fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

のっぽの柏葉アジサイと樹に咲く白い花

19   0

うちの八重咲き柏葉アジサイ スノーフレークは背が高いです。  Hydrangea quercifolia 'Snow Flake'

雨が降るとお花に水を含んで、その重さで垂れて来ます。




咲き始めた頃はしっかり上を向いて咲いてるんですけどね。



赤いお花は、先日アップしたボトルブラシです。





お花の高さは2.5メートルほど、雨が降ってだんだん垂れる度合いが大きくなって、今は目の高さで下向きになって咲いています。

お花が垂れても、このアジサイの下に植えているギボウシなどに覆いかぶさらない様にする為、こんなに背が高くなりました。
庭が狭いのに色々植えたくて、上に伸ばしました。


大型ギボウシ、ブルー マンモス
株分けして、ここにも植えました。




アッ、広角で撮ったら脚が写ってた!


一重の柏葉 スノー・クイーン 下には何も植えて無いので、それほど高くしていません。 
Hydrangea quercifolia 'Snow Queen'



柏葉アジサイ ハーモニーも植えていますが、一昨年に鉢から地に降ろしたら、昨年は咲いたのに今年は咲きませんでした。
根が張るまで咲かないのか、植える場所が悪かったのか?


モズが巣を作ったバラのアーチの横で咲いていた 
バイカウツギ ベルエトワール    Philadelphus x lemoinei 'Belle Etoile'







ベルエトワールはお花の基部が赤いはずですが、うちのは少し赤いお花もありますがほとんど白ばっかりの花で咲いています。
香りは強いので、ベルエトワールに間違いはないと思うのですが・・・



チンシバイ (ニワナナカマド)    Sorbaria kirilowii

隅っこに植えて写真が上手く撮れません。




隣家との高低差がかなりあります。




この白いフワフワは、先日植花夢で見たフィリペンデュラに似ています。
木と草、白とピンクで相違点は大ですが、小花の集まったフワフワはかなり好きかも~


メラレウカ  スノーインサマー     Melaleuca linariifolia
体調が悪かった時に咲いていて、2階からモズを見に行った時に咲いているのに気が付きました。
満開になったら真っ白で綺麗です。    昨年のメラレウカは こちら





昨年、みーさんに頂いた コバノズイナ ヘンリーズガーネット   Itea virginica 'Henry's Garnet'
挿木を頂いたポットの2本を分けて、1本は寄せ植えの中に、1本は道路側に植えようかとスリット鉢で大きくしています。



横に伸びて垂れそうそうなので、芯を少し立てるのに支柱をしています。


アップが遅れて6月中頃の写真です。



            にほんブログ村 花ブログへ  

スポンサーサイト



19 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.07.02 20:39 | | # [edit]
ann says..."白い木の花ですね"
きれいですね~どれも傷んでない美しい時季に撮影されたものですね
まっしろ~~
白い花って、咲き進むと汚れが目立つもの
柏葉あじさい、大きくできるんですね~、私も伸ばして、パーゴラの上に来るようにすれば・・・
自立するんでしょうか?
なにか支柱のようなものが必要ですか?

メラレウカは私の、枯れちゃったよな~~
気に入っていたのに
また買ってくるかな~~

コバノズイナもステキ!
チンシバイはみなさんがドリンクを作っていらっしゃるアレかしら?

今日の記事には見たことないものがいっぱい出てきました。
2012.07.03 06:52 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341ご訪問ありがとうございます。
ベルエトワールはその名前で購入したのに、ちょっと違うかなとも思いましたが、白花が好きで香りもあるので気に入っています。

またお越しくださいね。
2012.07.03 08:08 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 パーゴラの上まで伸びるんでしょうかね~
私のは下の太い幹の所で、前に出てこない様に後ろの樫の木に引っ張っています。
今は垂れ下がってお花は目の高さです。

メラレウカはいろんな種類がある様ですね。
これは大型になるのでバッサリ剪定しようと思っています。

チンシバイはこもれびさんがアップされていましたよ。
生け花にされたのも見ました。
ドリンクなんて出来るんでしょうか?

ヘンリーズガーネットではない普通のコバノズイナもお花は長くないけど、紅葉も綺麗で可愛いですよ。

草花も綺麗だけど、木も好きなので、狭い庭に沢山植えています。
一度植えたら移動させるのが草花の様には出来ないので、それが困ります。
2012.07.03 08:19 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."素敵なお花ばかりですね。"
バイカウツギ、いいですね。チンシバイの蕾もかわいい。最後の二枚の写真のお花も素敵。
ミューさんのお庭、ほんとうにいいなぁ~。
2012.07.03 10:40 | URL | #p4GLFqgc [edit]
クロはち says...""
沢山の白い木 美しいですね。
白はいくら多くても邪魔にならないようですが
ミューさんちのは一本が大きそうだから 剪定も必要でしょうね(^v^)
バイカウツギ ベルエトワールが特に好きかな(^_-)    
2012.07.03 12:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ミルトスさんも白いお花がお好きでしたよね。
白いお花でも、それぞれ形も違うのと咲く時期も違うので、沢山あっても楽しめますよ。
小花は可愛いですね。

ミルトスさんも御兄弟がいらっしゃらないのですね。
私も一人っ子ですが、祖父母と両親と5人家族でした。
2012.07.03 18:31 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 最初は小さい苗屋、挿し木を下のから育てたのもありますが、ある程度大きくなると、そこからは成長が早いですね。
燃えるゴミの日は、台所のゴミよりも庭からでるゴミが多いですよ。

バイカウツギはモズの巣の近くで、よく見てなかったら、アブラムシがいっぱい付いて、葉っぱが変形して気持ち悪いのでカットしました。
2012.07.03 18:40 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
こんにちは!
白~いお花のオンパレードですね^^
バイカウツギには、ベルエトワールってあるのですね。
葉っぱもお花も全然様子が違いますね。
しなやかに垂れる感じですか?

