでしょうか?
毎年出会える蝶に会えないと寂しいですね。
2012.09.20 11:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 ニラのお花は良い匂いがするのではなかったでしょうか?
切って生けると茎の匂いが強いのでしょうか?

小型の蝶はどの子も可愛いですね。
大きい蝶は見栄えが良くて、飛んでいると優雅な感じのするのも居ます。
ジャコウアゲハなんかも綺麗ですよ。
2012.09.20 11:23 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 白いお花は、バックの色にもよりますが露出が難しいですよね。

セセリチョウは小さい頃はガの様に思っていて近付かなかったのに、よく見たら可愛い顔なんです。
真正面から見ると、口元が茶色いウサギの様な顔に見えます。
2012.09.20 11:28 | URL | #- [edit]
きらり says...""
こちらもようやく暑さが峠を越えたようで、寝苦しいって事がなくなりました。
ニラのお花、実家にも沢山咲いていましたが、こんなに可愛らしい虫達は来てないです。
ミューさんちの居心地のいいお庭にもニラ植えたらもっといっぱい珍しいチョウチョ達が来ますね。
2012.09.21 09:40 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341夜は涼しいですね。
昨晩は掛け布団を出しました。寒がりなので^^

貸農園の荒れ地のニラには沢山の蝶が来るので、家にも植えたいと思うのですが、場所が無いのです。
お隣の畑の隅にも勝手に生えて来て、昨年まではツマグロやキタテハが来てたのですが、ちょっと前に草刈りをされたので、今年はまだ咲いてないのです。
今年は蝶が少ない様に思うので、来てくれるかどうか・・・
2012.09.21 20:12 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1441-174f146c
該当の記事は見つかりませんでした。