fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

庭のサギとヒヨドリ

18   0

サギと言っても鳥ではなくてお花のサギソウです^^

natureflow さんに5月に頂いたサギソウですが、上手に育てられなくて、
蕾は2本に付きましたが咲いたのは1本だけでした。




3羽、飛びました。




ラインダンスをしている様にも見えたのですが、3羽ではダンサーが足りませんね^^




いっぱい咲いている様子は、natureflow さんの記事でご覧になって下さい。・・・こちら



ヒヨドリは、先日、親子をアップしましが、庭の方にもやってきました。

樫の木の下で暗くてノイズが多目です。




親鳥は、今年もブルーベリーを子供にあげました。
(部屋の中から、窓ガラス2枚越しなので綺麗ではありませんが記録用に)




ヤマモモの枝で待っているヒナに、
虫も上げていたので、これはデザートかも^^




子供は少し大きくなった様に見えます。
あまり庭には来て欲しいとは思わないけど、無事に育って欲しいです。






                                          にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

スポンサーサイト



18 Comments

きらり says...""
サギソウ、3羽飛んでますね。
ラインダンス、見えます見えます(笑
3本ともお花が咲いたら豪華なラインダンスになりますね。
これ、私も育てた事ありますが、いつのまにかなくなってしまいました。

ヒヨドリはブルーベリーが食べられるくらい大きくなったのですね。可愛いです。


2012.08.31 20:09 | URL | #pVQFStsQ [edit]
haniwa says...""
ラインダンスしてますね
良くそろって咲いたこと~
盆栽で一度使いましたが 初めから栽培は逃げ腰^^
natureflowさんのように咲かせる方は尊敬しちゃいます~

ブルーベリー、食べてますね(笑
ミューさんのお家はヒヨドリさんの食堂だわね。
来年はこの子たちが巣をつくる??
2012.08.31 20:32 | URL | #wTaxoOyk [edit]
マングース says...""
こんばんは。

サギソウとはよく言ったものですね^^
ほんとにサギが飛んでいるように見えます♪

ヒヨドリはちゃんと完熟したブルーベリーが
わかるんですよね~。
どちらが先に収穫するか、、、人と競争ですね(^_-)
2012.08.31 22:29 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 3羽じゃ、ラインダンスは無理ですよね。
こういうのを育てるのは難しそうですね。
消えてしまわない様に管理出来るかな?

だいぶ大きくなりました。
巣立ちしても親鳥は餌を上げないといけないので大変ですね。
2012.09.01 07:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haiwa さんへ"
v-341 よく揃って咲いたのは1っ本だけです^^
本当にnatureflowさんの様な方は尊敬しますね。
レンゲショウマも綺麗に咲かせてらっしゃいました。

ヒヨドリはまだ巣を作った事がないのですよ。
巣立った子供を連れて来るだけなんです。
庭で巣を作られると、思う様に庭仕事が出来ないので、巣は作って欲しくないです。
一番奥のヤマモモならまだ良いけど、今年の様にバラのアーチは困ります。
下を通るたびに気にしないといけなくて。
2012.09.01 07:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 いつ見てもこのお花の形には感心しますね。

ヒヨドリは、子供連れではありませんが、まだブルーベリーは熟してないと思っていた頃から、色付いたものから食べてたのです。

このブルーベリーは、ヤマモモの向こう側に植えていて、蚊が多くて、採りに行くには一大決心をしなくてはいけないのです(大げさ)
順に熟すので、何度も行く気がしないのと、収穫してもあまり食べません。
少し前に採ろうかと思った時に親子連れを見たので、今年も残してあげました。
2012.09.01 07:22 | URL | #- [edit]
クロはち says...""
サギソウ 綺麗ね~
来年もっと増えたらいいですね。
この辺の田んぼに クロサギがいて 朝いつもあぜ道で
遠くを見ています。

ヒヨドリのデザート美味しそう~
2012.09.01 08:00 | URL | #- [edit]
みー says...""
ほんとに、サギソウという名前にぴったりなお花ですよね。
わたしも育てて、この花を見てみたいと思いますが
灼熱の我が家では、うまく育てられそうもありません。
3羽でも、素敵です。

ヒヨドリのヒナ、ミューさんちのお庭が気に入ったのですね。
木陰が多くて、外敵から身を守りやすいのかな?
ブルーベリーもあるし・・・(^^;)
無事に育ってくれるといいですね。
2012.09.01 12:58 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 咲いたら綺麗なんだけど、上手に育てられませんでした。

