fc2ブログ

晴れたらいいね!

花を主に、庭の植物と自然の中で見つけたもの

テントウムシとワスレナグサ・・・モデルのお礼はアブラムシ 

20   0

今日は庭でテントウムシを見つけました。 庭では今年初めてです。

咲き始めたワスレナグサのお花でかくれんぼ




横から見ると。可愛い~




咲いていたスノーフレークの上でも、モデルになってもらいました。

バラの新芽が伸びて、うっかりしているとアブラムシが付いている事があります。
モデルのお礼にあげようと探しましたが、こんな時に限ってなかなか見つかりません。
5分ほど探して、小さい鉢植えのバラにアブラムシを見付けたので、その枝に乗せてあげました。

上に登っていって、見つけましたよ。



横にも上にも、まだ5,6匹は居そうです。

1匹を食べ終わって、口の周りをお掃除。



他のも食べて欲しいのに、動かないので、草抜きをして戻ってくると

こんな格好で上の方に居たのを食べてました。







これは、庭で撮ったのではありませんが、テントウムシのオシッコでしょうか? 
初めて見たので、記録にアップ。






モデルにもなってくれるし、害虫も食べてくれて、テントウムシはいいコです^^
庭ではあまり見かけないので、お友達も呼んで来てネ




  にほんブログ村 写真ブログへ  にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ


スポンサーサイト



20 Comments

ann says..."きれい~~"
ワスレナグサの花の一つひとつがこんなにきれいに撮れるなんて!
てんとーむしクンも大アップですね!
すごいな~きれいな~~
テントウムシがアブラムシを食べるとは知っていましたが、実際に見たことなかったです
肉眼で見てもこんなにはっきりとは見えないでしょうし
むしゃむしゃ・・・
あーもうアブラムシいるんですね~
すぐバラゾウムシも出てくるね~~
気持ちイイ季節はちょっとの間だな~~
2012.04.14 07:28 | URL | #GTGp4vYc [edit]
クロはち says...""
テントウムシのオシッコに@@;ビックリ
さすがミューさんだわ~
ゾウムシも出だして 庭に出たら目が疲れます。
雨降ってますね。
ハチ散歩待機中・・・
2012.04.14 07:32 | URL | #- [edit]
haniwa says...""
わすれなぐさは綺麗で テントウムシはかわいくて
もう最高!!

お礼にアブラムシ探したの?
私がつまんだら きっと太いゆびで潰してしまうわ(爆
2012.04.14 09:29 | URL | #wTaxoOyk [edit]
みー says...""
わぁ!
可愛い~!
朝から、癒されました。
アブラムシをプレゼントしたら
食べてくれたのですか?
こんなに間近でお食事の様子を見られるなんて
ミューさんのお陰ですね。
背中に付いてる黄色のは、何かの花粉かな?
オシッコ?まで・・・(^^;)
ミューさんの愛情あふれる写真に感激しました。
2012.04.14 11:11 | URL | #93tm7Y9E [edit]
ミュー says..."ann さんへ"
v-341 庭でテントウムシを見ることは珍しいので、見付けたら嬉しいです。
テントウムシは色と形が可愛いので、いい被写体になってくれます。
よく動くのも居るのに、このコはじっとして、撮り易いけどもうちょっと動いて違う場所にも移動して欲しいと思いました。

アブラムシはバラの新芽に着いている事があるのに、いざ探すとなかなか見つかりません。
野原でも、草にいっぱい着いているアブラムシを食べているのを撮った事があります。

ゾウムシはせっかくの蕾がダメになるので、イヤですよね。
2012.04.14 12:33 | URL | #- [edit]
ミュー says..."クロはち さんへ"
v-341 おシッコは前に撮った写真ですが、撮っている時には気が付きませんでした。
後から見たら、アレッ^^

やっと雨が上がりましたね。
ヒノキが飛んでいるらしくて、少しましだったのに今日はまた酷いです。
2012.04.14 12:37 | URL | #- [edit]
ミュー says..."haniwa さんへ"
v-341 ワスレナグサとの組み合わせは初めてで、可愛いでしょう~

手でもつかむ事もありますが、草の枯れた細い茎に掴まってもらって、運んであげました。
飛ばないでね~と言いながら^^
2012.04.14 12:40 | URL | #- [edit]
ミュー says..."みー さんへ"
v-341 アブラムシの付いていつ枝に運んであげたら、普通テントウムシは上に移動するので、思った通り見つけて食べ始めました。
モデル料、タダで済んで、害虫退治にも一役買ってくれました^^

テントウムシは見付けたら撮りたくなります。
2012.04.14 12:45 | URL | #- [edit]
こもれび says...""
凄い!
よくぞ撮れましたね。
テントウ虫くんは益虫とは聞いていましたが、こんなお仕事をしていたのですね。
今度から、アブラムシの近くに瞬間移動のお手伝いをさせていただこう~…

