どっちが長~い?
20 0まるで 「どっちが長~い? 」と言ってる様でした。 ツユムシの幼虫かな~
負けた!と思ったのか、身体の数倍もある触角を隠してしまいました^^
大丈夫、葯を入れない花糸の部分の長さは、負けてないわよ。
購入した時のラベルにはコオニユリと書かれていました。随分前の事で覚えていませんが、間違ったラベルが付いていたと言う事は、ちゃんとした園芸店ではなさそうです。その頃は近くには園芸店もホームセンターも沢山あったのです。
コオニユリは実際には見た事がありませんでしたが、写真などで見るコオニユリに在る斑点が、このユリにはありません。
2輪ほど咲いた 7月12日に撮った写真
まだ梅雨明けしてなかったので、雨上がりで水滴が付いています。
最近になって、キカノコユリと言うユリがあるのを知って、それではないかと思うようになりました。
家に植えているカノコユリよりは華奢な感じがしますが、どうなんでしょうね。
年数が経つうちに毎年背が高くなっています。今年はお花が13個咲きました。
一度に咲かないので長い間楽しめました。
7月14日 梅雨明け宣言はありませんでしたがこの日から暑くなりました。
7月21日 花後の雌蕊や蕾も混じっています。
どれほど背が高いのか、この写真では分からないと思いますので、後で横で咲いていたヤマユリと一緒にアップします。
キカノコユリ 中国原産の様です。 Lilium henryi
続きはありません
スポンサーサイト