fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

アオスジアゲハとナミアゲハ

10   0

1か月以上前になりますが、natureflow さんのお庭で撮りました。
車を停めさせて頂いて、春日大社の万葉植物園へ藤の花を一緒に見に行きました。
奈良公園まで歩いて行けるんですよ。 

山野草をたくさん育ててらっしゃるのに、飛んでいた蝶が気になりました。

イブキジャコウソウが通路に沿って広がっていて、良い香りに蝶が寄って来るようです。

アオスジアゲハ




イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)は日本に自生するタイムで、丈夫だそうです。
お花の背が低くて横からは撮り難いです。


ピンクのウスベニカノコソウはナミアゲハもアオスジアゲハもお好み。

ナミアゲハ








アオスジアゲハ




バイバイ~




アオスジアゲハは庭に来てもあまりお花に止まってくれませんが、クロはちさんから頂いたウスベニカノコがコボレダネから生えていた時にはアオスジさんが吸蜜していました。
昨年から生えなくなったので、セイヨウニンジンボクの花が咲くまでうちの庭では撮れないかもしれません。

イブキジャコウソウを頂いて帰ったので、増えたら来てくれるでしょうか。
うちの庭では地植えにするとダメになってしまいそうな気がして、鉢と地植え2か所でお試し中です。


「今から帰る」と、夫から電話があり。友達も一緒なので夕食の準備をしなくてはいけません。
予定より早い電話に、慌てて帰りました。
お庭のお花はあまり撮れませんでした。natureflow さんのブログでご覧になって下さい。

咲いていたオダマキの花



コボレダネで増えるそうです。ピンクや他の種類も沢山咲いていました。



うちの庭のアゲハはと言うと
お隣の畑にミカンやユズ金柑など、柑橘類の木が数本植えられているので、
お花には止まらなくても、昨年までは絶えずうちの庭を飛んでいました。

今年はモズがうちの庭で子育てをして、主にお隣の畑で餌を調達。
ミカンの木に潜っては幼虫を咥えて帰りました。
他の虫も獲っていたと思いますが、アゲハが飛ばなくなりました。モンシロチョウもです。

モズの子供が独り立ちして、離れた場所で住む様になれば、蝶も増えて来るでしょうか。




                   にほんブログ村 写真ブログへ    にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ

   続きはありません


スポンサーサイト



10 Comments

says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.06.19 21:55 | | # [edit]
natureflow says...""
アオスジアゲハとナミアゲハ
ミューさんにUPしていただいて
イブキジャコウソウもウスベニカノコも
きれいに見えます。
いただいたツリフネソウ咲きましたよ。

↓もずの家族、子育て素晴らしいです。
子どもが可愛い!!
2012.06.20 07:45 | URL | #- [edit]
ミュー says..."カギコメ さんへ"
v-341ありがとうございます。
2012.06.20 10:43 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 この折には本当にありがとうございました。
アップが遅くなって、お庭のお花もアップ出来なくて申し訳ありません。

イブキジャコウソウは今のところ元気にしています。
増えてくれると嬉しいのですが。

キツリフネ、咲いたのですね。
水はけを良くしてらっしゃるので、お庭では育ち難いのかもしれませんが、コボレダネで来年も咲くと良いですね。

動物の子供は何でも可愛いですね。
今朝もお隣の畑に来て親鳥から餌を貰っているようでした。
いつまで貰うんでしょうね、面倒見の良い親鳥だと思っています。
2012.06.20 10:50 | URL | #- [edit]
ann says..."アオスジアゲハ"
キレイな蝶ですね
よく見かけますが、いつもヒラヒラ飛び回っていて、なかなかじっとしてくれませんが
ミューさんはきれいに撮られますね!

モズが隣のみかんの木の幼虫を捕ってしまったの!?
それはきっとお隣さんも喜んでいらっしゃるのは?
アゲハはきれいだけど、幼虫は遠慮します、葉っぱを丸坊主にしちゃうもん
2012.06.20 14:36 | URL | #GTGp4vYc [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 うちの庭でもなかなかお花には止まってくれません。
ネギのお花は好きですよ。少し前に撮りましたが、結構長い間同じ場所に居ました。

お隣のミカンの木でだいぶ調達したようですよ。
今年は葉っぱが食べられずに済んでるでしょうね。
うちの花ユズも毎年葉っぱが無くなって実がならないのです。来年は期待できるかな~
2012.06.20 20:18 | URL | #- [edit]
zingbay says..."とっても"
透明感のある写真ですね。
higesuzumeさんのリンクから辿りつきました。

また、素敵な写真を拝見する事を楽しみにしています。
2012.06.20 21:55 | URL | #sSHoJftA [edit]
ミュー says..."zingbay さんへ"
v-341 ありがとうございます。
前にもお越しいただきましたね。

池には行っても買い物の途中に寄るだけで長時間居る事がありませんので、お会いする機会は少ないかと思いますが、よろしくお願いします。
2012.06.20 23:15 | URL | #- [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.06.20 23:31 | | # [edit]
says..."管理人のみ閲覧できます"
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012.06.21 08:37 | | # [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1412-1d5f8cd4
該当の記事は見つかりませんでした。