fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ボタンヅル

11   0

庭のボタンヅル(牡丹蔓、Clematis apiifolia)が満開になりました。
小花が沢山咲きます。




フェンスの向こう側(お隣)まで伸びてしまいました。





沢山咲いていると、色々なお客さんが来ます。

ナミアゲハ




セセリチョウ




獲物待ちのカマキリ



コガネムシは白い花が好きなのであちこちでお花を食べています。
クマバチやヤマトシジミもよく来ていますが、お花に近寄り難いので、写真は撮っていません。


ツルが良く伸びて、昨年枯れたツルバラ ロイヤルサンセットを絡ませていた場所を占領しました。
これでも一部です。




花は少しクリーム色掛かっています。仙人草の様に真っ白ならもっと綺麗でしょうね。
少し勢いが有り過ぎで、もっと広い庭に向きそうです。




                                  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



11 Comments

e-ran says...""
おはようございます。(^^)

ボタンヅルって花びらが細かく開いて繊細な感じがして、緑の葉との色合いも素敵ですね。
なんども言うようですが、お庭にこんなお花が咲いているなんて羨ましいなぁ~。
そこにナミアゲハたちもやってくるのですね。
う~ん、花が見たくなってきました。
今日はお休みなので、植物園に行ってきま~す。
2012.09.07 08:07 | URL | #O2yZHW7E [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.09.07 16:35 | | # [edit]
ann says..."キレイな写真やね~~"
よく似た花は山道でも国道沿いの草むらでも咲いてるのを見ますね?
同じ?
園芸種ですか?
キレイだけど、すっごく伸びるんでしょう?
山から採ってきて挿し木しようかな、って思ったり、いやいや、山に生えてるものをわざわざ家の狭い庭に植えなくてもいいか、って思ったりしてます
ほんの短い間ですが、キレイですね
ミューさんの写真ではさらに美しさがアップですわ~
2012.09.07 19:30 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 クレマチスにしては小さいお花でしょう1期咲きなので、咲く時は沢山のお花が咲きます。
ナミアゲハはお隣の空き地に柑橘類を植えられてるので、そこへ卵を産み付けに来るので、うちの庭でもナミアゲハだけはよく飛んでいます。
お花にはあまり止まってくれないのです。

植物園へは、もう少し涼しくなれば私も行きたいと思っています。
2012.09.07 19:33 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
ボタンズル、伸びまくるでしょ~
うちは植えた場所が悪くて 今はいません^^
お花かわいくていいわね
お客さん おおぜいで千客万来ですね。
2012.09.07 21:21 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ぽん says...""
ボタンヅル 仙人草より 少し花は小さいのでしょうか
シベがたくさんで可愛いなとも思いますが…

うちの庭は 仙人草があちこちから生えてきてるのです
花が咲いて無いのに抜くのも可哀想だと思い 取りあえず大株を数カ所そのままにしておきました
あまりに茂るので まだ庭に設置してないオベリスクを充てがった所もあります
今、見事に絡んで満開です またUPしますね

でも雪が降り積もったかのように 見事に咲いてるのを見ると 
本当に綺麗だわと思って 花が咲いても抜くのが惜しくなりましたが
庭のじゃまになる所に生えてきたので どうしようかと悩んでいます 
ボタンヅルも仙人草も 野生のものは生育が旺盛で困りますよね
どうなのでしょう、ボタンヅルとか仙人草は短く切れるのでしょうか? 
移植したいのですけど 無理かな…
2012.09.07 21:50 | URL | #ixGiNrI. [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 よく似た花は、仙人草だと思います。
里山へ行くと大きくなって咲いていますし、畦道の様な場所でも生えているのを見ます。
私は園芸種ですが仙人草に似たお花も植えています。
一時枯れかけて、また復活してきました。
私が仙人草を植えた時は、自生しているのを見た事が無かったので家に植えました。
このボタンズルは、名前が分からない挿木苗をクロはちさんから頂いて、2年ほどしてお花が咲いてからボタンヅルだと分かったのです。
近くで見られるなら植えなくても良いと思いますが、場所が有れば、咲いた時は綺麗ですよね。
仙人草の方が長く咲いている様な気がします。
2012.09.07 22:55 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 本当によく伸びるツルですね。
近くに寄れないのでツルが思う様に留められないのです。
気が付いたら、セイヨウニンジンボクの上の方でも咲いていました。
一期咲きは、お花がいっぱい付きますね。
2012.09.07 23:00 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ぽん さんへ"
v-341 お花の大きさは少しっちサメかもしれませんが、仙人草の様に花弁に見える部分が無いので、繊細な感じがします。
クロはちさんに、挿し木苗を頂いたものなんです。

私が行く里山でも自生している仙人草を見ますが、ぽんさんの所と似ている様ですね。
雑木が茂っていて人が入れない場所ではお花は咲いていますが、田んぼの土手では草刈りが頻繁にされるので、ツルは見ますがお花は咲いているのは見ないです。

一株だけでもかなり繁りますよね。
私が植えたのはフラミュラ系の園芸種の様でしたが、一株でも良く繁りました。
3年前に出て来たツルが萎れてきて、ダメになったと思ったのを抜かずに置いていたら、復活してまたお花が咲いています。

短く切れると言うのは、ツルが伸びている途中での事でしょうか?
冬は強剪定でいいと思いますが、途中ではどうなのでしょうね。
鉢植えで、ベランダで育ててらっしゃったのを見て、庭に植えてみようと思いました。
真っ白で綺麗ですよね。ぽんさんのアップ楽しみです。
2012.09.07 23:27 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
暴れてますね 申し訳ない。。。
ミューさんちがお気に入りなんでしょうね。

散歩道に 仙人草が咲き出し 思わず一枝カットして帰りました。
挿し木しちゃおうか迷いながら 
キッチンの花瓶で今咲いています。
2012.09.08 13:12 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 申し訳ないなんてとんでもないです。
満開のクレマチスを楽しませて頂いてます。
ツルの伸びるのが速くって、思う場所に留められないのですが、お花がいっぱい咲くので綺麗です。

仙人草も可愛いですよね。
ボタンヅルと同じくらいツルは伸びると思います。
どうされますか^^
2012.09.08 17:41 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1438-de8d8c2e
該当の記事は見つかりませんでした。