fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

レンゲ畑 と 可愛い昆虫

22   0

田んぼ一面のレンゲ とは言えませんが、車で走っている時に見つけました。




可愛いお客さん達

まずはレンゲ畑には必ずいるミツバチ




居るのが分かるでしょうか?




今まで、れんげ畑ではあまり見なかったベニシジミ







珍しく、テントウムシも飛んで来ましたが、すぐに飛んで行ってしまったので、1枚だけ




畦道では他の野草と一緒に咲いています

ハコベ、タネツケバナ、黄色いボケはキツネノボタン








すぐ右側は高速道路ですが、 こういう景色はいつまでも残って欲しいです。




   にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



スポンサーサイト



22 Comments

ann says..."春らしいですね"
れんげ畑は田舎でもあまり見かけなくなりましたよ
田んぼ一面のれんげ畑なんて、ほとんどありませんね、田んぼの隅っこにこぼれ種で生えたらしいれんげが咲いてるくらいです
でも~、ミューさんの写真でみると、一面のれんげ畑のように思えます
色がクリアで、空気も澄んでいるように見えます
蜂の羽もキラキラしてますね
2012.05.07 07:46 | URL | #GTGp4vYc [edit]
haniwa says...""
のどか~なレンゲ畑に 
座っての~んびりさせてもらいました。

車が走ってる音がしたっていいの(笑
レンゲ無くならないでほしいわね。
2012.05.07 10:47 | URL | #wTaxoOyk [edit]
クロはち says...""
今日の散歩で レンゲ畑が 耕されてました。
もうすぐ田植え その準備でしょうね。
こういう風景 奈良にはまだ多いのが嬉しいね!
2012.05.07 14:29 | URL | #- [edit]
hisamichi says...""
周りのボケた風景に、春ののどかさを感じます。
いろんな虫たちがやってきていますね。
どれも花に夢中のようですね。
PP☆
2012.05.07 15:31 | URL | #xNtCea2Y [edit]
きらり says...""
ひゃ~きれ~きれ~
同じレンゲでもミューさんの写真ってどうしてきれー!!!って思うんだろって思っちゃいます。
↑なんか支離滅裂っぽい発言だけど言ってる雰囲気わかりますよね(笑
最後の人がいるっぽいのが好きです。人がいると色々想像できて楽しいです。
2012.05.07 18:28 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 子供の頃は寝転がっても服が汚れないほどいっぱい生えてましたよね。
ここは水が溜まってたので、これ以上菜の花に近寄れませんでした。
レンゲは懐かしい感じがして、これだけでも見られると嬉しいですね。
昨年見た場所は今年は無かったり、年によって変わりますね。

2012.05.07 20:01 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 高速道路でも直ぐ近くで終わりなので、車は少ないですよ。
私は側道を走る事が多いです。一緒に走った道ですよ~

畦道で咲いていても可愛いですよね。

2012.05.07 20:15 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 田んぼを耕されると、レンゲは無くなってしまいますよね。
2年ほど前に見つけて後からいったら、田植えをする様になっていた事がありました。

奈良でも飛鳥の方はれんげ畑も沢山あるのでしょうね。
2012.05.07 20:19 | URL | #- [edit]
ミュー says..."hisamichi さんへ"
v-341 ボケが好きなので、どうしてもぼかしてしまいます。
れんげ畑の周りには人はいませんが、昆虫で賑やかでした^^
まだ咲いているお花も少ないので、レンゲは虫にも人気があるのでしょうね。
2012.05.07 20:27 | URL | #- [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341 おっしゃってる意味は分かりますよ~
色が明るいので綺麗に見えるだけかも。

最後のは人は居なかったので、藁か何かが積んであったと思います。
広角を持って無かったので、最後のは50mmで撮りました。
2012.05.07 20:33 | URL | #- [edit]
マングース says...""
こんばんは。