しかも最後のアレ格好がそのままですね^^

2012.04.14 14:04 | URL | #npNid/5k [edit]
ミルトス says..."すごいですねー、この一連"
綺麗なワスレナグサから始まって、アブラムシの黄緑色もきれいだし、そのお食事風景もくっきり写っていて、そして最後の写真でノックアウトされました。貴重なものを見せて戴いたって感じ。

うちのワスレナグサ、種をまいた1年目だけで、後ぜんぜん出てきません。毎年まかないと駄目なのでしょうか?忘れた頃に出てくるから忘れな草?
2012.04.14 18:00 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."こもれび さんへ"
v-341 ここから動こうとしないのです。
野原で、オオイヌノフグリに着いたアブラムシを食べているのも見ますよ。
テントウムシが庭にもっと沢山来てくれるとアブラムシは居なくなるかもしれません。
もっと大きい虫を食べてくれる野鳥も歓迎です。

最後の面白いでしょう~


2012.04.14 23:02 | URL | #- [edit]
めい says..."(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】"
(*´-`*)ノ 【こんばんわぁ】

トップ写真 すごくいいですね♪

うちも今日蕾にアブラムシいました(>_<)
とうとう来たかって感じです

てんとう虫がアブラムシを食べてるのも初めてみたし
おしOこしてるのも初めて
見たわ~
すごく面白い記事でした(^o^)丿
2012.04.14 23:08 | URL | #n08XGfOg [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 ワスレナグサもテントウムシも可愛いので好きなんです。

私もここに来た頃にワスレナグサを植えた時には、コボレダネからは生えて来ませんでした。
今咲いているのは、4年前に一株苗で買ったワスレナグサからこぼれた種から生えて、それからは毎年勝手に生えて来ます。
お庭のお掃除を綺麗にされるので、落ちた種が無くなるのかも知れないですね。
2012.04.14 23:17 | URL | #- [edit]
ミュー says..."めい さんへ"
v-341 ありがとうございます。

今日の雨が上がった後で庭に出て、バラゾウムシを5匹見つけました。
昨日の朝は居なかった様に思ったのですが、うっかり出来ないですね。

おシッコかどうか確かではありませんが、そうじゃないかと思いました。
私も初めて見ました。
2012.04.14 23:22 | URL | #- [edit]
きらり says...""
うわ~
NHKのTV見てるみたいな記事ですね。
テントウムシがアブラムシ食べるとこ、初めて見ました。さすがミューさん。
テントウムシ、最近ほとんど見なくなりました。
我が家の花壇で良く見るのはアブラムシとコガネムシの幼虫、それにナメクジ。。へんなのばっかです。
2012.04.15 21:24 | URL | #pVQFStsQ [edit]
ミュー says..."きらり さんへ"
v-341アブラムシを食べる場面はそんなに珍しくないですよ。
私は家では見ないけど野原で何度も見てるんです。
前に撮ったのはアップしてなかったかな~

テントウムシは庭にはあまり来ないですよね。
オオイヌノフグリが咲いているような場所で、冬の間は枯れ草の下で越冬しているのが出て来るのか、沢山見る事があります。
家に連れて帰ろうかとと思うほど^^
春先まだ庭では芽もあまり出ていない頃なので、アブラムシも少なく、食べ物が無かったら困るだろうと思って連れては帰らないのですがね。

コガネムシはバラの花を食べるだけでなく、見えないところで幼虫に根っこを食べられるので本当に困りものですね。来て欲しくないのにうちにもいっぱい飛んで来ます。
2012.04.16 09:23 | URL | #- [edit]
ミルトス says..."テントウムシの乗っかった"
スノーフレークの写真もとても素敵ですね~。ワスレナグサとの共演の写真も可愛いんですけど・・。
2012.04.16 09:40 | URL | #p4GLFqgc [edit]
ミュー says..."ミルトス さんへ"
v-341 このテントウムシはあまり動かなかったので、横で咲いていたスノーフレークに乗っかってもらいました。
その後アブラムシをお礼に。
スノーフレークの写真は他にもありますので、またアップしますね。
2012.04.16 20:44 | URL | #- [edit]
natureflow says...""
てんとう虫さんとお友達でいいですね。
忘れな草もてんとう虫も
かわいい!!
ミューさんのお人柄でしょうか。
2012.04.17 19:57 | URL | #- [edit]
ミュー says..."natureflow さんへ"
v-341 テントウムシとは友達になりたいのですが、庭にはあまり来てくれないのです。
ご馳走をもっと用意しないといけないのでしょうか^^
2012.04.17 20:06 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://28239hana.blog55.fc2.com/tb.php/1399-081eb01c
該当の記事は見つかりませんでした。