コバノズイナって一言で言っていたけど、ヘンリーズガーネットってつくんですね。
それとも、うちのは違う種類かな?
2012.07.03 19:24 | URL | #npNid/5k [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 ベルエトワールは見た感じは普通のバイカウツギに似ていますが、香りが強くて、お花の中心が赤いです。うちのはあまり赤くないのですが・・・

ふつうのコバノズイナも、ネットのお友達に頂いて植えています。
ヘンリーズガーネットは、お花が長くて、秋の紅葉が黒っぽく濃い色になります。
売られているのを見なかったので、お友達に挿木したのを頂きました。

他の、シナズイナと言う名前の、常緑でお花がナガーイのも植えていますよ。
2012.07.04 06:57 | URL | #- [edit]
凛佳 says...""
おはようございます。
わぁスノーフレークが素晴らしいですね~~!!
こないだGフィールズで撮った私の写真とエライ違いだ!
カシワバアジサイ、三株もおもちなんですか?凄い。やっぱり一度お伺いして観たい!なんて(^m^)
ベルエトワール、うちにもありますがいい香りですよね~そしてアブラムシが!!(>_<)
真ん中が赤くならないのは「開花期の多肥」と読んだことがあります。
でも、周りにある物のせいで多肥にならざるを得なかったりしますよね(^^;;;
ニワナナカマドはこの蕾がなんとも可愛いですね!!
あ!コバノズイナといい、今はホワイトガーデンですか(^^)素敵~~
2012.07.04 09:49 | URL | #uAassp4w [edit]
haniwa says...""
ミューさんから柏葉アジサイを高くして
下にヤマアジサイを植えているって 以前聞いていたので、
柏葉を移動して 今そのようになっています~

ニワナナカマド こちらで見て苗を買ったのに 枯らしたの^^ 
普通じゃ枯れない樹だけど・・って笑った人から頂いて
柏葉のとなりでスタンバイ中です。
2012.07.04 14:53 | URL | #wTaxoOyk [edit]
ミュー says..."凛佳 さんへ"
v-341 柏葉アジサイは今では珍しくなくなりましたね。
最初にスノーフレークを植えて、鉢植えを玄関の前に出していたら、ご近所の方が挿木に欲しいとおっしゃって、代わりに一重の柏葉アジサイを下さいました。
その後ハーモニーを植えてので3種類になってしまいました。
アナベルも大きくなっています。

見て頂く様な綺麗な庭にしていないのです。

バイカウツギは肥料はあげて無いのですが、バラの近くに植えているからでしょうか?

スノーフレークとアナベルはほぼ並んでいますが、他のは離れているので、ホワイトガーデンとは言えないですね~
部屋から見ると紫陽花のブルーが目に付きます。
コバノズイナはまだ小さくて目立たないです^^
2012.07.04 18:51 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 haniwaさんのも高くされたのですね。
低くすると結構場所を取りますよね。

チンシバイは挿木したのが2本あって、違う場所に植えてどちらも大きくなっていたのに、1カ所のは枯れてしまいました。
その辺りはどういう訳か何を植えても枯れるんです。
来た時にかなり大きいスモークツリーを植えて、3年目くらいに枯れました。
抜いてmたらほとんど根っこが無かったです。
お隣の畑でも、うちの境に植えてらっしゃった大きいオリーブも枯れて、ムクゲも枯れて、昨年は大きくなっていた山椒の木も枯れたのですよ。
よっぽど悪い地質なんだわ。

チンシバイ、挿し木しなくてもあるんですね。
2012.07.04 19:01 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
白い木の花美しいです。
洋名のバイカウツギ
ミューさんらしく素敵です。
庭がいっぱいにぎやかでしょうね!!
2012.07.05 16:04 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 白いお花は好きなので、白が増えてしまいました。
バイカウツギは、香りがあるので植えてみました。
賑やかと言うよりは、満員電車の状態です^^
2012.07.05 19:56 | URL | #- [edit]
みー says...""
え~っ!
カシワバアジサイ、2.5メートルもあるのですか?
ものすごく背高のっぽですね!
たくさん咲いて立派~!
我が家のは、狭いところなので
窮屈そうに咲いて、しっかりお辞儀をしています(ーー;)
ベルエトワールもニワナナカマドも大好きで、欲しいなぁと思いますが
何しろ、植えるところも鉢を置くところもなくて
残念・・・(@@;)

メラレウカ、綺麗!
ヘンリーズガーネットも大きくなりましたね。

白い花、わたしも大好きです。
2012.07.06 23:46 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 柏葉アジサイは上に伸びています。
部屋の中から見るとちょうど目線の高さですが近くに行くとやっぱり高いです。
うちのも雨が降るとおじぎをしてしまいます。
昨晩の雨は凄くて、今朝見るとアナベルもすっかり垂れてしまっています。

ベルエトワール前からおっしゃってましたね。
カットするとナナカマドほどは場所を撮らないですよ。

庭はもう広くはならないので、樹物はなかなか新しく入れられないですね。

ヘンリーズガーネット、ありがとうございました。
頂いてちょうど一年でしたが、沢山の花が咲いてくれました。秋の紅葉も楽しみです。
2012.07.07 07:53 | URL | #- [edit]
趣味 says...""
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
2012.12.15 17:03 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1416-f7e47764
該当の記事は見つかりませんでした。