ミツバチもベニシジミもテントウムシも
みんな若々しい感じがしますね~^^

自分が子供の頃は春と言えばレンゲ畑を連想するくらい
なじみのものでしたが、今ではめっきり少なくなりました。
今の子供達が大人になったとき懐かしく思い出される
のはどんな風景なんでしょうかね~(-_-)
レンゲ畑、なんとか残していって欲しいです。。。
2012.05.08 01:54 | URL | #pNj7iLl. [edit]
ミュー says..."マングース さんへ"
v-341 れんげ畑を見つけると嬉しくなりますね。
昔の記憶がよみがえって来たり・・・・
子供の頃に、こういう風景を普通に見られて良かったと思いますね。

このレンゲ畑を撮った場所は、多分調整区域になっている様ですので、しばらくはこういう景色が見られると思います。
ずっと続いて欲しいですね。
2012.05.08 08:18 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
れんげ畑好きです!
ミューさんの昆虫たち、何時も綺麗ですね。
羨ましいです。

アゲハを、何度か庭で見かけたのですが、すぐ飛んでいくので捉えられません。

てんとう虫も動きが早いですよねぇ~
今年も楽しませて頂きます。
2012.05.08 19:04 | URL | #npNid/5k [edit]
wendymam says..."さすが!!"
さすが、ミューさんの写真、
ミツバチが、きっと恥ずかしがってますよ。
こんなにアップで・・・

レンゲ畑、そう言えば見なくなりましたね。

三田では以前はレンゲまつりなんてやっていたんですが・・・
2012.05.08 22:37 | URL | #.2gnDVl2 [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ "
v-341 れんげ畑が少なくなりましたね。
お花を撮っていても昆虫が居ると撮ってしまいます。

アゲハは庭に来ても、まったく止まらずに行ってしまう事が多いです。
好みのお花があるんでしょうね。

変わった昆虫はそう見ないので、毎年同じ様な写真になってしまいます。
2012.05.09 07:09 | URL | #- [edit]
ミュー says..."wendymam さんへ"
v-341 ドアップで撮ってしまいました。
クロップはしてないのですよ。

以前は三田ではレンゲ祭りが催されるほど沢山のレンゲ畑が見られたのですね。
綺麗だったでしょうね。
2012.05.09 07:13 | URL | #- [edit]
miti says...""
れんげ畑 最近こちらではあまり見なくなりました 
懐かしい風景です
花輪を作ったりしましたね

虫さんたちも大忙しですね


2012.05.09 22:37 | URL | #EBUSheBA [edit]
mikan says...""
懐かしい風景ですね
このところまったくレンゲの畑を見たことが無いです
畑の中を姉とたくさん歩いたことを思い出します
もう、うん十年前だぁ~(笑)
2012.05.10 17:02 | URL | #DJ/7.12M [edit]
ミュー says..."miti さんへ"
v-341れんげ畑は少なくなりましたね。
たまに生えているのを見ますが、昔の様に田んぼ一面に映えているのは見ないですね~

花輪はレンゲやクローバーでよく作りましたね。
懐かしいですね。
今の子供たちも作るのでしょうかね。
2012.05.10 21:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."mikan さんへ"
v-341 こちらでは住宅街から車で少し行くと、毎年同じ田んぼではありませんが、所々でレンゲが咲いているのを見ます。
毎年4月になると、その辺りを車で走る時には、レンゲが咲いてないか気にになります。
道路は混んでないので、キョロキョロ出来るんです^^
2012.05.10 22:06 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
いいですね~~~
懐かしくてほっとします。
1・3・ラスト大好きです。
昆虫たちも幸せそうです!!
2012.05.11 10:25 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 私たちの年代にはれんげ畑は懐かしいですよね。
natureflowさんは、少し引いた写真がお好みですね。
私はレンゲ畑でゆっくりしたいのに、逆に昆虫たちは大忙し。
それに釣られて、私も撮るのに大忙しでした。

2012.05.11 21:43 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1405-6b35b6e0
該当の記事は見つかりませんでした。