ユーコミス と コロカシア
16 0ユーコミス(パイナップルリリー) Eucomis
今年はお花が5本出て来ました。 下から咲き始めます。
後ろの水滴の付いている葉っぱは ホルトソウ (Euphorbia lathyris)
ユーコミスの鉢の中に種が飛んでいたのか、勝手に生えて来ました。
白いお花よりも、銅葉で花も赤紫のユーコミスが良かったのに、近くのお店で見つけたのはこの白花だけでした。
それなら 横に黒いコを持ってきたらいいのではと、
コロカシア ‘ブラックマジック’ Colocasia esculenta 'Black Magic' のお隣に移動
赤いバラは イングリッシュローズのウイリアムシェークスピアです。
地植えで弱って来たので鉢に植え替えました。2番花も咲いて、復活したかな。
上のコロカシアは、暑くなって少しグリーンがかっていますが、ちょっと前は下の様な色でした。
西日が当たって、逆光で見ると葉脈が赤くて綺麗です
後ろに写っている穂はパープルファウンティングラス、光が当たって輝いていました。
今朝は涼しくて秋の気配も感じられて、気持ちがいい~!
続きはありません
スポンサーサイト