クロサギって、アオサギの事でしょうか?
アオサギは私もよく見かけますよ。
逃げられるけど^^

2012.09.01 15:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 みーさんの所は、ここに比べても暖かいので、寒さに弱い植物は比較的に育て易いのでしょうね。
山野草は難しいですね。

うちの庭は道路から見えないので安心出来るのでしょうね。
今年は春にモズが子育てをしていて、ミモザやモクレンを剪定する時期を逃してしまって、樹が大きくなっている事もあるのでしょうね。
今これを書いている時に、ヤマモモの枝に親子が来て虫をあげました。それからブルーベリーも。
ぱっと見たら、どちらが親鳥か分からないくらいに大きくなりました。
それでもまだ餌を貰ってるんですね。
親鳥は大変ですね。人間も一緒でしょうか^^
2012.09.01 15:22 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."サギソウ、いいですね〜"
サギソウは母も盆栽で大事にしていました。
このところ夏バテ気味で、でも、サギソウのようなお花を見ると疲れが取れそうですよね。写真、とても素敵です。
うちはもう植えたら植えっぱなしで・・、でもこのところ白いランタナが咲き始めてきました。
2012.09.01 22:42 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 サギソウは、大好きでしたが育てたのは初めてで、たった1本しか咲きませんでした。

ミルトスさんは仙人草を植えてらっしゃるのでしょうか?
アップされていたお写真が仙人草の様に見えたのですが、
庭でも今咲いています。
2012.09.02 07:25 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
サギソウ立派に3羽飛び立ちましたね!!
もう一本は残念だけれど
咲かなかったサギソウも球根を作ると思います。

ヒヨドリの子どもたちも
ブルーベリーを食べていますね。
家の庭のブルーベリーは結局余りヒヨドリがこなくて
人間が沢山食べて、まだ残っています。

2012.09.02 14:48 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."仙人草は、"
植えているのでなくて、もともとこの地に生えていたものだと思います。教会の人達の草むしりの奉仕がある日、たぶん抜かれるだろうなと思い、急いで写真に撮りました。柘植の垣根を駄目にするということでやはり引っこ抜かれました。
プロフィール写真に使っていたものは、引っ越して一年目に咲いてきた庭の仙人草を切って水盤に活けてみたものです。
クレマチスの原種ですよね。かわいくて涼しげで大好きなのですが、きっと又来年も出てきてくれるだろうと期待しつつ・・。
私はヤブカラシのお花なんかも結構好きなんですが、うちの庭は私の思うようにはなかなか出来ないので・・(笑)。
2012.09.02 19:44 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 頂いたサギソウ、たった1本しか咲かせる事が出来ませんでした。
花の後の管理は、natureflowさんのブログにも書いて頂いてましたが、来年も咲いてくれると嬉しいのですが・・・

ヒヨドリは、最近は毎日来て食べて行きます。
数年前にはヒヨドリを見つけたら追っ払っていたのに、
子供連れで来られると、追っ払う事は出来ないですね。
2012.09.02 21:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 仙人草は、ツルが良く伸びて勢いが良いので植木に覆いかぶさりますね。
私が時々行く里山でも自生しているのを見ますが、刈り取られてしまう事が多いです。
私が植えているのは、園芸種ですが、ほとんど仙人草と変わりません。いっぱい咲くと真っ白で綺麗ですよね。
2012.09.02 21:41 | URL | #- [edit]
e-ran says...""
こんばんは。

サギ草って、本当にサギが飛んでいるみたいできれいですね。
なかなか咲いているところを見かけないのですが、ご自分のお庭で育てていらっしゃるのですね。
いろんなお花が咲いていて羨ましいな~。
我が家には庭が無いので、バルコニーのプランターでパンジーなんかが咲いている程度なんです。
はて、今は何が植えてあったかな?

お庭のヒヨドリの雛も大きくなってきたみたいですね。

出来れば、リンクを貼らせていただきたいのですが、宜しいでしょうか?
2012.09.03 01:32 | URL | #O2yZHW7E [edit]
ミュー says..."e-ran さんへ"
v-341 植物は好きで沢山植えています。
もともとこのブログを始めたのは、うちの庭は通りから見えなくて、咲いた花を私一人だけしか見てやれないのは可哀想だと思って、ブログで見て頂こうと思ったからです。

最近は写真を撮るのも好きになりました。
写真ばっかり撮って、世話が疎かになって、植物は拗ねているかもしれません。

サギソウはお友達に頂いて初めて育てました。

リンクはよろしくお願いします。またこちらからも貼らせていただきます。
2012.09.03 17:33 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1436-c59ba2e0
該当の記事は見つかりませんでした。