ケラトテカ トリロバ と ゴマ
8 0ケラトテカ トリロバ ( Ceratotheca triloba)
苗を クロはちさんに頂いたケラトテカが咲いてきました。
まだ少しだけですが、脇芽も出て来たのでこれから楽しみです。
2本を地植えにして、残りのの2本は、冬越ししたゴンファレ ’ファイアーワークス’と鉢に植えました。
ファイアーワークスが大暴れで一緒に写りません。どちらももう少し咲いたら一緒に撮ってみます。
別名は、ワイルドフォックスグローブと言う様にジギタリスによく似たお花で、優しい色が涼しそうです。
花びらのストライプが良いアクセントです。
ゴマ科の植物だそうで、そう言えば車で走っていた時に咲いていたゴマ(Sesamum indicum)の花に似ています。
ゴマの花は中を覗いてみると、ストライプの模様は無く、ちいちゃなソバカスが有りました。
お客さんも居ました~
種は、ゴマと同じ様に沢山出来るんでしょうか?
もう少し見ないと分かりませんが、種が採れたら、来年も咲かせたいな~
ゴマ畑の横に咲いていたジニアに、キアゲハが来ていました。
やっぱり撮ってしまう^^
スポンサーサイト