fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

ガーデンフィールズと植花夢でのオフ会

16   0

みーさんに誘って頂いて、出席される方はぽんさんやみーさんのブログでお名前は存じている方でしたので、
植花夢のお花を見たいという事もあり、思い切って参加させていただきました。

ぽんさんみーさんの他は、
初めてお会いするのはinabaya さんのグループ3名、乙庭さんとスタッフの方2名、デデッポさんご夫妻、ずーさん
2月に京都植物園でお会いした、凛佳さんテディさん それに私の13名です。

集合した宝塚ガーデンフィールズの庭園内は初夏から夏の様子。

ルドベキアにデイリリー





この葉の色が素敵でした。
名前は確認するのを忘れました。葉の形はハナズオウの葉のようなハート型です。
みーさんからハナズオウ フォレストパンシーだと教えて頂きました。

フォレストパンシーは春にはもっと濃い銅葉ですが、夏には緑っぽくなり、今は変化の途中で色が混じっている様です。





トンネルになっています。




ギンバイカ    白いお花が気になります




アナベル 




綺麗なブルーのエレンジューム

 


池にはポンテデリアの群生が見事です。




可愛い睡蓮も咲いていました。




学名がポンポンと飛び交う会話を感心しながらガーデンフィールズをざっと見た後、植花夢へ。



               にほんブログ村 花ブログへ


スポンサーサイト



16 Comments

クロはち says...""
おお~ 総勢13名 団体さんになりましたね。
顔みしりの方もおられて良かったですね。
学名がポンポンと飛び交う会話・・・入れない。。。
みなさんの側にいるだけでも
知識が増える気がしますが(;一_一)
2012.06.26 09:36 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 クロはちさんも一緒に行けると良かったのに、残念でしたね。
ガーデンフィールズも行く時期によって様子が変わるのが良いですね。
植花夢はもちろん綺麗でしたよ。

学名なんですよ。
最近は、普通の名前も直ぐ出てこない時もあるのに^^
2012.06.26 18:49 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."葉の写真、きれいですね。"
ギンバイカ、ミルトスですね。うちの、ぜんぜん咲かない!
アナベルの後ろの石垣も素敵ですね。

この前のブラシノキの紅白のお花も素敵でした。
2012.06.26 21:29 | URL | #p4GLFqgc [edit]
みー says...""
24日は、参加していただきありがとうございました。
とても楽しかったですね。

写真、やっぱり綺麗ですねぇ。
下手の横好きだなんて、とんでもないですよ。

綺麗な葉っぱのトンネルは
ハナズオウ フォレストパンジーですね。
グラデーションが、ほんとうに綺麗でした。

植花夢の写真も楽しみにしていますね。
2012.06.26 22:24 | URL | #93tm7Y9E [edit]
デデッポの相方 says...""
オフ会ではお世話になりました。
噂どおりお写真がとっても素敵ですね♪
特にガーデンフィールズの池に群生していたあの青紫の名前がわからないアレ!すごくきれい(^.^)

機会があればまたご一緒したいですね。
植花夢編も楽しみです♪

2012.06.26 22:25 | URL | #MF8IyTP2 [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 葉っぱの色のグラデーションが綺麗だったのです。
やはりハナズオウの銅葉の種類だそうです。

このミルトスは大きい樹で満開でした。
可愛いですね。
私も園芸を始めた頃に植えたのはあまり咲きませんでした。

ブラシノキは、白花がやっとお花を普通に付けてくれたのでアップしました。
2012.06.26 22:49 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341私の方こそお誘いいただいてありがとうございました。
本当に楽しい一日でした。

葉はやはりハナズオウでしたか。
フォレストパンジーはもっと濃い銅葉かと思いましたが、夏には葉色が薄くなるのですね。ちょうど変化する途中だったのでグラデーションが美しかったのですね。

植花夢のお花は名前をチェックしていないので、みーさんの丁寧なレポートにお任せしたいです。
乙庭さんも記事を書いて下さる様ですね。植物の名前は学名で間違いなく。
2012.06.26 23:07 | URL | #- [edit]
凛佳 says...""
こんばんは!
先日はありがとうございました!
ご一緒できて、とーーっても楽しかったです(^m^)

あ~~それにしても)^o^(やっぱり美しいです~~どのお写真も!!
特にこのエレンジュームの柔らかい色!綺麗~~~
私も今回はたくさん取りましたが、帰って見て、
自分が、なんのコンセプトも無く撮っているのを認識しました(^_^;)ゞ
同じ(レベルでなないですが)デジイチを持ちながら、足りない情熱とセンス(;´Д`A
私も精進します!これからもまた色々と教えて下さいませm(^^)m
(またどこかへご一緒出来るのを楽しみに(^艸^))

