ミツバツツジと桜の咲くお寺で
15 0ピンクの共演
ミツバツツジは葉が出る前に花が咲くのでピンク一色に咲く姿が綺麗ですが、今年は葉の出た部分も目立ちました。
本堂の横の斜面に桜とミツバツツジが混じって咲きます
斜面を登って上に行くと
ウグイスが近くで鳴いて、気持ち良かったです。
普通はあまり姿を見せないウグイスが近くの木に来たので、姿を確認出来ました。
バックに桜のボケを
ここで珍しいものを見つけました。
初めて見たテングチョウ 石の上で日向ぼっこ
トガリアミガサタケ 周りには落ちた桜の花びら
トガリアミガサタケ アミガサタケ科のキノコ Morchella conica Kromnh.
ツチグリも発見 こちらもキノコですがツチグリは初めて見ました。
ツチグリ (土栗) Astraeus sp.
綺麗なお花や私には珍しいキノコやチョウも見られて、楽しめました。
スポンサーサイト