植花夢さんのレポートも楽しみにしています~~(^^)/"
2012.06.26 23:15 | URL | #uAassp4w [edit]
ミュー says..."ひこうおに さんへ"
v-341 広い場所を撮るかと思って、普段あまり使わないレンズを持って行って、ちょっと失敗でした。

池のブルーの群生は、ポンテデリア コルダータではなかったのでしょうか?
見事な群生でしたね。

またお会い出来ると良いですね。
2012.06.27 00:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."凛佳 さんへ"
v-341こちらこそ、車に乗せていただいたりお世話になりました。 

エレンジウムは実際見た時も綺麗な色でしたね。

私なんか、駅で25分ほど待ち時間があったので、撮った写真を見たら、ちょっとしか撮って無くて・・・
いつもそうなんですけどね。
後でもっと撮っておけば良かったと思います。
いつもの事ですが、レポートはみーさんにお任せした方が良い様です。

またご一緒しましょうね。
2012.06.27 00:25 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
広い風景のミューさんの写真も好きなので、
うれしいわぁ~
つづき 楽しみにしています~

オフ会に参加されたみなさんのブログ、
素敵で見入ってしまってコメント遅くなってしまいました^^
凄いオフ会ですね。
2012.06.27 23:11 | URL | #wTaxoOyk [edit]
inabaya says...""
参加していただきありがとうございました。
いつもブログの美しい画像を見させていただいていますので
なんか初めてあった気がしなかったです^^。
晴れたらいいねの隠れファンですよん^^。
お会いできてとてもうれしかったです。


ガーデンフィールズ5枚しか撮ってなかったです^^;。
しかもかなり同じところを
腕前の差が違いすぎて
すごいなと感心しています。
2012.06.28 01:44 | URL | #8k87xx1. [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 みーさんやぽんさんの古くからのお友達はみなさん凄いんですよ。

種も輸入されて育てられる様ですよ。
お庭に対してそれぞれポリシーがお有りな様で、何でもかんでも植える(haniwaさんの事じゃないですよ)私とは違いますね。
今回はクロはちさんが都合が悪くて行かれないので、私もどうしようかと思ったのですが、一人ではなかなか行けないので参加させていただきました。
色々刺激を受けて、良かったです。
2012.06.28 07:29 | URL | #- [edit]
ミュー says..."inabaya さんへ"
v-341 私の隠れファンが居て下さったなんて、とても嬉しいです。
それもinabayaさんの様な凄いガーデナーだったとは感激です。
これからもよろしくお願いします。

今回出席された皆様は園芸歴も長くて、専門的でいらっしゃって、それに比べると私は初心者です。
引っ越してから庭に植物を植え始めて、それまで長く生け花を続けていたのは、植物が好きだったからだと分かりました。
好きと言うだけで色々な植物を育てています。
分からない事も多いので色々教えて下さい。

私はいつも写真を撮る枚数が少なくて、今回、特に植花夢では、耳の方が敏感になって手がお留守になっていたのか、撮ろうと思っていた写真も撮って無かったり。
レンズも失敗したので、次回はズームレンズで頑張ります。
またお目に掛かれるのを楽しみにしています。
2012.06.28 08:16 | URL | #- [edit]
mikan says...""
13名もコアな方が集まって
すごいオフ会でしたね
私も名前も出ないことばかりなのに
学名がポンポン出ちゃう会話、ついて行けそうにありません
でもいろいろな詳しいお話が聞けたのでしょうね
まさしく、お深い会話 なのですね

ハナズオウの葉脈がきれいに見えて
いつものように優しい雰囲気のショット
素敵です!
もっとたくさん、ミューさんの写真見たいなぁ 
2012.06.28 15:30 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341それがあまりお話をする時間が無かったのですよ。
遠くから飛行機で来られた方もいらっしゃったので、時間にも制約がありました。

Flickrに写真をアップする時は、日本語だけでは外国の方には分からないと思って学名も分かる範囲で書いていますが、その時だけでほとんど覚えていないです。
同じお花でも流通名は違う事もあるので、本当は学名の方が間違いが無くて良いと思いますが覚え難いですね。

ハナズオウのトンネルは綺麗でしたよ。
mikanさんもガーデンフィールズにはいらっしゃった事がありますよね。
植物は季節によって表情が変わるのが良いですね。
写真は、もっと撮っておけば良かったと思うほどあまり撮ってないのです。
2012.06.28 18:38 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1414-0acd53b9
該当の記事は見つかりませんでした。